1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:45:24.92ID:590021yC0
何かあれば
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:45:55.98ID:uFQwd/Xei
毎日校長を呪ってるんですか?!
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:46:12.45ID:590021yC0
>>2
いいえ、尊敬しています
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:46:20.61ID:r1szqOEC0
教頭って言ったらハゲのイメージだけど、ハゲ?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:46:40.47ID:590021yC0
>>4
いいえ、私は生えています
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:52:53.93ID:xvRfAYJPP
横から持ってくるタイプのハゲか
後ろから持ってくるタイプのハゲか
どちらにせよ隠すのは男らしくないぞハゲ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:59:20.20ID:590021yC0
>>26
佐藤浩一みたいな髪です
我ながら多いと思いますわ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:48:22.35ID:r1szqOEC0
てか何歳?
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:49:03.06ID:590021yC0
>>10
四十代です
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:49:47.08ID:2fTGvaa6i
年収いくら?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:50:33.10ID:590021yC0
>>13
800くらいかな
管理職手当があるけど微々たるもの3マン程度
6: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/06/09(土) 08:46:51.87ID:KomEKysC0
公立?
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:48:23.43ID:590021yC0
>>6
いいえ、私立です
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:49:57.91ID:QM31YVtzO
教頭ってなんか試験受けてなるんだっけ?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:53:11.93ID:590021yC0
>>15
公立はね
私立はない
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:51:58.20ID:n+Lb6jFX0
いくつの時に教頭になったか伺ってもよろしいか
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:57:46.53ID:590021yC0
>>24
41歳です
異例です
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:52:38.70ID:r1szqOEC0
校長目指すの?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:58:42.83ID:590021yC0
>>25
そもそも教頭になるつもりもなかったんです
俺は担任がしたいんだよおおおおおお
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:01:00.20ID:r1szqOEC0
>>38
あーあれなー、ねんこーじょれつってやつなー
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:11:59.10ID:590021yC0
>>46
年功序列じゃなくて年上教師はたくさんいる
う●こ教師もたくさんいる
生徒が嫌なことを強いるくせに自分が嫌なことはしない
そんな組織の動きができない奴はやめてしまええええええええええ
・・・愚痴がでてしもうた
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:53:37.37ID:2fTGvaa6i
具体的に仕事は何してるの?
校長もだけど
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:06:59.07ID:590021yC0
>>31
校長先生は授業しない
教頭はする
校長は学校の顔
教頭は学校の窓口
スーパー簡単にいえばこの違い
すみません、全レスしようと思っていたんですが
全ては無理なようなので適当に…
無視しても気分を害しないでください
あきらめないで!
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:17:41.02ID:jiB0byuei
「具体的に」どんな仕事してるの?
生徒からみたら校長とか教頭って普段お茶してるだけに見えてるんだよね
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:22:17.32ID:IEUfQS5W0
教頭って簡単に言えば全クラス担任みたいなことなの?
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:25:52.68ID:590021yC0
>>62
行政からの文書見てそれを担当に分担する
職員の指導
校舎の管理は教頭がする
基本校長先生は社長だから最終決定
教頭は各学級の取り組みを逐一報告される
まぁ>>73さんが言い得て妙でござる
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:28:49.20ID:jiB0byuei
>>79
それだけじゃ1日で時間余るよね?
校長とか絶対校長室でねてるだろ
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:40:40.79ID:590021yC0
>>85
上手く伝わらないが私学の校長は忙しいと思うよ
公立校よりも俄然。生き残りをかけて日々知恵を絞ってらっしゃいます
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:27:37.37ID:IEUfQS5W0
じゃあ全校生徒の顔と名前知ってるの?
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:40:40.79ID:590021yC0
>>82
それはできていない
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:39:47.27ID:7dI/Wtp50
クラス担任とか配属の学年って教頭が決めるの?
あいつとあいつは仲悪いから離そうとかそういうのある?
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:49:17.46ID:590021yC0
>>104
ウチは校長先生が決めてます
校務分掌は私が決めさせていただいています
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:53:37.24ID:0TAQe2Q10
教頭と副校長ってどう違うの?
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:03:57.95ID:590021yC0
>>30
副校長は必要な時に学校長の判断でおける
教頭は必ず配置
立場は副校長が上です
わが校は副校長制度未経験です
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:41:33.34ID:1iygH66c0
教師の出世ってだれが決めんの?
校長?教育委員会?
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:49:17.46ID:590021yC0
>>107
公立なら各学校の校長が査定する
その学校での勤続年数が長い教師は好かれている証拠
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:53:22.67ID:I+SYTpiO0
公立なら頻繁に管理職も異動するのに
好かれてる教師を学校に残してどうなるの
129: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 09:57:04.95ID:590021yC0
>>123
管理職なら異動は頻繁にあるけど
一介の教員は固定多いですよ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:54:55.45ID:rAYcSAN6i
生徒数はどんなもんよ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:12:39.99ID:590021yC0
>>32
800人くらい
男子:女子=6:4という実によいバランス
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:57:15.26ID:SbGEailX0
ナゼVIPに来たのか産業で
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:10:25.66ID:590021yC0
>>36
生徒が以前教えてくれた
先生みたいなユーモアあればこの板いける!っていわれました
産業じゃなくてごめん
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:12:30.23ID:vEHytM5u0
クレスタ乗ってる?
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:20:56.54ID:590021yC0
>>55
トヨタのFJクルーザー納車待ち
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:13:30.23ID:vlEZpcI8i
飼ってる犬の名前は英吉?
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:20:56.54ID:590021yC0
>>57
いいえ、違います。
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:51:43.59ID:EprBT9f90
教頭っておっかないイメージだけど俺が会った人はみんないい人だった
>>1も慕われてたりすんの?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:57:46.53ID:590021yC0
>>22
教頭会とかあるけどみんな気さくなおっさんだよ
教師って結局人柄なんだよね
学生時に人づきあい上手い人は教師になっても生徒が寄ってくる
私はどうみられているのか分りませんが
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:01:41.89ID:n+Lb6jFX0
教師になって後悔していないか
教師をやっててうれしかったこと、いやだったこと
を伺ってもよろしいか
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:17:30.09ID:590021yC0
>>48
教師になって後悔はしてない
ただ、若かったころ(今も若いと信じたい…)は
社会も知らない自分が社会に出ていく生徒たちに話をするが申し訳ないな
なんて思ってました。だから、他の職業も考えたりしたんですが、初めて
卒業生を送った経験をしたら教師でよかった、って思いました。
報われることが少ないですがまぁ、日々頑張っています。
辛かったことは、就職したらばあちゃんが俺のことを先生って呼ぶようになったことです
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:53:17.34ID:n25xjuUNi
モンペに実際に遭遇したことはある?
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:00:55.74ID:590021yC0
>>29
当然ありますよ
ただ、最近の学校に意見を言う保護者=モンペという
風潮はおかしいとおもってる
即レッテル張りしてると誰も意見言わなくなるし
そうなれば教師が助長しかねない
だから適度な指摘は必要だと思ってる
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:46:52.23ID:KSRjSC5+0
外国語学部卒業の教師と教育学部系を卒業した教師、どちらが英語を深く教える事が出来ると思う?
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:48:23.43ID:590021yC0
>>7
私は国語なので英語のことは分かりませんが個人的には
教育学部よりも語学系の学部のほうがいいと思います。
私は教育学部ですが・・・
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:49:56.78ID:KSRjSC5+0
>>11
なるほど
教育学部の先生は教え方を習うと聞いたけど、実際はどれくらい役に立つ?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:53:11.93ID:590021yC0
>>14
自分はあんまり役に立ってない
結局現場に立ってから知ることが多すぎる
学生であれば塾講師なんかしておけば即戦力にはなると思う
しかし、教育関係以外のバイトをするべき
教職に就くのであれば、ね
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:01:30.38ID:KSRjSC5+0
高校での英語の授業の話なんだけど
受験に必要なことだけ教える予備校的な授業と関係ないけど教養にはなることをちょこちょこ入れてくる授業はどっちがいいと思う?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:14:53.83ID:590021yC0
>>47
クラスによるでしょ
進学クラスならとにかくスピードつけてする
まったりクラスなら学ぶ楽しさ教えながら(豆知識とか)やるべし
shang-haiの由来とか生徒相当食いつくと思います
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:51:09.30ID:sl2/v0hP0
体育教師はバカが多いと思うのだが・・・俺だけか?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 08:55:36.10ID:590021yC0
>>21
体育教師は独特の世界です
頭脳明晰でなくともいですからね
部活動の指導だけしていればいいって考えの先生が多いけど
それは違うって言ってます
まずは授業、その次に部活動だという持論です
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:09:40.41ID:av1ToVMs0
日教組について一言
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:18:18.09ID:590021yC0
>>51
異星人のあつまり
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:00:47.43ID:HhQZjuihO
いま教育実習言ってるけどひとことください
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:10:25.66ID:590021yC0
>>44
とにかく一所懸命に取り組むこと
笑顔を絶やさず、メリハリつけて!
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:17:10.51ID:7GgB32dYi
教師志望の文系大学生なんだが教育課程の先生からは本当にメンタルが強い人間じゃないともたないみたいなことをよく言われる
実際やはりきつい現場なの?
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:23:14.68ID:590021yC0
>>60
まじめな人はポキッて折れやすいから考えもの
プライベートで趣味持ってたり息抜きができる人、ある意味適当さを
持ってる人が向いているとおもう
あ、息抜きはいいけど手抜きはダメです
あとは、字が上手な人ね、
字が汚い教師は正直もっとがんばれよって思う
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:17:59.71ID:miqsboF/0
指定校推薦について教えて
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:29:03.94ID:590021yC0
>>63
指定校推薦は例えば
○○大学のほうから『あなたの高校から○人、推薦受けたら優先的に採りますよ!』
っていう文書が進路指導部にくる(まぁ校長宛だけど)
だから少子化の流れで専門学校とか私大、短大なんて全国津々浦々に指定校推薦の
約束文書送ってるみたい
69:キャット☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. :2012/06/09(土) 09:20:27.90ID:azUOoTu10
最近の高校生はどーですか?おいハゲとか言ってくるの?
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:32:02.35ID:590021yC0
>>69
無気力男が多すぎる
女子は運動部に入らなくなった
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:10:21.09ID:/QxZyWNf0
大人の世界でもいじめってあるし、学校のいじめって無くならないと思うの
どう対処してるの
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:19:56.98ID:590021yC0
>>52
究極につめていけば、結局は一人一人の良心なんだよね
相手の立場にたって物事を考えるってのが乏しい
最近の生徒はとくにそれが弱い
あと、携帯電話を介したトラブル大杉
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:31:17.97ID:I7/5Qebz0
いつも何時に帰ってるの?
女子、または男子高校生に
多少なりとも恋心を抱いた事はありますか?
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:40:40.79ID:590021yC0
>>88
朝は7時前、帰りは21時くらいかな
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:42:14.72ID:590021yC0
>>88
吾輩は教師である
生徒への恋心は抱いたことはまだない
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:44:47.53ID:LHkh8dH+0
女子生徒のパンチラはどのくらい見れますか?
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:50:51.14ID:590021yC0
>>111
見ない
見えそうなら背ける
哀しいかな、職業病
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:37:03.32ID:LfOe2BAsi
学校サボる生徒むかつきますか?
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:44:19.88ID:590021yC0
>>97
うん。むかつく。でも、指導していかなきゃね。
親が一番つらいだろうから
無関心な親がいればそれこそむかつきマックス
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:23:05.26ID:x3zOnzmZ0
なんでバイク禁止なの?
別に学校に乗りつける気はねーよツーリングしたいだけだ糞が
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:33:04.84ID:590021yC0
>>75
だめなものはだめなんですよ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:21:36.26ID:VJ1LDt6G0
学校で散々問題起こしてすいませんでした
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:32:02.35ID:590021yC0
>>72
そうやって今、悪いって思えるなら其の時の先生の指導は間違っていなかったのかな
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:28:04.04ID:r3MxNscD0
教職に就く気が無いのに教育実習に参加して申し訳ありません
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:40:40.79ID:590021yC0
>>83
まぁ実習中にそれを教師に言わないようにすればよろし
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:48:27.22ID:vlEZpcI8i
好きな学園ドラマとかある?
127: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 09:54:36.99ID:590021yC0
>>116
今日から俺は!!ってマンガ
スラムダンク
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:54:21.38ID:G6GSOi3W0
教頭先生って今までの経験上苦労人って人が多かったな。
でも校長の一歩手前という感じだと見受けられるが…校長先生になるつもりはある?
131: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 09:57:58.59ID:590021yC0
>>126
俺は担任がしたいんだあああああああああああああああああああ
生徒と一緒に体育祭のリレーの練習がしたいんだあああああああ
もっと部活の指導したいんだああああああああああああああああ
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:58:34.30ID:I+SYTpiO0
希望すれば平に戻れるんだよね?
135: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 09:59:31.29ID:590021yC0
>>133
そうもいかないんだよね、大人の事情で
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:53:04.89ID:VlpC/IxZ0
重松清のせんせいって本読んで号泣した
先生っていいもんだな
128: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 09:56:16.26ID:590021yC0
>>122
今度読んでみるよ
中田永一『くちびるに歌を』が最近は泣いた
職員室で朝の読書の時間に泣いてしまった
教師からも生徒からも笑われて市も歌
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:41:06.20ID:fSwyRlZyO
生徒に教えられるって愛されてんな
愛される教師とはいいものだ
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:49:17.46ID:590021yC0
>>106
自分ではどうかわからないでござんす
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:24:47.47ID:xy0TvsdXO
先生!最後、学校が好きになれて高校卒業できて良かったです!
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:37:21.07ID:590021yC0
>>78
あなたのことはきっと知らないし、これからも知りあうことはないでしょう。
ここで匿名同士の付き合いですが、なんだかうれしいです。
私も、あなたのような思いを持って卒業できるような生徒を育てたいです。
朝から気持ちのいい気持に慣れました。
ありがとう。
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:33:52.00ID:x5VeyVjqO
教頭先生ってホント字上手いよな
学校で働いてたことあるけど、どの教頭先生も教員の中ではずば抜けて字が上手かった
学校全体のこと把握して、学級全部教職員全員のことに気を配っててスゲーと思ってた
大変だと思うけど体大事にしてがんばれ
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 09:42:14.72ID:590021yC0
>>92
ありがちょん
お主もファイトです
136: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 10:01:09.93ID:590021yC0
質問も尽きたようなので、これで終わりにしましょう。
ごめん、俺の暇つぶしに付き合ってもらって!
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 10:02:54.62ID:VlpC/IxZ0
先生がんばって!
141: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 10:03:57.79ID:590021yC0
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 10:04:58.82ID:/QxZyWNf0
釣り?
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 10:06:29.83ID:v5HOlzlo0
釣りだと...?
145: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 10:07:42.19ID:590021yC0
釣りにさせてください
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 10:09:29.35ID:LfOe2BAsi
なん…だと…?!
148: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 10:14:18.93ID:590021yC0
>>1だが、釣りではありません。
なんとなくしてみたかっただけです
ごめんなさい
てへぺろ
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 10:14:57.03ID:av1ToVMs0
おいおっさん
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 10:11:10.83ID:x5VeyVjqO
>>92だが、>>1のレスを読む限り違和感なかった
おそらく釣りじゃない
引用元:高校の教頭だけど質問ある?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339199124/
- 関連記事
-