おすすめ記事

とーちゃんが還暦間近でうつ病になった件

nkgfs52.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 22:46:56.21ID:zlgOkZ0z0



電話で泣きながら「ごめんな・・ごめんな・・」って謝られた
何を謝ってるかなんて聞けんかったが「ええよ、大丈夫やで」と
しか言えんかったは・・




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 22:47:50.93ID:zTjtsAme0



きめぇ
俺なら殴り飛ばしてるわ





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 22:50:43.54ID:zlgOkZ0z0



>>5
30年近く生きてきて親父が泣いてるとこ見るっつーか聞くのなんて
初めてだから正直困惑してる




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 22:47:53.34ID:FpCeupUP0



俺ののばーちゃんも俺が一人暮らしはじめたら鬱になった




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 22:50:43.54ID:zlgOkZ0z0



>>6
うちも恐らくそのパターンだわ
実家にいる妹とかーちゃんとも3ヶ月近くまともに会話してなかったみたい




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 22:52:27.60ID:ShW1ea52O



うちの父親も薬飲んでるらしい
まあ、医者だからストレスとかもやばいんだろうが




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 22:48:37.95ID:863eHgqR0



定年近いなら、早期退職させてのんびりさせてやりな
精神科医はピンキリだから、医者選びは慎重に




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 22:52:19.42ID:kaqWcLt60



マジレスすると少しでも話してやれ




8: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/06/18(月) 22:48:55.22ID:t1Yjh58ZO



話せ


毎日


電話




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 22:52:42.55ID:zlgOkZ0z0



>>8
俺もできるだけそうしたいと思ってる




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 22:49:25.33ID:eqYk4dlo0



自殺するんじゃね?




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 22:52:42.55ID:zlgOkZ0z0



>>9
ねえよと言えない現実
趣味だった釣りもここ1年は全くやってない上自作のロットとか処分しだしてる
らしい・・




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 22:55:23.77ID:eqYk4dlo0



突発的じゃなくて考えて自殺する人は
残された家族に思い出とかを残して辛い思いさせないように
自分の物を処分しはじめるらしいよ




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 22:58:59.64ID:zlgOkZ0z0



>>14
わかってるけど聞きたくなかった




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:00:29.20ID:9aeLUGiF0



鬱病の人間が来ましたよ、と

妹とかーちゃんヒドス
大切なもの処分してるのは冗談じゃなくヤバイ




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:04:04.41ID:zlgOkZ0z0



かーちゃんはなんかもう疲れきってる感じ
妹は20歳超えても何一つわかってないのか「そんなん私に言われてもしゃーないやん」
ってスタンス。
お前が私大に4年行く金はどこから出てるのか考えろよって話




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:05:34.44ID:eqYk4dlo0



妹すごいな




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:09:19.57ID:zlgOkZ0z0



>>21
すげえだろ?
自分がウルトラハッピーなら家族だろうがどうでもいいって子なんだよ・・
まあそんな性格だと知ってるからこの手の問題では頭数に入らないんだがな




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 22:56:48.90ID:s8YQ7ZTc0



やったななまぽ貰えるやん




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 22:58:59.64ID:zlgOkZ0z0



>>15
いや、下の妹がまだ学生だから独立するまで≒定年までは働くと思う
問題はその後、仕事も趣味もなくなったらとーちゃんどうなってまうんや・・




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:18:33.93ID:9aeLUGiF0



>>17
お前、今定年後とか言ってられる状況じゃないぞ
情報が少なくて確かなこと言えんが、もしかしたら入院レベル




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:30:02.66ID:zlgOkZ0z0



>>25
そうだよな・・
詳しい状態はまだわからんが本当に駄目そうなら俺だって入院させてやる
つもりだよ
親父の稼ぎに比べれば雀の涙程度だが俺だって仕送りぐらいはできるし

ただ昔から責任感の強い人だったから家のローンと妹の学費を払い終えた
瞬間プツンと糸が切れそうで怖いんだよ
今週末帰ったらとりあえず釣りに誘ってみる




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:47:46.00ID:9aeLUGiF0



>>30
多分そこまで症状が進んでると遠出は逆効果
近所の散歩くらいにしてゆっくり休ませてやれ
あと家族の誰かと一緒に受診できればいいんだが・・・




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 22:58:53.50ID:863eHgqR0



鬱を根性論で乗り越えさせようとだけはすんなよ?
鬱は立派(?)な病気、こじらせたら死ぬ

早いうちに病院行っとけ、できれば付き添ってやりな




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:04:04.41ID:zlgOkZ0z0



>>16
そうだな
小マメに近況とか他愛のないことを電話からでも聞くことから始めたいと思う




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:04:00.17ID:MaC/svDq0



状況によるけど
できるなら直接会ってあげて
あと還暦は盛大に祝ってやれよ




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:09:19.57ID:zlgOkZ0z0



>>19
他県住みで仕事がそこそこ忙しいから週末でも帰るのは厳しいがそうだな、
還暦は親子三人で小旅行にでも行こうと思ってる




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:15:02.52ID:863eHgqR0



なぜかスルーされてるが、ホント病院いかせろよ?
適切に薬飲めば、ちゃんと症状おさまるんだからな




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:21:05.07ID:zlgOkZ0z0



>>24
うん、ちゃんと病院行ってる~ぐらいからでも聞きたいと思う
かーちゃんともどんな感じか連絡も取ろうと思う

でもさ、実際うつ病の人との接し方が全然わかんねえんだよとーちゃんなのに
そりゃこれから勉強していくけどさ、十中八九よそよそしくなっちまうんだよ
他人事ならいつものスタンスで接してやれよ、それが一番
とか言ってしまうが無理なんだよな




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:26:57.59ID:863eHgqR0



>>27
無理に会話つながなくてもいいから
できるだけたくさん会うとかできるだけマメに電話するとかして接点もち続けろ
鬱入った人はそれすら拒否ることあるが、それでも接点を絶やさないようにな




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:32:48.30ID:zlgOkZ0z0



>>29
ああ
現段階で一番心を開いてるのが俺だってかーちゃんが話してたから
それだけは絶対大事にする




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:23:55.29ID:3MuwTa7hO



50代以上男性の鬱や病みはヤバいよ
ソースは50代で自殺した親父




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:11:25.83ID:WbrhLgtP0



マジで速攻自殺もあり得る。後悔したくなければすぐに行動しろよ。




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:37:04.04ID:zlgOkZ0z0



いい歳したおっさんの与太話に付き合わせておまいらすまんな

おまいらから色々聞けたし俺も今後のことをもう少し自分で
考えてみることにするよ
じゃあの




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/18(月) 23:43:18.69ID:863eHgqR0



素人の意見を鵜呑みにせず、まっとうな専門家の判断を必ずあおぐんだぞ
じゃ、がんばれよ!









引用元:とーちゃんが還暦間近でうつ病になった件
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1340027216/




「新型うつ病」のデタラメ (新潮新書)「新型うつ病」のデタラメ (新潮新書)
中嶋 聡

新潮社
Amazonで詳しく見る by AZlink
関連記事


[ 2012/06/29 15:39 ] 身体・健康 | TB(0) | CM(11)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2012/06 /29(金) 15:54:21 [編集]
  2. 死ぬなよ
    >>1のおやっさん
  3. 名前: :2012/06 /29(金) 16:05:07 [編集]
  4. うつ病は甘え
    頑張りが足りない
    もっと頑張れ頑張れ
  5. 名前: :2012/06 /29(金) 16:16:39 [編集]
  6. 入院も視野に入れた方がいい。
    糖質と一緒とか、ゆっくり休めない病室なら悪化する可能性もあるが、ひとまずは最悪の事態だけは避けられる。
  7. 名前: :2012/06 /29(金) 16:27:05 [編集]
  8. 会話を聞くとすげーきついな
    俺も鬱になりそうだ
  9. 名前: :2012/06 /29(金) 16:34:00 [編集]
  10. トーチャン、カーチャンを大事にな

    >>1の妹なんて餓鬼なだけでまだマシよ
    30半ば過ぎ独身実家暮らしで食卓で親父の言葉を遮る事と罵声を浴びせる事しかしないクズに比べたら
  11. 名前: :2012/06 /29(金) 17:15:29 [編集]
  12. 鬱病は甘え
    妹の態度が正解
  13. 名前: :2012/06 /29(金) 17:18:42 [編集]
  14. それたぶん、うつ病じゃなくて更年期障害かもしれないよ
    50代の多くは本当はこっちなんだってさ。
    症状がよく似てて医者でも見分けがつきにくいんだと。

    泌尿器科にいって、男性ホルモンを注射してもらうとすぐに
    改善されるらしい。

    変な薬処方されて薬漬けにされる前に、試しに男性ホルモン
    注射してもらうといいよ。
    ちなみに女性もだけど、男性のようにすぐには改善しないらしい。
  15. 名前: :2012/06 /29(金) 17:46:09 [編集]
  16. 最後の夜に「○○ごめんな、父ちゃんキツいわ」と苦笑いしてた。
    翌朝、ばぁちゃんが納屋で首つってる父ちゃん発見。
    あの時「そんな事言うなよ~」って笑いながら流した俺、マジ後悔。
    ああすれば良かった、こうすれば良かったと悩んで毎日苦しかったが、ジサツする人は自分で決めた瞬間ピッと逝く。
    肉親や子供、他人の話は耳に入らんらしいよ。
    精神科の先生が教えてくれた。
  17. 名前: :2012/06 /29(金) 18:01:07 [編集]
  18. 電車止めるなよとだけは言っておけ
  19. 名前: :2012/06 /29(金) 18:01:54 [編集]
  20. まだ良いじゃないか。生きているだけ。
  21. 名前: :2012/06 /30(土) 02:37:00 [編集]
  22. ※2みたいなやつの存在価値がわからん
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI