1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:05:10.26ID:v8apxESJ0
社会こわすぎワロエナイ(´・ω・`)
2:田中:2012/08/06(月) 00:05:39.10ID:+0VkKnVp0
当たり前だろ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:08:03.20ID:P2hY/+yJ0
夏場はアイスコーシーが多いからさ
なんも考えずにアイスコーシーだしたら
なめんとのかコラだってwwww
そういやオーダーんときにホット言うてたわ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:08:23.43ID:JCIQJ7jJ0
>>1
マジ?
スタバとかしょっちゅう間違えてるけどなーw
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:09:21.35ID:P2hY/+yJ0
ホットだしなおしますやん..
だしなおすからええやん...
だいたいコーヒーとかホットでもアイスでもよくね?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:11:00.26ID:P2hY/+yJ0
態度が舐めてるだってwwww
客をバカにしてるだってwwww
舐めた態度は生まれつきだよ
客バカにするとかwwww仕事中何も考えてねーっつの自意識過剰乙wwww
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:10:55.96ID:zTtY1QQz0
そんな甘えた考えだからやめさせられんだよ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:11:38.33ID:P2hY/+yJ0
>>8
どこが甘いか言えやコラ
甘いのはシロップだけにしとけよ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:24:37.32ID:zTtY1QQz0
>>7みたいな考え方してるのが甘えてるつってんだよゆとり
そんぐらい気付けゴミ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:26:27.21ID:P2hY/+yJ0
>>35
おまえ今日きたオッサンのたぐいだろタヒね
間違えたくらいどーでもいいじゃんどーでもいいんだよ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:30:31.54ID:zTtY1QQz0
>>39
じゃあ一生そういう考えでいればいいよ
辛い思いするのはお前だから
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:32:29.88ID:P2hY/+yJ0
>>51
いや完全におまえがマイノリティだろ
庶民的な喫茶店でバイトがホットとコーヒー間違えた
作り直すなら気にする事じゃないし、むしろ「もうそれでいいよ」って言ってくれる客のほうが多い
これが常識的な感覚だよ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:50:08.78ID:zTtY1QQz0
>>54
ミスしたのを相手に許してもらうのが常識だとか・・・
許す許さないを決めるのはお前じゃないだろーが
そういう舐めた考えがお前からにじみ出てたからクビになったんだろ
普通はそんな些細なことで辞めさせられたりしねーよ
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:52:16.69ID:P2hY/+yJ0
>>104
ミスしたのを相手に許してもらうのが常識って...
おれのレス曲解しすぎだろ
コーヒーのアイスとホットまちがえるくらいありがちだしガチギレすることじゃねーっていってんの
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:03:54.79ID:zTtY1QQz0
>>112
ホットとアイス間違えたことのこと言ってんじゃねーよ
何かもうお前ダメだわ
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:05:14.66ID:P2hY/+yJ0
>>136
どうダメか言ってくれない?
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:11:26.62ID:JCIQJ7jJ0
でも、なぜそんな些細な事でクビ?
スタバではよくあることだが
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:12:53.28ID:P2hY/+yJ0
>>11
間違えられたオッサンブチ切れ
オーナーと俺が30分くらい店の前で怒鳴られる
オーナー「もうかえっていいよ。次からこなくていい」
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:20:13.90ID:JCIQJ7jJ0
>>13
なんでそんなことでおっさんぶち切れたのかな?
俺スタバで同じ経験あったけど
俺「あの~...ホットじゃなくてアイスって注文しましたけど^^;」
店員「あ、サーセン」
一分後
店員「はい、アイスです。サーセン」
俺「うい」
これで済んだけどなー
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:23:02.60ID:P2hY/+yJ0
>>24
うんうん
ウチも普段はだいたいそんな感じのお客さんばっか
今日のおっさんはガチキチだったのと、おれの「サーセン」の言い方がよっぽどムカついたらしいwwwwwww
しるかよwwwwふてくされるほどヒマじゃねーっつのwww
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:15:13.94ID:P2hY/+yJ0
なんかそもそも
セットにコーヒーがついてこなかったのがムかついたらしい
ウチはセットを食べ終わった後にドリンクを出すシステムだからそれは俺の過失じゃない
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:15:55.29ID:imgMIi1N0
オーダーをきちんと聞いていない=てめーの注文なんかどうでもいいんだよ
と客は見做す
その客がモンスターなんちゃらだったらこうなるのはしょうがないな
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:17:01.75ID:P2hY/+yJ0
>>15
ふつーに人間してたら想像できません?
あぁ夏場だからアイスだしちゃったんだなって。ホットなんて一日2、3人しかいねーのよ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:18:54.06ID:JEvpPnGX0
まぁ常識的に考えて間違えたことじゃなくてお前の態度に問題があったんだろうなゆとり
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:21:07.24ID:P2hY/+yJ0
>>21
なんかしらんがそれめっちゃ言われたわ
間違えたときのふてくされたような謝罪に腹がたったとかナントカ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:20:00.79ID:P2hY/+yJ0
常連さんに謝ったり怒鳴られたりしてるの見られたのがツライ
擁護してくれたらいいのに「いまのはキミがわるい」とかいいだすしwwww
なんかガン見してくる常連のBBAがいたからメンチきったら目ぇ逸らしやがったwwww
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:22:25.32ID:lrRkwspX0
飲食店なんて店に文句つけるためにいく場所なんだよ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:21:38.58ID:JCIQJ7jJ0
少々のミスは、店員も人間だし、俺は目くじら立てないけどなー
そんな事でいちいち怒ってたら疲れる
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:21:33.30ID:3tyWkiO10
俺ならそのまま飲むがな
頭の固い老害だから許してやれ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:20:18.02ID:YHBZtHx/0
カレー頼んで1時間待たされたのにクレーム出さなかった俺は天使だな
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:22:51.33ID:JCIQJ7jJ0
というか、一つ不思議なことがある
そんな些細な事で、ブチ切れてたら、人生がうまくいかなくなるとおもうんだが、
どうやってオッサンは生きて来たんだろう?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:27:04.42ID:vuYcJQ1b0
>>33
切れたら自分が困るときは切れないんだよ
相手が店員だから、好き勝手やる
お客様は神さまを勘違いした典型的な客
上の世代に多い
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:28:22.01ID:P2hY/+yJ0
>>41
これな
代金と引き換えにコーヒーもらってんだから
バイトのサービスにまで過剰な期待すんなよ
そんなにサービスしてほしいなら高級なとこいけやwwww
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:29:22.79ID:YHBZtHx/0
>>44
Twitterにでもつぶやいてろ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:25:41.14ID:P2hY/+yJ0
店員がふてくされてるとか、客を舐めてるとか、なんでそんな自意識過剰なの??????
なんにも考えてませんよ????仕事中にそんな自我芽生えたら疲れるわwww
いちいち舐めてたら舌カサカサになるわwwwwww
客何人相手にしてると思ってんねんwwwwタヒね
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:27:02.39ID:ON9dDfFfO
>>1も悪いと思うけど
それくらいでそんなに怒っちゃう人もどうかと思うな
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:27:29.95ID:P2hY/+yJ0
>>40
なんで俺がわるいんだよ!
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:28:50.50ID:ON9dDfFfO
>>42
その態度とかかな
少しは反省しなよ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:28:52.56ID:optkP9z/0
常連からも君が悪いって言われたなら客観的に見てお前に過失があるんだろwww
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:30:32.73ID:P2hY/+yJ0
>>46
いや、謝り方がふてくされてたって言うのよ
ふてくされてねーよッ!そんなヒマ人ちゃうっちゅーねん
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:28:04.67ID:dllX8YTI0
ちゃんと捨て台詞の一つくらい吐いて辞めたんだよな?
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:29:09.93ID:P2hY/+yJ0
>>43
当たり前だろ
ホントウに申し訳アリマセンでしたッ(ビクビク
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:33:49.09ID:imgMIi1N0
非常識に対応できない奴は客商売は無理
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:34:52.83ID:P2hY/+yJ0
>>56
対応してるくね??
ハァ!?って思いながらも平謝りしたんだぜ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:37:38.40ID:xGkMuzQU0
>>59
だからそのハァ?が隠せてないんだろ
つかもともとうまく立ち回れてなかったんじゃないの
普通は上の人間がかばう
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:39:54.59ID:P2hY/+yJ0
>>66
上の人間がかばえよ俺を
オーナーまで「あの人の言う事もわかる」とか言い出してさwwww
めっちゃアウェイwwwwなんでおれが悪者やねんwwwwww#
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:41:46.30ID:LlavmWay0
>>74
そこでお前が
そうですよね…申し訳ありませんでした
で終わるんじゃね?
