おすすめ記事

結婚した瞬間に嫁が生命保険に入れとうるさいんだが・・・

wro00.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 21:55:14.88ID:zkVSd+4Q0



俺の命大丈夫なの?




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 21:55:50.80ID:y9QiXxLm0



リア充爆死しろ





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 21:57:49.78ID:zkVSd+4Q0



いやたとえ大丈夫だとしても
いきなり入れって死ぬの期待されてるようで嫌なんだけど
普通入るものなのか?




7:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆HcbcDhM3lY :2012/06/28(木) 21:58:48.97ID:gsf9Ylc30



>>6
当たり前でしょ
一石二鳥じゃない




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:00:39.91ID:zkVSd+4Q0



>>7
その2つのメリット教えてくれ




15:むちむちボイン☆デンジャラス爆乳 ◆HcbcDhM3lY :2012/06/28(木) 22:07:35.36ID:gsf9Ylc30



>>8
まず1つ目
保険があると心に余裕が出来るから良いセッ●スが出来るようになる
二つ目
子供が出来てお父さんって凄いのって聞かれた時に、お父さんは1000万の男と自慢できる




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:12:01.76ID:zkVSd+4Q0



>>15
余裕あんのは嫁だけじゃん?
あ、こいつ死んでも当分しのげるしwwwwwwwみたいな
てか普通1000万しかもらえないのか?
そんぐらい貯金あるからもういいじゃんと思うんだが




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:22:08.23ID:rIR63fhh0



>>19
子供が成人する前にお前が死んだらどうすんの?
自分が中学生とかで親が死んで相続したとしたらその金自分で自由に使えたと思う?
あと大病したら条件悪いのしか入れなくなるよ




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:04:05.32ID:zkVSd+4Q0



退職まで全力で稼いで
退職後はさっさと死んで退職金、遺族年金、財産、生命保険を嫁にプレゼントするのが最高の夫かもな




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:04:52.45ID:rIR63fhh0



子供作るか嫁を専業もしくはパートにするならさっさと入れ
年齢若い方が保険料安かったりする
払う年数は増えるが月々の支払額少ない方が楽




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:06:12.82ID:zkVSd+4Q0



>>12
受取人子供にできる?
嫁だけは絶対いやなんだけど




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:08:11.81ID:rIR63fhh0



>>13
子供の歳は幾つだよ
財産分与の事とか法的にどうなのか流石に少しは勉強した方がお前の為だよ




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:12:01.76ID:zkVSd+4Q0



>>16
全然勉強してねえわ
子供は嫁の腹の中だよ




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:13:25.97ID:kiWu5VZR0



正直家族養う身として当然だと思うけど




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:17:45.95ID:zkVSd+4Q0



>>22
周りがやってるからってそれがベストとは限らんよ




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:20:47.77ID:kiWu5VZR0



>>25
そういうこと言ってるんじゃないの
お前が死んだら嫁と子供は誰が養うの?
今流行の生活保護ですか




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:22:42.43ID:zkVSd+4Q0



>>27
嫁が働けよ
万が一きついなら俺の親だな
俺の親が生きていないならその頃には子供は自立してる頃だし




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:24:58.77ID:kiWu5VZR0



>>29
すぐに安定した仕事見つかるか分からないだろ
不確定要素に対しての保険なんだから子供みたいなこと言うなよ




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:15:43.44ID:n7NXYDXu0



子供いるなら、学資保険入っときや
俺は子供いないから、医療保険重視
生保は葬式代出ればいきや




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:17:45.95ID:zkVSd+4Q0



>>24
学資保険ね
それはいいとおもう




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:13:37.02ID:2o2ymzWL0



結婚したら人生のイベントの八割が終わってるからな
死んだあとのことを考えるのは当然




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:17:45.95ID:zkVSd+4Q0



>>23
死んで欲しいんだろうな俺に
女こえー




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:22:57.58ID:6hJj6ODI0



保険金の額>>労働賃金の総額
になるまで死んで欲しいとは思われないよ多分




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:24:12.03ID:zkVSd+4Q0



>>30
思われる時期の問題じゃねえよ




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:23:35.36ID:YlVWtPpJ0



お前にはまだ利用価値がある




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:27:31.72ID:zkVSd+4Q0



女ってやっぱり金が一番なんだな




41: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/06/28(木) 22:30:16.80ID:4ZmDdFRe0



