1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 17:47:26.58ID:cZbkV+y60
俺は冷蔵庫の下の床が腐って管理人に修理代70万請求された
全面張替えだったからな
3:田中:2012/07/22(日) 17:48:07.43ID:JQ1mmpKg0
なんでそんなことが起こるんだ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 17:48:06.36ID:PkTVH7yKi
どうしてそうなった
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 17:51:54.66ID:GfRNm7as0
一体全体どうやったらそんなことになるんだ?
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 17:51:37.03ID:cZbkV+y60
冷蔵庫の下で空気が冷やされる
↓
空気中の水蒸気が冷やされて水になる
↓
長期間濡れてるのに気づかないから床が腐る
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 17:50:15.43ID:iMdbkdlJO
バカすぎワロタwwwwwwwwww
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 17:53:33.51ID:cZbkV+y60
>>7
バカって言うけどさあ普通に使っててこうなったんだぜ
冷蔵庫の下なんて普段覗かんだろ?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 17:49:32.48ID:adi7A2Uq0
>>1
俺も20万請求されたわ。てか70は盛り過ぎ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 17:52:40.82ID:cZbkV+y60
>>5
20万って何畳?
冷蔵庫置いてるのが広めのリビングだったから終わった
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 18:01:06.54ID:adi7A2Uq0
>>10
8畳
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 18:03:34.50ID:cZbkV+y60
>>18
シミ痛みの大きさどれくらい?
その値段だと全面張替えだよね?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 17:48:36.45ID:kCy/f4ou0
情弱
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 17:50:12.38ID:XKoHZTA30
70万はぼられてる
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 17:55:38.58ID:L8x1xaVj0
ぼられてる奴がいると聞いて来ました!
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 17:58:10.44ID:cZbkV+y60
じゃあ修理費いくらぐらいなの?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 17:59:02.93ID:0el9AFaYP
張り替え費用は1畳あたり1万円が相場
高価な床材でも数万かなー
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 18:01:50.36ID:cZbkV+y60
>>16
俺もなんで部分貼替えできないですか?って言ったけど
床材がもう出回ってないやつだから部分的に違う床材に変えるとかデザイン的にできないって言われたわ
普通にどこにでも有りそうな床材なんだけどな
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 18:05:38.64ID:cZbkV+y60
あああああああ
なんで退去時にさらに家賃一年分払わないといけねえんだよクソが
19:名無しさん:2012/07/22(日) 18:01:16.41ID:G8hO9JTti
古い冷蔵庫には受け皿あるよ
新しいのはそもそもそんなことにならない
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 18:04:27.65ID:cZbkV+y60
>>19
新しいのはならないと言われても
ソース俺でなると言うしかない
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 18:06:59.44ID:BkIZ1fWt0
冷気盛れてんの
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 18:11:41.92ID:cZbkV+y60
>>26
ようわからん
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 18:12:55.06ID:30QpDsj/0
>>29
使用しているなかで自然と汚れたりするのは回復しなくておk
冷蔵庫も置いてるだけなら大丈夫だろ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 18:14:39.51ID:cZbkV+y60
>>31
それはちゃんとした普通の冷蔵庫置いてる場合だろ?
メーカーに請求すんのかなぁ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 18:07:19.39ID:30QpDsj/0
情弱だろ
原状回復なんてしなくていい
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 18:11:41.92ID:cZbkV+y60
>>27
原状回復はすべきだが過剰請求されてる気がしなくもない
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 18:00:36.84ID:1OXFryMz0
UBの入り口腐ったけど敷金半分帰ってきた
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 18:09:54.30ID:PYGYnJIiO
三年目だが今確認したら埃っぽいだけでまったくの無傷だった
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/22(日) 18:05:07.81ID:xXZ/P/+x0
冷蔵庫置かなきゃよくね?
引用元:一人暮らししてる奴マジで冷蔵庫の下気をつけろ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1342946846/
- 関連記事
-