そこでもお前は あぁ、うぜぇ… オーラ出してたんだろうよ。
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:43:11.30ID:P2hY/+yJ0
>>79
あぁうぜぇ よりはえぇ!?って感じは出てたかなマスオばりに
だって店長がクレーマーの味方すると思わなかったから
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:45:59.83ID:LlavmWay0
>>83
あれか、顔付きが悪いとかか?
反省してても眉間にシワ寄るタイプか?
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:47:23.18ID:P2hY/+yJ0
>>94
正直きょうはイライラしててかなり機嫌はわるかった
でも声のトーンは二つくらいあげてたしなぁ
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:50:04.86ID:LlavmWay0
>>96
イライラしてる時はどんなに取り繕ってもどこかでトゲがでるんだぜ
俺もそれでクレームついたことがある
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:35:54.08ID:d3kmBOzu0
つーかこんなクソの掃き溜めみたいなとこでグチグチ言って同意を得ようとしてる辺り完全に気にしてふてくされてんじゃないっすか
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:37:09.60ID:P2hY/+yJ0
>>60
この事実自体にはふてくされてるよ
でもコーヒーまちがえてちょっと怒られて謝ったときは
いま思い返してもなんの記憶もないほど自我がなかった
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:36:43.10ID:m75xqoML0
申し訳ありません すぐに作り直します!
って対応して客がぶちギレたのなら客がおかしい
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:37:59.86ID:P2hY/+yJ0
>>64
「え?あぁ..サーセンwすぐホットお持ちしますね~」
こんな感じだったと思う
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:38:47.52ID:optkP9z/0
その客は基地外だと思うけどなめた態度は生まれつきとか開き直っちゃう人も相当な基地外だと思う
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:41:36.64ID:P2hY/+yJ0
>>70
いや態度とか変えられんくね?ホントにスだったの素
なーんにも考えてなかったのに、舐めてるとかいわれたのwwww
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:38:25.73ID:0wVx7xsN0
普通はすぐ出し直して割引券渡すか今回注文分ただにするけどな
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:39:38.00ID:LlavmWay0
>>68
作るのに10分20分掛かるもんでもないのに
そこまでする必要あるか?
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:41:08.78ID:d3kmBOzu0
>>72
店側がどんだけ手間かけて作るとか関係ないんよ
ゴミクレーマーが悦って満足できるであろう立ち回りをせねばならないんよ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:43:38.88ID:LlavmWay0
>>77
なるほど
人によって対応変えなきゃいかんわな
めんどくさそうなキチクレーマーならそれで黙らせた方が得策か
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:39:39.91ID:JCIQJ7jJ0
というかそんな些細な事でクビにする意味が分からない
新しい社員入れたら、その社員教育とかでまたコスト掛かるだけで、
無駄が多いんじゃないかって思うんだがなー。
それでクビなら、一週間に一人ずつはクビになるぞ。
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:42:45.91ID:vuYcJQ1b0
>>73
たぶん今回の出来事自体はきっかけに過ぎないと思う
口実探してたのかもね
理由はまあいろいろありうるけど、バイトなんて特にミスしなくたって
人数調整である日突然きられる雇用契約だし
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:40:29.49ID:67yQcvmeO
使えない認定されてたかもね
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:43:24.40ID:optkP9z/0
客が100%悪いならオーナーも他の客もかばってくれる
自分ではふてくされてないと思っていても周りからそう見えたからお前が非難されてるんじゃないの
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:44:36.38ID:yrP67cxf0
やめさせる口実ができたから
問題は別のところにあった
とマジレス
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:44:57.22ID:P2hY/+yJ0
仕事はまぁフツーだけどシフトあんまりだしてなくてちょっと気まずい感じはあった
でもバイト3人中でオーナーとはいちばん仲良かった
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:48:12.18ID:JCIQJ7jJ0
ホットとアイス間違える
釣り銭間違える
レジで現計入力を忘れて、次の人との会計とごっちゃになる
クレジットカードを逆さまに通す
途中でテンパってレジやCATの操作が分からなくなる
こんな店員ゴロゴロいるのに、なんで>>1がクビになったか分からない
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:50:16.59ID:9S6SZzBb0
>>99
性格が頑固
不細工
周りと協調とれてなかった
このどれかだと予想
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:53:21.74ID:P2hY/+yJ0
>>105
性格とか顔とかはわからんが
協調はほんとにとれてただけに裏切られてショックだったわ
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:54:54.09ID:67yQcvmeO
>>113
そう思い込んでただけかもな
まあ普通は次は気をつけてで終わり
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:48:22.96ID:P2hY/+yJ0
今日いちにち落ち込んだわガチで
社会厳しすぎこれ正社員だったら耐えられない
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:53:29.58ID:9d5FroOq0
厳格過ぎる社会ってのも窮屈で考えものだよな、ってレスしようと思ったら単に>>1がクズなだけだった
というか釣りスレだろうこれは
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:53:55.23ID:P2hY/+yJ0
>>114
どこがどうクズが言うてくれよ
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:56:36.17ID:9d5FroOq0
>>115
ネタじゃないんか?
> おれの「サーセン」の言い方がよっぽどムカついたらしい
ミスしといてこんな謝り方はねーだろ。オッサンもキチだけどお前の態度は明らかに悪いわ
>>1は高校生?なんか凄い底辺臭がするんだけど
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:58:54.84ID:P2hY/+yJ0
>>121
底辺臭とか余計な煽りいれるあたり底辺臭がプンプンしまっせ
じゃあ申し訳ありませんでしたッ!って言えばいいの?コーヒー間違えたくらいで?wwww
そんな手厚くサービスしてほしいならちっちゃい喫茶店くんなやwwwwなんか立派なとこいけや
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:01:33.91ID:LlavmWay0
>>123
やっぱお前クズだわ
小さい店でも金を落としてくれるのはお客さん
そんな気持ちで接客出来る訳ねぇだろ
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:03:17.59ID:9d5FroOq0
>>123
そうだよ。当たり前だろ。俺はこびへつらうのはアホらしいと思うがお前の場合論外だわ
正直に言うともっといい人間がたくさんいるのにお前なんか雇うわけ無いだろ?お前がオーナーだったらどうするよ
何か特別な能力か、学歴か、奴隷根性か。そのどれも無いなら、この社会で生きられるはずがない。死ぬだけだ
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:54:19.73ID:m75xqoML0
客と話してる時は客の味方するけど終わったら次から気を付けろよって指導入る事は良くある
>>1は本当にクビになってるのか?
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:55:09.66ID:P2hY/+yJ0
>>117
ちがうよキチガイのおっさんが帰って、一息ついたところで
常連とオーナーから突き放されたの
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:58:07.71ID:67yQcvmeO
実は裏で変なあだ名つけられて嫌われてたとか?
顔面トールサイズとか
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:59:25.20ID:P2hY/+yJ0
>>122
自己紹介乙
大変だな...
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:02:22.84ID:67yQcvmeO
>>124
なんだよ真面目にレスしてやってんのに!
お前が悪くないなら次行けばいいだけだろ?
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:03:28.82ID:P2hY/+yJ0
>>132
正直すまんかった
だって裏でいわれてる悪口とかしらないもん
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:05:39.01ID:67yQcvmeO
>>134
だからさー、馴染んでるっての、実は自分の勘違いだったって事ないか?
そういう奴は、接客でちゃんとこなしてるつもりなだけなのが多いんだよ
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:06:41.90ID:P2hY/+yJ0
>>140
いやなんか俺だけほんと優遇されてたんだよまわりの仲間に悪いくらい
あとバイト仲間はおれが引き入れた友達だから
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:00:13.19ID:YKXwJsuo0
なんつうか
すげえわがままな奴だな
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:00:49.16ID:optkP9z/0
本当に>>1が悪くないなら他行っても何も問題なく働いていける
ただ自分に味方してくれる人が誰もいなかったという事実について少しは考えてみるべきだと思うよ
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:01:34.98ID:P2hY/+yJ0
なんか一部始終ガン見してた常連BBAが一番ムカついてきたなぁ
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:00:57.57ID:bBP1DFzt0
>コーヒー間違えたくらいで
社会を知れよ。
底辺がwwww
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:01:01.87ID:k010Dmux0
>じゃあ申し訳ありませんでしたッ!って言えばいいの?コーヒー間違えたくらいで?wwww
いやそれちっちゃい喫茶店でも当たり前だろ
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:03:53.50ID:vuYcJQ1b0
サーセンはまぁ馬鹿だろ
別に申し訳ありませんでしたでも
労力一緒なんだから、マシな方選ぶだけなのに
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:04:42.57ID:P2hY/+yJ0
なんで俺が叩かれてんだよ...