>>36
お前は自分が一番なんだな
離婚してやれ、お前みたいなクズが子供育てられるわけない




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:32:22.00ID:zkVSd+4Q0



>>41
愛されてない人を愛すとかできねえよ
子供ならともかく配偶者はな




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:28:16.81ID:tzv+uWg00



普通だろ
俺の兄貴も子供できたら保険入ったよ




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:26:34.52ID:zkVSd+4Q0



あーあもう●されるわ俺




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:28:33.30ID:sIWyQdz30



●されねーよwww火サスかっつーの
単にお前が死んだ後の心配してるだけだろ




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:30:47.45ID:zkVSd+4Q0



>>39
俺が死んだら私辛くて耐えられないって言って欲しいもんだわ

まあそこまでは求めてないけど
結婚相手が死んだあとの金勘定まで計算してるとか女怖すぎだわ




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:33:59.14ID:sIWyQdz30



>>42
お前のことよりもガキが大事なんだろ
レス見る限りお前だってそうじゃん




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:35:56.76ID:zkVSd+4Q0



>>45
そうだよ
だから嫁に金が渡らないように入るなら考える

てかもう嫁見限ってる
正直邪魔




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:31:54.97ID:SHuYNc/T0



そういう覚悟も無しに結婚決めてしまうとは不憫なやつめ




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:36:03.33ID:DrxuoL1R0



結婚は恋愛ごっことは違うんだぞ
なに温いこと言ってんだ




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:41:57.43ID:O1a89qXK0



なら離婚しちまえよ
生命保険くらいでガタガタ言うならこれから先もうまくいかねえよ





47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:34:57.52ID:SHuYNc/T0



離婚をするというのはいつだって正しい決断さ




56: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/28(木) 22:43:36.60ID:YiiyIv8V0



そこまで保険金を渡すのが嫌な女となぜ結婚したのか




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:45:08.07ID:rIR63fhh0



結局相手が大切だと思えば進んで入るもんだよ
自分がもし先立ったら心配だし
そう思えないような相手と結婚したのか結婚してからそう育てたのか知らんがご愁傷様
根元から腐って無い限り女って相手で変わるもんだからな




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:50:36.41ID:8TPMym8W0



理屈では保険に入るのが妥当でも、相手の態度や相手への情によっては金狙いにしか思えなくなるわな




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/28(木) 22:36:15.57ID:6hJj6ODI0



取り返しのつかなくなる前に

wro50-01.jpg

wro50-02.jpg

wro50-03.jpg








引用元:結婚した瞬間に嫁が生命保険に入れとうるさい・・・
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1340888114/




生命保険の「罠」 (講談社+α新書)生命保険の「罠」 (講談社+α新書)
後田 亨

講談社
Amazonで詳しく見る by AZlink
関連記事


[ 2012/06/29 23:38 ] 人生・生き方 | TB(0) | CM(45)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2012/06 /30(土) 00:31:23 [編集]
  2. やられる前にやっちゃえば
  3. 名前: :2012/06 /30(土) 00:38:11 [編集]
  4. 正直もうこういうスレお腹いっぱい
    よう飽きへんなと感心するわ
  5. 名前: :2012/06 /30(土) 00:51:23 [編集]
  6. そんなに嫌ならなぜ結婚した上妊娠までさせたんだか
    馬鹿としか思えない
  7. 名前: :2012/06 /30(土) 00:54:20 [編集]
  8. 結婚したらその時点で終了
    子供まで産まれたらもう手遅れ
  9. 名前: :2012/06 /30(土) 01:19:36 [編集]
  10. 生命保険=命をねらわれるってずいぶんだな

    嫁がいやなら腹の中の子供を受取人にして生まれたらすぐかければいいじゃん
    と思ったが、嫁は妊娠中に夫が不慮の事故で亡くなり、
    乳飲み子をかかえてお先真っ暗とかが怖いのかもな
    (珍しいが、まったく聞かない話ではない)

    嫁が働けって簡単に言うが、乳飲み子かかえた不安定な女を雇う職場はこのご時勢ないし

    とりあえず保険に入って、子供が生まれたらすぐ子供本人を受取人に変更すればいいのに・・・とおもた
  11. 名前: :2012/06 /30(土) 01:22:52 [編集]
  12. リスク管理を合理的に考えたら当たり前のこと。
    その当たり前の事にどす黒い陰謀の匂いを感じるって事は、君の結婚は失敗だったのだよ。
  13. 名前: :2012/06 /30(土) 01:26:42 [編集]
  14. もし子供がいる父親なら家族のためを思うならまじで入っとけ
    うちの親父が頑なに拒んだ上に癌になって呆気無く行った
    仕事辞めるから無収入だし医療費で逆に出費がかさんで地獄見る
    生保入っときゃ病気の際に金入るし死んでも残された家族が少し楽になる
    自分が学生の時だったけど本当地獄の日々で人生変わったし家族が大切な人は最低限のでも入っとき
  15. 名前: :2012/06 /30(土) 01:34:40 [編集]
  16. 保険入るというのは正論なんだけど
    信用できない女が多いのも現実www
  17. 名前: :2012/06 /30(土) 01:35:24 [編集]
  18. むしろ自発的にはいらないとだめだろ
    俺もしっかり家族のこと考えて保険入ってるぞ
    子供を育てていく気ならなおさらだ
  19. 名前: :2012/06 /30(土) 01:47:18 [編集]
  20. 億単位なら用心するのもわかるけど
    子供いて数千万なら生きて稼ぎ続けてもらう方が得だっつーの
  21. 名前: :2012/06 /30(土) 02:13:09 [編集]
  22. 普通は自分から入る。万が一のとき、嫁と子供の将来が心配じゃないのか?
    多分自分から言い出さないようなリスク管理の甘い男だから嫁が動いたんだろ。
    子供がいる以上嫁だって、旦那が死んだら生きていけないわなんて言ってられない。自分ひとりでも何とか子供を育てなくてはいけないし、そういう万が一のときはお金が要るって考えるもんだよ
    億単位の金をかけられてから寝言を言え
  23. 名前: :2012/06 /30(土) 02:16:54 [編集]
  24. 共済なら安いんだけど。
    そんなことも調べられない奴って馬鹿だなあ。
  25. 名前: :2012/06 /30(土) 02:34:52 [編集]
  26. まだ親になる自覚が無いだけだろ
  27. 名前: :2012/06 /30(土) 02:46:03 [編集]
  28. こいつが一体何歳の男なのか知らんが、嫁を受取人にしたくないから子供に、でも子供はまだ嫁の腹の中って…何考えてるんだよ
    事実上、例え子供が受取人になっていてもまだ子供が成人して無かったら禁治産者扱いで嫁の介入は防げないだろうな、結局は
  29. 名前: :2012/06 /30(土) 02:46:36 [編集]
  30. 最低でも共済と簡保くらいははいっとけっての
  31. 名前: :2012/06 /30(土) 03:05:03 [編集]
  32. こんなのが人の親になるのが今の世の中か
    ゾッとするね
  33. 名前: :2012/06 /30(土) 03:44:24 [編集]
  34. 結婚した時点でもうお前の人生は終わってるんだよ。
  35. 名前: :2012/06 /30(土) 03:45:58 [編集]
  36. 普通養子縁組で娘が欲しいな
  37. 名前: :2012/06 /30(土) 04:28:32 [編集]
  38. もし長男じゃないなら墓も仏壇も嫁が用意しなきゃならないのに、こいつなにも残したくないのか
    どうせ出来ちゃった結婚だろうけど、こんな親の子供が哀れだな
  39. 名前: :2012/06 /30(土) 04:32:56 [編集]
  40. だから結婚すんなよカス
    糞みてーな女のどこに惚れたんだよ
  41. 名前: :2012/06 /30(土) 05:44:47 [編集]
  42. 入る方が普通だから
    保険金とかドラマか漫画の読み過ぎ
    逆に自分が死んだら後の事何も考えてないのかよ
    好きで結婚したんじゃないのかよ
  43. 名前: :2012/06 /30(土) 08:12:03 [編集]
  44. なんで結婚したんだこいつw
  45. 名前: :2012/06 /30(土) 08:25:48 [編集]
  46. 生命保険入るのが当たり前じゃないの?奥さんが入れ入れというなら奥さんもう自分の分は生命保険掛けてるんじゃないの?
    我が家は二人一緒に保険入ったけど大人になると周りが急な病気や事故とか結構あるから保険掛けてないとか逆に怖い。
  47. 名前: :2012/06 /30(土) 08:39:23 [編集]
  48. こう言うのは家族に知らせずに入っておく物じゃないのか?嫁からは入れっていわれると引くわw
  49. 名前: :2012/06 /30(土) 09:09:20 [編集]
  50. 保険に入ることも話し合えないような夫婦じゃ無理だよ
  51. 名前: :2012/06 /30(土) 09:52:54 [編集]
  52. 普通はちゃんと夫婦で話し合って入るからw
    人生設計してなさすぎ
  53. 名前: :2012/06 /30(土) 09:53:02 [編集]
  54. 普段から「このおかず塩分多すぎ、これも味が濃すぎ…もしかして」とか
    「風呂の湯が熱すぎて辛い…俺を殺そうとしてるのか?」とか、布団に入る度に
    「俺、もう二度と目を覚まさなかったらどうしよう」なんて考えて生きるほうが辛いな。
    生命保険なんてその二次的なものだろ。この結婚は早晩破綻する。間違いない。
  55. 名前: :2012/06 /30(土) 09:56:42 [編集]
  56. こんな奴が結婚するのが間違ってる
    そんなに嫌ならさっさと離婚しろ
  57. 名前: :2012/06 /30(土) 10:04:14 [編集]
  58. 受取人が子供って・・・
    DNAチェックしてからにしろ
    マジで
  59. 名前: :2012/06 /30(土) 11:08:22 [編集]
  60. こんな馬鹿でも親になるのかぁ。
    うちも先日学資保険&自分の保険の見直ししたけど、
    地方で全部国公立で大学まで出して1000万かかるんだぞ。
    私立行ったり、留学してーとか言い出したらどうすんだつーの。
    子供を成人まで育て上げる生活費&学費を自分が死んでも
    嫁1人で働いて稼げとかマジ頭おかしいわ。
    嫁が体壊したら、それこそナマポじゃねぇか。
  61. 名前: :2012/06 /30(土) 11:28:04 [編集]
  62. クソフェミ共必死で馬鹿嫁擁護ご苦労さんですwwwwwww
  63. 名前: :2012/06 /30(土) 13:44:29 [編集]
  64. 結婚したら自分に万が一の事があったらって事考えるだろ。
    俺はすぐ離婚したけど
    自分と金が大事なのは別に悪いとは言わんけど
    何で結婚したの?って聞きたいね
  65. 名前: :2012/06 /30(土) 14:24:37 [編集]
  66. 報告者、中二病なのかな
  67. 名前: :2012/06 /30(土) 17:34:25 [編集]
  68. マジならなんで結婚したんだ?
  69. 名前: :2012/06 /30(土) 20:55:03 [編集]
  70. お互いを受取人にして夫婦で生命保険入っとけばいいじゃん
    それと子供を受取人に指名しても、死んだ時に子供が未成年だと
    親権者が手続きをするので結局嫁の金になる
    とマジレス
  71. 名前: :2012/06 /30(土) 21:08:50 [編集]
  72. まあ病気もせず怪我もせずだったら保険っているの?って思っちゃうのもしょうがないっちゃしょうがないが、月々の支払いが大変なら共済って手もある。
    嫁信じてない時点でこいつは離婚したほうがいいんだけどな。
  73. 名前: :2012/06 /30(土) 21:15:22 [編集]
  74. 共働きの姉夫婦は結婚と同時に双方お互いを受取人にして保険入ってたけど…
    勿論甥っ子が生まれたときに学資保険は別に加入してた
    この場合夫婦お互いが殺そうと思ってるとか考えるんだろうかこの>>1は
    共働きでなくても、妊娠中なら産後すぐ働けるかどうかなんてでき婚しまくりのDQNですら認識できてるだろ
    こいつこんな猜疑心強けりゃ子供にも俺の遺産狙ってんだろ!とかいって当たりそうで怖いわ
  75. 名前: :2012/06 /30(土) 21:48:09 [編集]
  76. 友人の弟がひき逃げされて死んだ。
    嫁は乳飲み子抱えて途方にくれている。
    本当にこういうことがあるから入るんだよ。
  77. 名前: :2012/06 /30(土) 22:55:02 [編集]
  78. 親父が死んだ時に保険に入ってたおかげで路頭に迷わなくて済んだ。

    俺はタバコ止められないし、事故にも遭いやすいし、
    長生きは出来ないからとりあえず保険だけは入って
    将来嫁さんや子供に不自由が無いようにしたい。
  79. 名前: :2012/06 /30(土) 23:14:44 [編集]
  80. この男バカなのか
    自分がもし事故なり病気なりして残された家族は心配にならんのか
  81. 名前: :2012/06 /30(土) 23:19:19 [編集]
  82. ここで叩いている奴ってさ、自分が結婚しているもんだからって
    それを必死こいて肯定したくて堪らん連中が多くない?

    単にクソ嫁貰った悲しい旦那かもしれないじゃん
  83. 名前: :2012/07 /05(木) 10:41:39 [編集]
  84. べつにかけなくてもって思う
    命を金にかけてるみたいで嫌だなぁ
    やったほうがいいのかもしれないけど、
    それぞれ貯金しておけばどちらかに何かあっても、しのぎはできると思う
    専業は無理かもしれないかな
  85. 名前: :2012/07 /16(月) 19:42:52 [編集]
  86. ネタに余裕のある返しも出来ないとはな
    わからんな・・
  87. 名前: :2012/08 /03(金) 09:54:05 [編集]
  88. 最後の漫画なんだよw
    せめてフォローコメ位入れてくれ。
  89. 名前: :2012/09 /09(日) 22:22:10 [編集]
  90. ネットとテレビドラマに毒されてるなあ
    妊娠中なら嫁さんは普通より心配性になってるんだろ
    何かあったときに入院保険と生命保険は入ってたっていいだろうに

    健康だから意味がないって言うのは、
    知り合いの父親が、保険料もったいないからと保険辞めた直後に癌発覚とかあったから
    入ってて損はないと思ってる
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI