1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:32:18.11ID:eZvxqVOR0
いつも高いどら焼き買ってるじゃん?無銭飲食?
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:34:22.98ID:agkgp1ON0
ドラえもんに金なくたってなんでも出来るだろ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:33:14.11ID:6fmNmi3zP
秘密道具でなんとでもなる
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:33:07.85ID:dfpr/wpN0
そら取り寄せバッグとかよ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:33:13.74ID:p38IzgTN0
店しまってる時にどこでもドアで
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:33:24.95ID:Om/953iL0
フエルミラーという便利な道具があってだな
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:33:00.70ID:wNR3kL/I0
ママが金出してるだろうが
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:33:10.16ID:XSKjoysb0
ママにお小遣い貰ってるじゃん
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:38:20.92ID:dq9oZNfp0
ドラちゃんだかオバQだかで
家族が増えたおかげでママが
家計簿つけながらため息つくのを見かけちゃう話なかったっけ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:34:35.75ID:PChqPQ7y0
正味な話、未来デパートの上顧客やろ
どんだけの道具あすこから買ってんねん
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:39:01.76ID:LK47GXJF0
じゃあさ、未来に行った時にひみつ道具買ってくるときあるけど、あれはママのお小遣いじゃ買えないよね?
あの金はどこから捻出してるの?
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:42:27.32ID:ztB+NUnH0
>>26
どういう訳か1万もあれば大抵の道具は買えるらしいのでw
(どこでもドアは64万円らしいが)
まあ、ドラえもんのひみつ道具は、レンタル品とか試供品が多いという設定だけどね
映画で道具のチョイスがイカれているのも、そのあたりに原因がある
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:56:11.25ID:d8eNPmac0
>>26
セワシからのバイト代だろ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:37:48.66ID:jvO6/4a1O
鉄人兵団でザンダクロス作った時に未来デパートのセールで部品買ってきてたろ
というか、のび太の時代のお金って未来でも使えるのか
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:38:45.02ID:1aAv2I7d0
>>22
この前聖徳太子の一万円札で買い物したで
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:42:37.43ID:jvO6/4a1O
>>24
そういえばまだ伊藤博文とか聖徳太子のお札ってまだ使えるんだっけ
なら大丈夫だな
ドラえもんの秘密みたいな子供向けの本に、
あまりお金がないからセールに頼らざるをえないって書いてあったような
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:35:30.71ID:C5jEHc300
のび太の教育上ママの小遣いで食ってるように見せかけてるけど
のび太のいないところで道具使ってあんなことこんなこといっぱいしてるよ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:34:34.05ID:ztB+NUnH0
ママにお小遣い貰ってるし、試供品でモニターやったり、アルバイトとかもやってるんだぞ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:34:24.47ID:ZnZBO5oT0
体売ってるから
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:43:00.87ID:XAqKD1zH0
使い捨ての安い道具を未来からポイポイ買ってくるから
それなりに持ってるんだろうな
ただのびた太のヘマで未来から3万円程の徴収が来た時は払えないって言ってたな
未来デパートってタケコプターが300円程の値段だで売ってるんだよな
しかも電池式の
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:45:44.43ID:e2v3JazN0
お小遣い握ってどら焼き買いに行くドラちゃんかわええ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:37:16.01ID:nr0FfmFp0
ものを食う機能ってなんのためにつけたんだ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:38:45.84ID:EK1o8UgU0
>>21
ペットとして作られたのならエサを食べる機能は大事だと思う
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:39:28.34ID:1N4y6/zaO
>>21
子守用ロボットだから人間に近いように作られてるんだろ
眠くなるし蚊にも刺される
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:46:03.98ID:LK47GXJF0
試供品やらモニターやってんのか
じゃあ未来の世界の金持ちはもっととてつもない道具持ってるんだろうな
画面から嫁が出てくる道具とか
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:48:16.56ID:ztB+NUnH0
>>34
つ「テレビとりもち」
テレビ画面の中に挿入することができ、画面上に登場している品物や『人物』を取り出すことができる
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:39:03.28ID:i5BQnms60
ブラックカード一振り300円1mm
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:47:20.44ID:3/3oiDSO0
>>27+ビッグライト
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:51:05.36ID:1N4y6/zaO
ドラえもんってオーディションでセワシくんの家に来たんだよな
ドラえもん自体は無償で提供されてるのか?
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:54:44.65ID:LK47GXJF0
オークションじゃなかったっけ?
赤ん坊セワシが間違って手挙げて買っちゃったみたいな
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 16:56:49.83ID:ztB+NUnH0
一応、ドラえもん=20万円という値段設定はあったな
多分だが、いくらかは払ってるんじゃない?
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/10(金) 17:00:05.54ID:1aAv2I7d0
そもそも小遣い50円のセワシの家に
20万円のドラえもんがいることがおかしい
引用元:ドラえもんって金持ってるの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344583938/
- 関連記事
-