おまえら働いたら分かるよ....
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:07:50.73ID:9S6SZzBb0
>>138
だって、その程度のミスでクビとかありえないもんw w
故に>>1に問題があるとしか思えないってみんないってるの
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:49:59.85ID:VxAjYrHN0
俺店長してるけどこれはよろしくない対応だとおもいました
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 00:51:07.62ID:P2hY/+yJ0
>>102
模範解答おしえてくれよ
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:08:13.41ID:VxAjYrHN0
模範解答つうか、コーヒー間違えたくらいで……っていう考え方がまず自分の中の尺度でしかはかってないってことで
世の中いろんなひと居るし虫の居所が悪けりゃどんなことでもキレられるし
考えられる一番無難な方法選べなかったのが悪かったんじゃない
サービスとか職務とか以前の処世の方法として
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:23:43.18ID:P2hY/+yJ0
>>144
いやだからすげぇ尺度のひといたwwwwww
おまえらもこの尺度マジキチだと思うよなwwッってことだよ
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:09:45.82ID:optkP9z/0
バイト仲間には>>1の対応についてなんて言われたの?
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:21:52.57ID:P2hY/+yJ0
>>146
他の仲間はキッチン?っていうかちょっと見えない場所にいて知らない
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:14:15.48ID:fIFuXNIR0
間違えるのがそもそも悪いという前提で
黙って怒られきるのってそのバイトなり仕事なりを続けたいからなんだよな
最初からクビ切られるの分かってたら反論するわな
いくら仕事だからって対価得るためにやってんだから
ただの怒られ損
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:26:27.00ID:P2hY/+yJ0
>>148
よくわかってるな
やめさせられるなら怒鳴り返してやれた
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:21:14.31ID:m75xqoML0
>>1は考え方変えないとまじで仕事できないぞ
とりあえず社会では申し訳ありませんって謝る事くらいは覚えとき
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:22:23.54ID:P2hY/+yJ0
>>152
謝ったって!
レスみて!
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:29:45.48ID:m75xqoML0
>>154
サーセンwはあかん!
申し訳ありませんっていわなあかん
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:30:56.65ID:P2hY/+yJ0
>>163
ちゃうねんて
そのあとちゃんと申し訳ありませんって言い散らしたんやって!
まぁ確かにサーセンって最初に言っちゃったのはアレやけど
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:43:33.78ID:m75xqoML0
>>166
悪いと思って謝ってる様にみえんかったんやろな
ぶっきらぼうな感じに受け取られたんちゃうかな?
まあ今回は運が悪かったわ
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:25:48.26ID:vuYcJQ1b0
クビにするのはおかしいって言いたいの?
それともクレーマーがおかしいから、謝る筋合いはないって思ってるの?
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:27:25.23ID:P2hY/+yJ0
>>157
びっくりしたって言ってるの
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:28:38.86ID:vuYcJQ1b0
>>159
びっくりした?ならもうそれで終わりじゃね
ここでグダグダやってるのはなんで?
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:29:32.15ID:P2hY/+yJ0
>>161
おんなじ質問vipのスレ全部にしろやwwww
グダグダすることを否定するならこの板から離れろwwww
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:30:48.61ID:vuYcJQ1b0
>>162
そういうことじゃねぇよ
おまえこれまでのレスから察するに明らかに不満感じてるじゃん
それをびっくりしただけとかさ、そういうところに問題あるんじゃねぇかと思うね俺は
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:30:32.87ID:Cnv36leLO
店長からすると同じ時給払っても
明るくやる気のある誠実なやつと
舐めた態度はうまれつき、ちゃんとしたサービス受けたいなら別いけ
なやつだったらどっち雇うかは一目瞭然だろ
質の悪い接客で店の評判落としたくないだろうし
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:32:32.64ID:P2hY/+yJ0
>>164
質のいいバイトがほしいなら自給あげなさいよww
大阪最底辺の768円だよwwww
自給は払えない質のいいバイトは欲しい充実したサービスは提供したい価格は抑えたい
ってそうはいかんでしょwwww駄々っ子ニートかwwww
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:33:07.71ID:TO7kh1pQ0
コーヒー一杯で30分怒るとか相当暇だったんだな相手
それとも>>1の態度が神経逆撫でしまくったか
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:33:53.31ID:P2hY/+yJ0
>>169
クレームつけにきたとしか思えない早業だった
神経逆撫でかぁマジで素だったんだがなぁ
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:35:34.89ID:b8cRqKQJP
>>170
そのお前の「素」がダメなんだろ…
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:36:06.82ID:P2hY/+yJ0
>>173
もうそれどうしようもなくね?
って言ったらキチガイだってvipのニートが騒ぐんだけど...
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:38:19.16ID:xGkMuzQU0
>>175
素を見せないように演技するのも接客業
それが無理なら向いてない
工場や厨房、現場のしごとしとけ
それでもある程度の演技は必要だと思うけどね
働くってそういうことだ
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:34:10.94ID:67yQcvmeO
時給相応の仕事すりゃいいよ
そこが好きなら辞めさせられないように努力しろ
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:36:01.32ID:eOLqrfrl0
これ間違えたからクビじゃなくて
>>1が糞だったからいいきっかけが出来たからクビにしたんだろ
接客向いてねーんなら工場ででも働け
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:37:53.17ID:vuYcJQ1b0
社畜根性が浸透してるから
最低賃金で従順な奴隷のように働くバイトも普通にいるのが日本
そのなかで労働者間の競争してんだから、経営者側からしたら相対的にいらないのを切るだけ
それが気に入らないなら、切られる覚悟で時給相応と思う分の仕事するなり
自分が経営者側になるなり、正社員なら少しは待遇がマシになるから、好きなの選べ
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:37:54.11ID:P2hY/+yJ0
高台にあって景色がすげーいいんだそこ
やめさせられたくないしあした平謝りするか
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:40:08.41ID:P2hY/+yJ0
文字にしたらすっきりしたわ寝る
彼女いたら愚痴れるんだろうけど素が舐めてるならムリだろうな
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:41:52.14ID:TO7kh1pQ0
「素の言動でバイトするお前」はその店にとって不必要なんだろう クビになったんだし
客受けする演技覚えるか、素の言動でもクビにならない職場探すかは自由だから好きにすればいい
雇うかどうか決めるのは店側だけど
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:46:52.50ID:P2hY/+yJ0
まぁ不運だったよ
おまえらも気をつけろよ
粗相したらモウシワケアリマセンッって鳴らせばいいのさ
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:50:56.78ID:rM+MgqkA0
流れ読んでないけど
「いらっしゃいませが聞こえた無かった!!」って1時間×3回くらい切れてた客知ってるから
>>1が悪かったとも言い切れないな
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:51:39.45ID:P2hY/+yJ0
>>186
全面的に悪くないだろ
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:52:14.94ID:Cnv36leLO
いいから寝ろよ
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:53:40.13ID:8Yhmm0PRO
接客業なのに仕事中何も考えてないとか無いわ
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 01:59:31.04ID:P2hY/+yJ0
>>189
なにも考えてないってか無心にこなす感じ
お前も働けばわかるよ
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 02:06:14.94ID:8Yhmm0PRO
>>190
無心とか馬鹿だろお前
相手が居なきゃ成り立たない接客業や製造業の類いで「無心で仕事をこなす」なんてのは美徳でも何でもないんだよ
結局は一番大事な心構えがなってなかったから首切られただけの話じゃねぇか
一から出直してこいゴミクズ
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 02:03:38.83ID:+92dkb/80
働いてるからお前がおかしいってのが分かる
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 02:06:38.64ID:GURT99Z10
これはニートでもおかしいと分かる
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 02:08:37.85ID:eOLqrfrl0
働けばわかるよってろくに働いてねー
クズに言われたかねーわな
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 02:18:25.74ID:8Yhmm0PRO
この手のゆとりは犯罪犯しても反省せずに責任転嫁に終始するタイプだろうな
俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ!!
ってな感じでな
んでもって世間様から白い目で見られて相手にされなくなると…
今からでも遅くはないから自衛隊の体験入隊とかムショとか隔離施設にでも入ってその腐った性根叩き直してきた方が良いぞ
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 02:20:37.29ID:vuYcJQ1b0
俺は悪くねぇでもいいんだけどさ
それを人に認めてもらえると思ってるところがたちわるいんだよね
自分の中だけにしておけばいいんだよ
やめようが働こうが自由なんだから
引用元:コーヒーのアイスとホット間違えただけでバイト辞めさせられたww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344179110/
- 関連記事
-