1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 04:43:30.32ID:rYTpwVB70
つらいです
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 04:44:53.04ID:U/cogNNU0
路上デビューできるじゃんやったね
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 04:44:33.92ID:HPw6uVtz0
カウントダウン開始
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 04:46:41.41ID:k4QEmK3W0
>>1のスペックは?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 04:49:00.77ID:rYTpwVB70
>>13
男 21 大学休学中 ゴミ
母子家庭かつ親戚いないから俺一人だけワロスwww
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 04:49:06.88ID:74pPQa1AO
頑張って!(^д^)
14: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/13(水) 04:47:24.85ID:tYrVij1X0
死ぬか働くか
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 04:47:33.86ID:pP6JAETh0
とりあえずバイトしろ
話はそれからだ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 04:51:34.98ID:rYTpwVB70
相続で金はまあそこそこあるから何年かは大丈夫だとは思うけど母を失ったショックのほうがでかいwwww
金とかいらねえから死ぬなよwwwwwww
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 04:56:12.78ID:eUe/1qJ+0
働かないと生活できないよ
金が尽きたら終わるの目に見えてるんだからさっさと働け
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 04:59:23.45ID:rYTpwVB70
>>24
正直よくわからんけど持ち家の場合一人暮らしって贅沢しなきゃ年間150万くらいだろ?ww
その計算でいけるなら40年くらいは無収入でも生きてはいけるwwww
でも全く働かないのはさすがにゴミクズ過ぎて辛いwww
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:03:50.50ID:eUe/1qJ+0
>>25
どんだけ遺産あんねん裏山死刑
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:05:06.08ID:rYTpwVB70
>>29
遺産よりもっと生きて欲しかったwwww
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:04:02.98ID:+q3atxPn0
ローン払ってあんの?
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:05:06.08ID:rYTpwVB70
>>30
一括余裕でしたwww
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:15:43.21ID:/OYo7wBR0
母子家庭のくせにえらい財産あるんだな
なんかもっと貧乏なイメージだった
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:19:06.26ID:tFo0P9Il0
ニートできる家庭は大概金持ちだろ。
片親は基本貧しいが母子家庭でも稀にそんなのがいる。
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:01:27.58ID:k4QEmK3W0
>>1は結局どうしていこうと思ってるの?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:02:57.34ID:rYTpwVB70
>>27
正直つらすぎて何も考えてないwww
15日に火葬だからそのあと銀行なり名義変更なりの手続きはしようと思ってるけどマジでよくわからんw
一緒に旅行行った写真見てると涙溢れすぎワロタ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:05:08.55ID:8yI7mBr90
>>28
亡くなった人の口座すぐに取引出来なくなるから手続き早めにしないと手続き終わるまでに死ねるぞ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:05:51.38ID:Q7ZWtl0y0
>>28
いっとくが名義変更くそ面倒な上に日にちかなりかかるぞ。早く行ったほうがいい
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:11:02.59ID:rYTpwVB70
>>34
>>35
マジかよ糞箱売ってくる
ちょうど24時間前くらいに亡くなったんだけどもう凍結されてんのかね
流石に昨日はショックすぎて何もやる気が起きなかった
具体的には銀行に行って死んだんやけど~wって言えばあとはなるようになるのかな?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:16:17.38ID:bPqMPurI0
>>41
死亡証明書とか必要なんじゃね?とにかくかなり面倒
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:21:06.59ID:rYTpwVB70
>>48
やっぱり死亡証明書とかいるんだよな?ww
だとすると火葬後じゃないと無理なんじゃないかなーー
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:22:58.41ID:bPqMPurI0
役所に死亡届け?出せば死亡証明も出来るんじゃね?
相続人としての証明もいるはずだし
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:25:14.06ID:rYTpwVB70
>>54
なんかよくわからないけど葬儀屋の人が死亡届は提出するでwって預かってるんだよねw
とりあえず今の今は動けなさそうな感じだなー
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:27:54.25ID:bPqMPurI0
>>56
凍結される前なら大丈夫だよ
俺もじいさん死んだ時に急いで下ろして来いって親父に言われて下ろしてきたし
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:30:13.97ID:rYTpwVB70
>>59
そうなのか!じゃあ朝一でとりあえず行ってみる!!
愛犬が母の病室から持って帰ってきた鞄の近くで昨日からずっとクンクン言いまくってんだけどそれまじ悲しいからやめろwwwwwwww
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:24:21.11ID:bPqMPurI0
まあつまり今日行って当面生活出来るだけの金は引き落としてくればおk
すでに凍結されてたらしょうがないが
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:25:14.06ID:rYTpwVB70
>>55
おい勝手におろすな死ねってなんないのかな?
それなら朝一でダメ元で一応お金降ろしてくる
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:16:58.29ID:bPqMPurI0
あと相続する権利は本当にお前にあるのかな?ニヤニヤ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:21:06.59ID:rYTpwVB70
>>50
一人っ子だし生命保険の指定受取人が俺名義になってるのは母から既に言われているし実際に確認済みっす!!!
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:06:02.72ID:gIbGZ+w8O
たとえどんなに金があっても何もしないで30近くなるのは本当に辛いから今のうちに働いとけ
てか休学に何か理由あんの
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:11:02.59ID:rYTpwVB70
>>37
ですよねーーーーー、マジ金銭面的に大丈夫でも流石にエターナル無職は辛いわwww
休学は母の看病と最近あんまり学校にいく気がなかったのが重なってとりあえず休学って感じ!
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:12:47.98ID:3gTQEVSdO
とりあえず、大学行き直せば?
まだ、色々考えがまとまらないかもしれないがな
恋人でもみつけたらいいんだが、、
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:16:00.69ID:rYTpwVB70
>>43
そうだなー、でも大した大学じゃねえから行ったところであんまり意味もないのは事実なんだよなwww
まあ中退のほうが更に悪いってのはわかってるけどさwww
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:13:38.79ID:1oTvBN8a0
親がしんだのにスレ立てられる>>1は一体どういう心境なの?
煽りとかじゃなくて気になる。
釣りか?
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:16:00.69ID:rYTpwVB70
>>44
誰一人相談とか愚痴れる相手がいなくて一人で塞ぎこんでると鬱になって死んでしまいそうになったんやでwww
例えVIPであっそwwwとかメシウマwwwとかいう反応でも反応してくれるだけうれしいんだわwww
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:18:30.56ID:3gTQEVSdO
いや、だれも居ないんだろ?
他に話せる人が
看病してたなら察しはついてるだろうし
いつかは…と考えるしな
火葬とか葬儀も準備しておいたなら、結構あたふたはしないし
あとは、気持ちの問題となり、スレでも立てよかなとなるのは理解できる
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:21:06.59ID:rYTpwVB70
>>51
まあだいたいそんな感じwww
マジもともとコミュ障だから身内の不幸を話せるような友達は居ないしこういう時に頼りになる親父も親戚も誰もいないってのは結構辛いwww
むしろスレ立てて反応している今が気持ちが楽になっていってるわwww
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:06:02.28ID:5KScnxo/0
ひとりぼっちになるのがこわい
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:11:02.59ID:rYTpwVB70
>>36
マジで一人ぼっちになるってのは予想外に辛いぞwww今のうちに身寄りがいることを堪能しておいたほうがいいwww
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:25:19.38ID:gIbGZ+w8O
俺もガチぼっちだから友達になろうぜ
そしたらお互いぼっちじゃないだろ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:30:13.97ID:rYTpwVB70
>>57
たしかに!!そこに気づくとかはやはり天才か!!!
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:26:24.76ID:nvsXWB8HO
ご冥福をお祈り致します
自分も最近身内に不幸があったばかりだし
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:30:13.97ID:rYTpwVB70
>>58
ありがとう、お互いまあ辛いとは思うが頑張っていこうwwwww
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:36:38.04ID:dnSVN4wDi
死因は?
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:38:05.26ID:rYTpwVB70
>>62
咽頭がん
最初は年を越せないって言われてたけど半年以上頑張ってた、ヤブ医者め
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:40:14.33ID:dnSVN4wDi
そこまで延ばしたくれた医師に対して冗談でもそんなこと言うな
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:41:27.20ID:rYTpwVB70
>>64
その医者は診断しただけでそこの病院で入院は一切してないんだわwww
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:41:16.66ID:kVPt/gO60
>>1 おまいは母親が遅くに亡くなって羨ましいなwwwwwwww
俺は今14歳だけど母親も咽頭癌が転移して肺と肝臓に移ったはwwwwww
何か目から汁が出てくるけど気のせいだよなwwwwwwwwww
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:44:32.53ID:rYTpwVB70
>>65
14歳wwwwwゆとり乙wwwwwwww
うちの母の咽頭がんは転移型ではなかったけど残念な話転移型だと最期も早いし痛み的な意味でも辛いみたいだな
うちの場合は前日まで普通に逝く素振りなんてなかったから家に帰ったんだが結局死に目に会えなかった
後悔の残らないように付き添ってあげてくれよ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:45:14.67ID:kVPt/gO60
>>67 いやwwwwwwwwもう死んだwwwwwwwwwwwww
マジでワロエナイわ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:46:39.61ID:rYTpwVB70
>>68
ぴえーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流石にその年は人生ハードモードってやつっすね!!!!
まあお前には多分親父なり友達いるだろうしがんばれよ!!!
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:51:10.36ID:kVPt/gO60
>>70 残念ながら親父クズでwwwwwwww俺が9歳の時に浮気してwww母親と俺が残ってwwwwwwwwwww
貧乏でwwwwそんでもって母親が恋人作ってwwwwwwww安定したかと思えばwwwww
癌が出来て死んでwwwwwwww俺は父方の叔父と祖母と3人で暮らしててwwwwwwww
引越してきたばかりだけど友達全然いなくてwwwww不登校になってwwwwwwwwwwww
父親は新しい家族に恵まれwwwww新しい子供作ってってwwwwww
うはwwwww俺泣いてばかりでwwww
家に金ないから来年通信制通ってwwwバイトしてwwww
専門学校行ってゲームクリエイターになって金持ちになって
親の胸が張れるように頑張る
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:53:29.28ID:YH2OCOfH0
>>73
専門からゲームは絵以外ほとんど無理
入れても金持ちにはなれない
他の道を探せ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:54:11.08ID:kVPt/gO60
>>74 分かった
C言語覚えたけど無駄だったwww
他の道探すわ
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 06:01:11.93ID:YH2OCOfH0
>>75
14歳ならどうにでもなるから頑張れ
専門学校の宣伝文句はまったく当てにならないから、何を目指すにしても選択肢から外したほうがいい
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:54:32.84ID:chRAJ9ef0
釣りじゃないならID:kVPt/gO60のほうがかなりハード
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:55:58.28ID:kVPt/gO60
>>1
ごめんwww何か俺場違いな事したわwww
釣りであって欲しいけどそうじゃないんだなこれがwwww
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:47:54.41ID:INkZoNAf0
相続税とか葬式代とかいろいろ差し引いて行くと手元には多分そんなに金残らないと思う
とりあえず大学は通い直したほうがいい
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:55:13.10ID:INkZoNAf0
ちなみに相続税
課税標準
税率
控除額
1,000万円以下部分
10%
控除無し
3,000万円以下
15%
50万円
5,000万円以下
20%
200万円
1億円以下
30%
700万円
3億円以下
40%
1,700万円
3億円超
50%
4,700万円
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 06:02:56.31ID:INkZoNAf0
>>1が相続する総遺産が6000万と仮定した場合
相続税は30%で控除額は700万
つまり5300万の30%1,590万円が相続税としてかかる
葬式代とか色々な出費を考えると2000万くらい消えていくことを覚悟した方がいいと思うから
そうすると手元に残る総資産は4000万
どこに住んでいるか知らないけど土地や家も相続税の対象になるから
評価額が高ければこれ以上になる可能性もあるし
手元に残る現金は考えているよりも少なくなることは確実
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:46:49.84ID:i2EUfUKF0
俺も両親を同時に亡くしたが
何とか生きてる
ご冥福をお祈りします
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 05:59:13.56ID:OXtFQaIlP
ご冥福をお祈りするよ。
きっとお母さんは>>1の事が心配で半年も頑張ってくれたんだね。
>>1は自分自身の心と体も心配しろよ。
お金の事は確かに大事だから、絶対に信頼出来る人に任せないと駄目だよ。
お金を払ってでも税理士さんとかに入ってもらった方が良いかもしれない。
相続税は驚く程高いからな。
寂しくなったらいつでもスレ立ててくれよ。
また話そうな。
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 06:18:01.43ID:INkZoNAf0
とりあえず悲しむことはいつでもできる
だから今はそっちに目を向けずに忙しさに身を委ねてやらなきゃならんことを全力でやれ
落ち着いたときに悲しさがぶり返すかもしれないけど
そしたらまたここにスレでも立てればいいんじゃねえの?
引用元:ニートだけど親が亡くなった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339530210/
- 関連記事
-