おすすめ記事

自転車通勤やめて歩きにしたら足が腐ってきたんだが

tsuukinnh.jpg

1: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/25(月) 17:10:06.21ID:JKaKkc43O



アシが腐ってきた
しにたい


病院行くべきかな




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:10:37.50ID:hBU+7Kv80



意味がわからない





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:11:44.43ID:JKaKkc43O



>>2
両足の足裏から指の分かれ目にかけてが化膿壊死してきた




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:11:15.38ID:Sr4KUaG+0



毒の沼でも歩いて渡ってんのかよ




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:14:14.03ID:JKaKkc43O



>>3
コンクリートジャングル




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:11:34.84ID:/B9gIcWP0



ドラクエ?




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:14:14.03ID:JKaKkc43O



>>4
トウキョウ




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:13:15.65ID:UjqHGrtz0



それはない




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:15:33.13ID:JKaKkc43O



>>7
ある




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:12:42.27ID:xC/XnKQG0



うp




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:15:33.13ID:JKaKkc43O



>>6
今電車




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:14:37.53ID:Y3fOqgv/O



デブだからだろ




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:17:04.07ID:JKaKkc43O



>>10
176cm62Kg




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:15:35.60ID:rVkLv3e40



何キロ歩いてるの




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:17:04.07ID:JKaKkc43O



>>13
片道3Km




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:13:42.99ID:VvsZSW2a0



糖尿?




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:15:33.13ID:JKaKkc43O



>>8
糖尿じゃないが検査したらなんかいろいろ生活習慣病ありそう




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:15:36.14ID:WZ3269Nc0



糖尿ならマジで腐るの早いぞ




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:18:40.86ID:JKaKkc43O



>>14
マジで腐るの?おれ糖尿?




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:15:48.72ID:S/StoPL60



糖尿が徒歩に換えたことで発覚したってこと?
血圧いくら?




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:18:40.86ID:JKaKkc43O



>>15
下が80なんとか上が確か100なんとか




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:19:52.91ID:JKaKkc43O



徒歩に換えて発覚というか

歩き通勤にしてから足裏に違和感、見てみる

ヤバい

今はさんまの内臓みたいになってる




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:19:25.43ID:1oyCPNFE0



糖尿病かよ




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:19:06.65ID:XQwsdcrI0



糖尿かわいそう




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:14:56.97ID:EDE49sgyO



今日の糖尿スレ




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:20:43.21ID:JKaKkc43O




とうにょう?ちげーだろさすがに・・・


え?・・・




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:20:35.98ID:xC/XnKQG0



ガス壊疽か…
ご冥福をお祈りします




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:22:12.07ID:JKaKkc43O



>>24
くわしく




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:24:44.31ID:xC/XnKQG0



>>29
細菌感染により炎症⇨壊死
症状が進むと四肢切断or敗血症で乙る




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:21:34.21ID:8qR7Q9cC0



なんか菌が繁殖して化膿したんじゃね?
皮膚科がある病院池




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:24:02.48ID:JKaKkc43O



>>27
なんかそうじゃないみたい
傷がないから

内部から膨れてきてやぶれて真っ黒

抗生物質飲んだり、患部殺菌とかはした




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:36:39.89ID:sGgKLlRhO



>>34
勝手なことしてんなハゲ
さっさと医者行け愚鈍




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:25:51.70ID:sL6RVneM0



>>34
抗生物質ってどこで手に入れた?
基本、処方薬のはずなんだけど




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:27:12.11ID:JKaKkc43O



>>40
前に病院に係ったときの残り



まじかよ




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:28:57.21ID:1oyCPNFE0



一応言っとくけど抗生物質にも種類があって症状や病原体
に応じて投与するんだよ
いいから病院行ってこい




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:31:10.16ID:JKaKkc43O



あ、あとがきのころ敗血症と肺炎併発して死にかけたことあります




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:21:54.18ID:VJ/Cgjwz0



親指に爪が食い込んでる?




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:25:50.94ID:JKaKkc43O



>>28
左足は食い込んでる




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:23:44.42ID:dZYLWxfk0



そもそも画像がないと話になら無い

帰ったらうpな




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:29:31.85ID:JKaKkc43O



とりあえず帰ったらうぷする

細菌感染ならいいんだけど




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:31:27.77ID:THGHu7CWO



細菌感染ならいいって
良くないだろ




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:34:23.67ID:JKaKkc43O



>>48
糖尿よりましかなあ




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:35:47.35ID:xC/XnKQG0



細菌感染っていうと軽い感じがするけど
放置するとこんなふうになるよ☆


※閲覧注意

http://blog-imgs-50.fc2.com/k/i/r/kiri550/afku0001.jpg





59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:36:19.96ID:eSqckF190



>>58
うぎゃー




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:30:03.05ID:ySSVzn5b0



ヤベーなそれ
足の指程度で済めばいいが、早くしないと脚ごとなくなる




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:32:30.91ID:JKaKkc43O



>>45
指の表側は無傷
指と指の間と足裏と指との窪みがヤバい




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:31:06.74ID:S/StoPL60



壊死が進行してたら切断じゃないのか?




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:32:30.91ID:JKaKkc43O



>>46
切断やだお




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:32:14.63ID:dZYLWxfk0



つかこれ何が原因だろうと腐ってる時点で手遅れなきがする




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:34:23.67ID:JKaKkc43O



>>49
一回腐ったら再生しないか




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:32:21.73ID:YegZ1Jvk0



言い残すことは?




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:34:23.67ID:JKaKkc43O



>>50
・・・カーチャンごめん

あとbeatmaniaで七段とってからしにたい




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:34:25.43ID:VJ/Cgjwz0



最近急に太ったとかない?
急に太ると足の爪に喰い込んでくる




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:36:31.32ID:JKaKkc43O



>>55
食い込んでるのは食い込んでる
むしろ痩せた


病院行くか
今月やばいんだよな
でも行くか




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:34:38.43ID:S/StoPL60



いいから今すぐ行け
レスしてる暇があるならいけ
釣りなら死ね




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:38:15.80ID:M/BmPuFt0



病院行け
行かないなら死ね




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:40:04.19ID:6bFBtpciQ



実は水虫




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:41:22.27ID:qGJuf8Cx0



足が蒸れて水虫になってんじゃないの




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:42:58.72ID:JKaKkc43O



水虫って腐るのか




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:44:21.18ID:qGJuf8Cx0



水虫になって皮膚が弱まって雑菌に感染のコンボ




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:39:25.66ID:JKaKkc43O



あとここ最近急に体がだるいのと動いてるものを見るときとかにぼーとしちゃう

関係ないとは思うが




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:53:59.27ID:4jA5uFvSP



>>65
それ、完全に糖尿やないかww

毛細血管が詰まるから失明や壊死かわ起こるのやで?




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:58:54.54ID:JKaKkc43O



>>87
目が霞んで、渇いて、すぐ疲れる。
ネトゲもゲーセンもだるさと相まってできない




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:42:02.35ID:gWN7xm/uO



うPしないのか




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:44:34.25ID:JKaKkc43O



今帰宅してます

電車でうぷはむり




76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:45:50.53ID:S/StoPL60



>>75
そのまま病院に直行しろよ




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:49:11.09ID:JKaKkc43O



わかった

病院いく
家千葉の津田沼なんだが、大きい病院の方がいいかな




80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:50:21.99ID:BZDk45gj0



小さいとこ行っても紹介状書かれるぞ




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:52:28.32ID:JKaKkc43O



よし

千葉大学付属いくわ




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:55:29.80ID:JKaKkc43O



ちょっと病院行って帰ってきたら、心配してくた人がたくさんいたのでこのスレが残ってたら報告します

残ってなかったらまたいつか立てます




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:59:06.19ID:S/StoPL60



いてら
保守はしとくよ




92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 17:59:07.68ID:Rl6hOWH80



保守?




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:01:14.37ID:JKaKkc43O



>>91
>>92
ありがとう!(`ω´)




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:01:11.32ID:Lijq88K10



糖尿の検査って即日出るんか?




98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:05:46.02ID:5Bp0R5FiO



>>93
検査設備のあるところならすぐ出る
俺が足折って通院してた時は
検査部で採血検尿→形成外科で診察の流れで
診察の順番待ちの間に結果出てた




96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:02:54.35ID:JKaKkc43O



あああ

千葉大学病院紹介状いるらしい・・・

町医者からかな




97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:05:02.05ID:S/StoPL60



クリニックなら6時半くらいまでなら受け付けてる
ギリギリだな




99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:06:02.52ID:JKaKkc43O



>>97
いくわ
駅から一分かからないところに掛かり付けがある




100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:06:06.91ID:vMJWVaUh0



とりあえず、何歳なんだよ
整形外科のある総合病院ならどこでもいいぞ




102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:07:39.07ID:JKaKkc43O



>>100
23
紹介状要るみたいなんで町医者にとりあえずいってみることにします




101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:06:24.59ID:VJ/Cgjwz0



痩せてるとか不安だな
糖尿病だ




102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:07:39.07ID:JKaKkc43O



>>101
最近痩せた




103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:09:58.95ID:S/StoPL60



若いなおいやっぱり水虫か?




106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:10:55.65ID:JKaKkc43O



>>103
糖尿じゃなきゃいいんだが
前は太ってた(19から21のころ




104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:10:02.65ID:vMJWVaUh0



急に理由もなく痩せたんだとしたらますます怪しいな
1型糖尿病かもしれん

食生活がとくに異常ってことはないんだな?




112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:14:19.29ID:JKaKkc43O



>>104
すきなもん食ってた
大学時代は酷かった




108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:12:13.16ID:vMJWVaUh0



前は何キロだったんだよ




112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:14:19.29ID:JKaKkc43O



>>108
85KGとか
90近かったときもあった




107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:11:39.91ID:mJEfdVmM0



化膿だ?ちっとグジュグジュになったくらいで化膿とか言ってるんじゃねーだろうな、このアホ




112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:14:19.29ID:JKaKkc43O



>>107
黒くて赤くて侵食してるかんじ
あと物凄くくさい




113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:14:51.80ID:WEry0cpr0



痛みはないのか




118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:16:47.68ID:JKaKkc43O



>>113
直接強く押したりしない限り痛くない
感覚はない




119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:18:08.44ID:zm+xrnwl0



>>118
>感覚はない

これは・・・




126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:27:23.49ID:WEry0cpr0



>>118
感覚ないのはマジでやばいぞ




120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:19:07.92ID:vMJWVaUh0



感覚ないとか、ますますおかしいからwww

じゃあまず間違いないだろうな
入院する準備とかは大丈夫か?




121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:19:37.26ID:JKaKkc43O



着きました

ちょっと診てもらってきます




122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:19:57.51ID:vfqQVLagO



こえぇ…
流石に何もないってことはないだろうけど
思ってたよりはずっとたいしたことなかったわwwwwサーセンwwwwwwってことになるよう祈ってる




125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:24:34.91ID:S/StoPL60



悪い病気ばっかり疑ってしまうがほとんどは予想よりなんてことないって言う方が多い




123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:22:08.40ID:5Bp0R5FiO



ガム踏んだのが着いてたわwww
とかだと良いな




129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:30:05.94ID:prIYA1ZI0



この類のスレではおまえら優しいなwww




132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:33:10.18ID:5Bp0R5FiO



一時間はかからんかな
保守して待つか




133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:34:13.45ID:S/StoPL60



紹介状貰って帰されるだけなきもする




135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:36:44.84ID:vMJWVaUh0



今日のとこはそうだろうね、救急で入るほどの緊急性はないし




134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:36:02.46ID:e2zkJ2v+0



腐るってよく聞くけど
痛くないの?





138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:37:48.66ID:vMJWVaUh0



>>134
末梢の神経が先に死んでるから、痛くない
だから逆に怖い、ひどくなってもほっとく人がいるんだよね・・・




144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:43:45.84ID:5Bp0R5FiO



>>134
指とか輪ゴムで縛ると感覚無くなるじゃん?
あれは短時間血が行かなくなるだけでそうなるんだけど、
糖尿とかは細い血管が詰まりやすくなって、実際に詰まると血が行かなくなって
輪ゴムで縛ったみたいに感覚が無くなるんだわ

そのまま血が行かなければ細胞が死んで腐るんだね
感覚が無くなる→腐る
の順番だから痛みはない
だから怖いんだお




141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:40:37.61ID:S/StoPL60



腐敗怖すぎ笑えねえ




150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:53:44.22ID:h5T6Ii160



足腐るとかこええーよ




139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:39:56.10ID:tgi/ga7M0



親父が糖尿で足腐ったけど
骨折のほうが痛がってた




151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:54:40.83ID:JKaKkc43O



おわった




152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:54:57.50ID:S/StoPL60



どっちのいみだ?




153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:55:54.54ID:zm+xrnwl0



飯食いに行くからとりあえず簡潔に頼む




155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:58:27.23ID:JKaKkc43O



なんでこんな風になるまでほって置いたんだって怒られた
敗血症の疑いがあるらしい

中度から重度らしい

即、大学病院に移送されて検査後入院決定




159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:59:34.61ID:zm+xrnwl0



まじかorz




157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 18:59:31.56ID:vMJWVaUh0



熱もあったのか?

今日のうちに大学病院に移送なのか?




167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:04:01.96ID:JKaKkc43O



>>157
ないが平熱よりたかい

家帰って用意して今日に入院したほうがいいとのこと




161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:00:14.86ID:xC/XnKQG0



敗血症か
いよいよガス壊疽確定かな




167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:04:01.96ID:JKaKkc43O



>>161
それらしい




162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:02:12.06ID:prIYA1ZI0



それってなによ
やばい感じってことはわかるけど




169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:04:11.96ID:30GvcWl40



ググったけど…治癒しにくいの?




176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:06:34.44ID:vMJWVaUh0



熱があるならまず先に言えよwww

敗血症は抗生物質で治るだろう
足は一部切らないといけないけど、足首残ればそんなに不自由はしない
これから退院したらインスリンを自分で注射しなきゃいけなくなるのが大変だけど、頑張れ、慣れろ





172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:05:52.28ID:eE7L1hP80



こえええ




178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:08:37.51ID:TT8ZLb7Z0



おい洒落ならんぞ




215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 20:34:22.51ID:Fc1V2lRr0



切除って骨単位で切るんじゃなかったっけ
足首より上いってたら膝から下切断って感じで




210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 20:30:41.33ID:tgi/ga7M0



Bまでなら再起も早いがC以降はキツイな

ドコまで切るんやろうか


as210.jpg




213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 20:33:43.29ID:bWLASNqq0



切らなくても大丈夫とはならないの?
腐り始めてたら無理?




185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:22:18.34ID:qxkFvVgk0



マジレスすると、蜂窩織炎か、さらに進行すると壊死性筋膜炎てやつだとおもう。

熱がそこまでないなら敗血症はそこまででもないと思う。

身内が数年前にかかったが、抗生物質さえ効けば一月ほどかかるかもしれんがなんとかなる。


膿が溜まると外科的処置もいるらしいが、糖尿もなくその若さなら切断までいくのは稀。





186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:23:03.90ID:k5HEz6tc0



体の異常ほっといたらやばいのか




187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:24:48.14ID:TT8ZLb7Z0



>>186
当たり前だろ




189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:28:06.92ID:k5HEz6tc0



>>187
いやしみじみわかる
ちょっと痛いくらいだと気に留めないんだよな




191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:31:51.47ID:TT8ZLb7Z0



>>189
気に留めないっていうか、優先順位が低くなるんだよな




192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:34:51.61ID:85LFhA+nO



思わず自分の足を握って感覚を確かめたのは俺だけではあるまい?




193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:36:35.37ID:TT8ZLb7Z0



>>192
なんでわかったくそが




196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:45:22.34ID:laRjiom+0



>>193
吹いたお茶返せ!




194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:40:43.50ID:bWLASNqq0



握ってみたけど雪を握った感触がいまいちわからない




197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:45:33.53ID:5Bp0R5FiO



>>194
冷たくて弾力が無い手応え

かな




199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 20:00:32.59ID:JKaKkc43O



タクシーで向かってます

はあ・・・

仕事やすんで明けたらクビになってそう




203: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/25(月) 20:11:07.74ID:AJ4bzVYm0



>>199
まあうpはしなくてもいいよ
見せたくもないモノだろうし

がんばれよ




205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 20:16:20.37ID:j6zl6lbR0



>>199
どうなるかわからんがファイト




202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 20:04:08.62ID:WEry0cpr0



>>199
足が残る可能性あるから再起はできるだろうしがんばれ




195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 19:41:47.84ID:fmKC9klaO



病気おそろしす








引用元:自転車通勤やめて歩きにしたら足が腐ってきたんだが
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1340611806/




アトラス きずのきれいな治し方 改訂第二版-外傷、褥瘡、足の壊疽からレーザー治療まで-アトラス きずのきれいな治し方 改訂第二版-外傷、褥瘡、足の壊疽からレーザー治療まで-
百束比古,小川 令

全日本病院出版会

Amazonで詳しく見る by AZlink
関連記事


[ 2012/06/28 19:10 ] 身体・健康 | TB(0) | CM(29)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2012/06 /28(木) 19:23:16 [編集]
  2. 最後までうpなしかよ
  3. 名前: :2012/06 /28(木) 19:35:00 [編集]

  4. 正社員様が足切断w
    メシウマwwww
  5. 名前: :2012/06 /28(木) 19:41:46 [編集]
  6. 釣りだろう
    だって腐ってきたら普通やばいって分かるだろ
    やばいって分かってるから2chでスレ立てたんだろ?
    やばいってわかってたら普通スレ立てる前に病院行くから
  7. 名前: :2012/06 /28(木) 19:44:35 [編集]
  8. ※1
    この状況じゃ無理だろ
    まああまり見たく無いしな
  9. 名前: :2012/06 /28(木) 19:47:18 [編集]
  10. 本当健康は大事だよ
    長生きは割りとどうでもいいけど、死ぬまではピンピンしてたいよな
  11. 名前: :2012/06 /28(木) 19:56:50 [編集]
  12. 米3
    足の壊死って以外と気付かないらしいよ。
    糖尿病で足が腐り始めたのに気付かず、運転中に足の小指が突然取れた人の話をどこかで読んだな。
  13. 名前: :2012/06 /28(木) 19:57:41 [編集]
  14. ※3
    みんな信じたくないんだよ
    「なんか変だけどまさかなあ・・・」って思っちゃうんだよ
    だから糖尿の人も足の指腐って取れるまで気付かない人もいる
    ヤバそうなのは分かっててもそれを否定してほしい気持ちがあるからスレ立てちゃったんだろ
    まあ、そんなことする前に病院行くべきなのはもちろんだが
  15. 名前: :2012/06 /28(木) 20:04:05 [編集]
  16. スレ立ててなかったら>>1はどうなってたかな
  17. 名前: :2012/06 /28(木) 20:12:52 [編集]
  18. このくらいなら大丈夫だろうとか、誤魔化してしまうんだよな
    我慢できなくなって病院に行くと、かなり悪化してる状態になってると
  19. 名前: :2012/06 /28(木) 20:21:22 [編集]
  20. ちきしょー糖尿だから怖くなってきた。魚の目どうしよう。
  21. 名前: :2012/06 /28(木) 20:36:20 [編集]
  22. 健康は財産だ。病気にかかったらお金かかるよ。
  23. 名前: :2012/06 /28(木) 20:43:37 [編集]
  24. 普段役に立たない2ch民に救われたな
  25. 名前: :2012/06 /28(木) 21:30:39 [編集]
  26. ※12
    人の不幸で飯を食ってる連中だし
  27. 名前: :2012/06 /28(木) 22:02:53 [編集]
  28. こいつアホだな、何の菌なのかさえもわかってないのに、勝手に残り物の抗生剤服用してる。耐性菌になってたらもう治療すらできない可能性だってあるのに。
  29. 名前: :2012/06 /28(木) 22:32:49 [編集]
  30. 社畜恐ろしいな
    足が腐っても人に言われなきゃ病院にも行けない
    クビになる心配しかしない
  31. 名前: :2012/06 /28(木) 23:07:41 [編集]
  32. 米15
    社蓄とかじゃなくても、「ほっとけば治るだろ」的な発想で本当に酷くなるまで病院に来ない人も多いんだよね・・
    特に大きな病気したこと無い人だと危機感が無い人は無いからなあ。
  33. 名前: :2012/06 /29(金) 01:15:30 [編集]
  34. さすがに釣りだと思いたいわ・・・これはシャレにならん
  35. 名前: :2012/06 /29(金) 02:00:05 [編集]
  36. むしろ障碍者雇用されるだろ
    しかも足だから、営業とかじゃなければ普通に働けるし

    まあ最悪生活保護でいいんじゃね?そのための制度だし
  37. 名前: :2012/06 /29(金) 10:19:50 [編集]
  38. >※3
    釣り?
    足切断の事例はつまりこういう放置をすればこそなんじゃないの?
  39. 名前: :2012/06 /29(金) 16:07:07 [編集]
  40. いっそ車輪のついた電動式に代えたら
  41. 名前: :2012/06 /29(金) 16:07:57 [編集]
  42. 画像無しかよコラ
  43. 名前: :2012/06 /29(金) 16:14:52 [編集]
  44. 身近に相談できるおまえらがいてよかったな
  45. 名前: :2012/06 /29(金) 16:20:42 [編集]
  46. 画像が見たかったな
    自分がもしなってしまう前に少しでも気をつけれるように・・・

    まぁ文章だけでもヤバさは伝わってきたけど
  47. 名前: :2012/06 /29(金) 16:37:40 [編集]
  48. 病院行って帰るの早いな
  49. 名前: :2012/06 /30(土) 00:47:32 [編集]
  50. 一ヶ月たって「足腐って切断したけど質問ある?」スレが立つ
  51. 名前: :2012/06 /30(土) 01:31:38 [編集]
  52. 下手して菌が全身に回れば普通に死ぬ病気だから。
    足切って済めば御の字。
  53. 名前: :2012/06 /30(土) 03:01:32 [編集]
  54. 普段見ない使わない部分が腐って来るとわからないもの。
    しかも基本的に肉だから腐ると進行が一気に早くなる。
    軽く済めばいいね。
  55. 名前: :2012/07 /02(月) 12:53:33 [編集]
  56. いかにも怠惰な生活送ってそうな思考で納得だわ
    進行止まればいいけどな
  57. 名前: :2012/07 /02(月) 23:46:57 [編集]
  58. 徒歩だけでそんなんならねーよ、こえーな。
    酷くなる前に医者いけってんだよ。
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI