1:たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk :2012/07/01(日) 17:32:53.00ID:0
テレビ見たけりゃPCで見るからいいや。どうせ買い換えたところで見ないんだし。
っていまだにSONYのVEGAが部屋に鎮座しているわけなんだけど。
一応貰ったチューナーは繋いでる。
4:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 17:35:17.61ID:0
意外といるんじゃないかな
105:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:25:22.28ID:0
>>4
いねえよ貧乏人
5:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 17:35:30.62ID:O
いまだにブラウン管にスカパー無印にアナログチューナーDVDレコーダーにガラケーが我が家の主力ですよ
3:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 17:35:11.15ID:0
バリバリブラウン管だよ
壊れるまで使ってやる
15:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 17:37:41.76ID:0
チューナーつけてあるからあるにはあるけどPT2買ったから用済みだな
18:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 17:39:51.38ID:0
俺も地デジチューナー内蔵のブラウン管
23:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 17:42:30.00ID:0
下手に安い液晶買うよりもアナログにチューナーの方がいいわ
新しいの買うんだったら10万は使いたいが今は金がない
74:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:08:59.61ID:0
うちの田舎の島根は民放が3局しかない
だからテレ朝とテレ東も見れるCATVに加入してる世帯が多い
CATVに入ってるとまだアナログ放送が見れる
という事で田舎にはまだアナログTV沢山有ると思うよ
まあデジタルTVすんごい安いけど
76:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:09:30.27ID:0
デジアナも期限付きなんだろ
また買い替え需要くるのかな
78:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:10:33.17ID:0
デジアナは後3年だっけ?
まだ大丈夫だからいいやってなってまた直前で売れそうだなw
33:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 17:46:01.30ID:0
28型ブラウン管と32V液晶あるけどブラウン管のほうが見やすいからブラウン管捨てれない
35:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 17:51:23.77ID:0
液晶でDVD見たら映像悪いからブラウン管で見てる
36::2012/07/01(日) 17:51:26.39ID:0
液晶の残像が駄目
見てると気持ち悪くなる
だからまだブラウン管
39:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 17:53:31.98ID:0
液晶の残像とか何年前の話だよ
8:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 17:36:08.09ID:0
色と深みならハイビジョンブラウン管が一番綺麗
2:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 17:34:50.90ID:0
ガチゲーマーはブラウン管使ってる
20:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 17:41:19.31ID:0
PS2用のブラウン管がある
テレビはまったく見てない
94:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:17:19.83ID:0
俺は24インチのワイドブラウン管だぞ
なぜなら格闘ゲームするから
液晶でゲームしたらラグがひどすぎてできたもんじゃない
でも高画質でもやりたいから有機ELが出たら買うわ
例え韓国製でも
97:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:20:15.69ID:0
ゲームって液晶だとつらいの?
RPGくらいしかしないから格ゲーはわからん
100:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:21:26.71ID:0
>>97
最近のはけっこう遅延軽減してるらしいけど
やっぱあることはあるから格闘ゲームや音ゲーはやりにくいよ
RPGとかは別に大丈夫
103:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:22:43.72ID:0
格ゲーはフレーム単位で反応しないとダメだから
101:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:21:59.74ID:0
ゲームする奴はブラウン管使うみたいだけど、ブラウン管って画面暗くて画質悪いだろ
ラグが出ないって理由だけでブラウン管使ってるのか
117: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/07/01(日) 21:05:53.97ID:0
自分は薄型テレビにPC出力して使ってる
動画観たりゲームするなら薄型テレビの方がいいよ
60:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 18:03:32.85ID:0
我が家からブラウン管テレビがなくなっただけで
かなりすっきりした
29:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 17:44:08.95ID:0
こないだ1台1000円で引き取ってもらった
30:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 17:44:23.37ID:0
>>29
安いな
俺2000円だったぞ
111:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:26:12.97ID:0
お願いだから無料でCRT・テレビを引きとってください市役所さま
重くてゴミ置き場まで持ち出すのがやっとです
山に捨てに行く車がありません
112:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:33:04.58ID:0
大型は処分しづらいよなあ
回収業者も市街地を回ってた時期あったけど25インチ以下とか言ってたし
113:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 19:39:15.71ID:0
CRTガラス?に鉛を多く含むから
近い将来に廃棄処理が面倒になると脅されているが
廃棄費用は多くのメーカでほぼ決まっているような気がする
海外メーカ品はどう処理するのかシラン
26:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 17:43:02.87ID:0
両さんがブラウン管は価値があるって言って拾ってたな
引用元:いまだブラウン管テレビの人ってどれだけいるの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1341131573/
- 関連記事
-