おすすめ記事

高速道路のPA、SAの従業員はどうやって通勤してるの?

santgu652485.jpg

1: 【中国電 - %】 :2012/06/03(日) 08:58:27.23ID:0



やっぱり車?帰りはどうするんだろ




6:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 09:02:15.14ID:0



>>1
住込みだろ




11:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 09:07:13.90ID:0



社員寮完備だから通勤の必要が無い




4:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 09:01:29.94ID:0



裏は普通に県道とかと隣接してて車やチャリで通勤してる





8:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 09:04:39.64ID:O



裏口から入った事あるよ
ちょっとした用で




25:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 09:34:19.39ID:0



海老名SAのメロンパン買いたくて高速料金もったいないからバイクを裏に停めて通用口から店に入ったよ




2:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 08:59:58.82ID:0



個人の車に乗り合いで来てる
職員に関して何かの事件があってその時の記事で読んだ




14:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 09:10:25.07ID:0



マジレスすると一般道と繋がってるPAはそのまま
繋がってないPAはフリーパスみたいなのもらえる


はい解散





16: 【中国電 - %】 :2012/06/03(日) 09:12:48.58ID:0



>>14
繋がってないパターンだと、1回来た方向とは逆方向のICに出ないといけないじゃん
面倒だな




15:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 09:12:28.18ID:O



>>1
行きが車なら帰りも車だろw
行きと帰りで何か違うのか?




17: 【中国電 - %】 :2012/06/03(日) 09:14:38.25ID:0



>>15
いやいや
高速ってUターン出来ないでしょ
上り側のPAに勤めてたら、1回自宅とは逆方向のICので降りて
もう1回そこから下りに乗らないといけない




18:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 09:24:57.52ID:0



そか




20:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 09:29:52.32ID:0



ここだけの話連中はヘリコプターで通勤してんだよ




21:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 09:31:14.89ID:0



SAで生まれてSAで育ってSAで働いてSAで死ぬ人達なんだよ




7:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 09:04:01.55ID:0



地下からつながってるんだろ




24:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 09:32:28.43ID:O



関係者用に上りと下りがつながってるとこあるだろ




28: 【中国電 - %】 :2012/06/03(日) 09:35:35.23ID:0



>>24
それなら話は分かるけど




27:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 09:35:32.23ID:0



完全に深い山の中で下道もろくにない東海北陸飛騨河合PAとかは確かに謎




32: 【中国電 - %】 :2012/06/03(日) 10:02:43.81ID:0



具体的に
一般道と繋がってる場合→OK
上下道が(地下で?)繋がってる場合→OK

どっちでも無い場合→?




33:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 12:00:14.57ID:0



PAの人に聞いてみろよw




42:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 13:00:56.28ID:0



SAは普通山の中だから結構わかりづらいところに裏道入り口があるんだよなあ




41:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 12:47:50.59ID:0



むしろPAには何もなくて併設の一般道の施設に歩いていかなきゃいけないところあったぞ




44:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 13:06:08.77ID:0



ちゃんと路線バスが走ってる




29: 【中国電 - %】 :2012/06/03(日) 09:48:33.37ID:0



なかなか結論出ないね




30:名無し募集中。。。:2012/06/03(日) 10:00:29.10ID:0



【結論】

それぞれのSA・PAでいろいろなパターンがあるが
いずれにせよ驚くほどの方法があるわけではない









引用元:高速道路のPA、SAの従業員はどうやって通勤してるの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1338681507/




最新高速道路&SA・PAガイド決定版 (ベストカー情報版)最新高速道路&SA・PAガイド決定版 (ベストカー情報版)
ベストカー

講談社
Amazonで詳しく見る by AZlink
関連記事


[ 2012/08/01 15:39 ] 仕事・就職 | TB(0) | CM(12)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2012/08 /01(水) 17:41:27 [編集]
  2. 少し前に悪用して問題になってだろ
  3. 名前: :2012/08 /01(水) 17:47:48 [編集]
  4. それよりも料金所のオッサンの通勤方法が知りたい
  5. 名前: :2012/08 /01(水) 17:51:40 [編集]
  6. 後ろから普通に入れっから
  7. 名前: :2012/08 /01(水) 18:28:34 [編集]
  8. 料金所のオッサンは交代で住んでるんだよ
  9. 名前: :2012/08 /01(水) 18:37:25 [編集]
  10. ウチの近所のSAは外に一般道から入れる駐車場がある。
    有磯海でググってみ。
    下りはニューオータニがやってて、最近大改装してホテルのレストランみたいになった(wikiの情報だと古いかもしれない)。
  11. 名前: :2012/08 /01(水) 18:41:20 [編集]
  12. ガソスタが撤退した東北道北部は
    通勤以前に利用者がどうやってんだってレベル
  13. 名前: :2012/08 /01(水) 18:46:42 [編集]
  14. 俺昔バイトしてた
    うちのとこは裏から入れたなぁ

    あと料金所のおっさんは、料金所のすぐ手前に駐車場と事務所あるからそこに通勤してるよ
  15. 名前: :2012/08 /01(水) 19:51:47 [編集]
  16. 場所にもよるけど料金所のオッサンはマイクロバスで移動するよ
  17. 名前: :2012/08 /01(水) 23:48:57 [編集]
  18. 普通に裏口に従業員の駐車場もあるし、外部からも買い物に来れるように駐車場を完備してる。
    高速バスの停留所も併設してるならちょっと大きめのパークアンドライドの駐車場もある

    そういうところが結構多いはずなんだけどな
  19. 名前: :2012/08 /02(木) 00:58:30 [編集]
  20. いつからあれを人だと認識していた?
  21. 名前: :2012/08 /02(木) 22:43:44 [編集]
  22. 海ほたるは船で通勤するんだよ!たぶん!
  23. 名前: :2013/07 /18(木) 00:52:11 [編集]
  24. 退職金


    40年勤めた公務員で3千万くらい?
    民間だと40年勤めても数百万だろうけど
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI