1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:11:35.22ID:/kzYG6nP0
規定時間160に残業344www今月稼働時間500時間超えwwwwwおらの評価と単価うなぎ登りwwww
契約250時間で150マゾwww単価不通の倍以上wwwwwwそれに超過時間分プラスwwww
会社の業績V字回復wwwww俺の給料残業台無しの固定wwwwww社長ウハウハwwww
更にwww業績不振でボーナス梨wwww社長は来月家族と三週間欧州旅行wwwwお土産給料天引きであるらしいwwwww
寝てないからテンションヤバいおwwwwでもお仕事楽しいおwww明日は有給だけどwwwww朝からwwwwwwお仕事だおwwww
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:13:00.81ID:U9oPM/PX0
つまり…どういうことだってばよ?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:16:01.46ID:/kzYG6nP0
>>3
お仕事www楽しいおwwww稼働時間5月450時間、6月400時間で三ヶ月で85kから68kにダイエットしたおwww
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:12:42.37ID:D3cy8Lb20
訴えろ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:13:57.21ID:/8r0ZU100
1日17時間労働
訴えたら>>1が100%勝訴出来るレベル
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:17:37.85ID:D3cy8Lb20
全然勝てるよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:18:08.77ID:3diFzDp/0
労基いってらー
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:20:20.62ID:VXn1uaBo0
>>1はいくら稼いでるの?
3軒のコンビニに俺名義の土地貸してて寝てても
月180万の収入があるニートの俺とどっちが稼いでる?
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:27:10.25ID:/kzYG6nP0
>>16
25マソだおwwwww家賃10マソだけど現場から徒歩15分の好立地だおwww上の会社の人が契約して住んでるおwwwww
でも同じ現場の人がwww勝手に仮眠にくるからwwwww迷惑してるおwwww
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:33:27.15ID:D3cy8Lb20
>>21
時給500円wwwwwwwwwwwww
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:42:36.15ID:bTp3nK+DO
時給500円ワロタ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:48:43.12ID:n9pCCmGj0
え?まじかよ、、、
月100くらいあるのかと思ったら
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:45:34.21ID:mB2ANRTR0
俺今時給換算したら1538円だったわ
>>1よ頑張れ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:46:32.28ID:/kzYG6nP0
>>29 ありがとう
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:20:21.62ID:jpLolO0xP
400時間でヘトヘトだったのに凄いな
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:21:08.49ID:RTUbPZ8c0
無理せんで
本当に
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:36:13.17ID:/kzYG6nP0
二週間も前にwww社長からwwwww生産性悪いから改善しろってwwwwwメール来てたおwwww
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:38:06.43ID:3V0xsoF90
俺ニートだからどんな仕事でも文句いわないけど
流石に半年で辞めるわそんな仕事
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:53:00.08ID:/kzYG6nP0
社長から電話来たwwww
先週入ったwwww上位会社の若手社員www晩飯買いに行くって言ってwwww逃げたらしいwwwww
今日定時で上がってwww帰社したからwwwww今から現場戻れる言われたwwwwww
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:53:41.26ID:t/bpzGNl0
壮絶だな
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:58:32.73ID:p5lMD/2D0
ブラックだな
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:56:35.37ID:/kzYG6nP0
3月に8人入ってwwww今残ってるのwww俺だけwwwwww
最短一週間www長くて二ヶ月でwwwwwみんな居なくなるwwww
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:01:36.87ID:D3cy8Lb20
>>35
お前も逃げちまえばいいのに
あまりに酷すぎるぞ
頑張りすぎんなよ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:10:28.48ID:/kzYG6nP0
>>37
に、に、逃げて捕まったら刑務所いきなんだお、知らないのかお??
職場放棄は裁判なしで有罪だって社長が言ってたお
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:11:45.27ID:D3cy8Lb20
>>39
普通に辞表出せってことだよ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:19:44.62ID:/kzYG6nP0
>>40
辞表は一年前にだす必要があるお
それに両親の介護と仕事を中断するに至る正当化つ妥当な理由がない限り出しても辞められないって社則で決まってるんだお
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:24:03.88ID:a2s6qIsI0
>>41
30日前でいいよ
社則が労働基準法に勝ってたまるか
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:31:56.95ID:/kzYG6nP0
>>46
法律を勉強してた社長が言ってたんだお、社長は利益を上げるのが世界の為になるって言ってたお
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:22:35.68ID:D3cy8Lb20
社則の上に労基があるんだぞ?
まあ好きにしなさい
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:28:07.97ID:/kzYG6nP0
>>45
難しいのはよくわからないけど読んでみるお
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:02:38.23ID:76TxUHuH0
これが社畜の極みか・・・
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:21:37.00ID:IcnwBkky0
他の人間が速攻辞めてるならそれに従う合理性はないだろ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:21:37.67ID:hpnmsiYh0
本気で言ってるなら労働基準法を嫁
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:21:58.64ID:YrEAQnJM0
社則ってのは労働法に照らし合わせて理に適っていない項目は守る必要が無い
その観点から言うと基本的に社則というのは効力がほとんどない
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:25:33.91ID:/kzYG6nP0
>>44
え?社則は企業の憲法だって言われたお、だから日本国憲法の次に遵守するべきで条例とかよりも優先されるんじゃないのかお?
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:28:01.72ID:p5lMD/2D0
>>48
なんでだよ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:24:38.27ID:3V0xsoF90
ネタでいってるんだから察せよ
辞めない理由は別にあるんだろ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:35:03.75ID:hpnmsiYh0
労働基準法は最低ライン
これより労働者に有利なように決めることはできるが不利なように決めることはできない
このルールを破っている以上お前の勤める会社は糞。滅ぼすべき存在。
仮に本当に世界のためになろうがお前のためにならないならなんも意味はない。
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:37:30.56ID:0rdJ/C/S0
会社が儲けるってのは目的
柔道でたとえると1本を取る事
労働基準法は柔道のルール
社則は柔道のマナー等に相当する
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 20:50:02.77ID:l0bZ1oyq0
出勤時間と退勤時間、出勤してなくても生活の中で仕事にかけてる時間は必ずメモっておけよ。
過重でお前が倒れた時に役に立つ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:39:35.50ID:/kzYG6nP0
ありがとうなんです、難しいけど労働基準法を見てみるお、あと消費者長に相談してみるお
社長から11時間でに職場に行けってメール来たお
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:38:31.40ID:8eEDELDC0
どこの飲食チェーンだよw
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:47:18.34ID:2YumSbxsO
スーパーに勤めてるが パートの離職率はんぱない
小売りなんて そんなもんだとは思うんだが・・・
まだ開店から半年しか立ってないのに 自分んとこだけで三人
何十人辞めたろ。。。
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:49:42.60ID:IcnwBkky0
今までに700人の事務が辞めた創立30年の物流倉庫会社に務めた事がある
3ヶ月でギブした
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:48:54.08ID:InkYXiF/O
過労は割りと死ぬからな
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/30(月) 21:50:24.40ID:hpnmsiYh0
命が大事ならとっとと逃げるこった
がんばりやー
引用元:【仕事】今月の稼働500時間超えてすっごい事になった【\(^o^)/】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343646695/
- 関連記事
-