1:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 20:54:25.03ID:0
甘味料は体にも悪いし後味も最悪
なんでこんなのが売れてるの?
4:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 20:55:50.74ID:0
炭酸大好きデブがいる限り売れるよ
3:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 20:55:46.27ID:0
デブなんだから味にこだわれってのw
5:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 20:57:35.29ID:0
体に悪いもんはよく売れるんだよ
8:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:01:12.64ID:0
コーラは普通の赤いやつしか飲まない
あとはまずすぎ
10:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:03:28.56ID:P
赤ラベルのコーラは500mlで15個分の角砂糖が入ってると知ってから飲むの辞めた
13:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:05:27.36ID:0
角砂糖って1個が何グラムとかいう基準がないものなのに
何個分とかいうやつは頭悪い
19:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:07:50.98ID:0
零カロリーは体に悪いから絶対に飲まないよ
14:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:05:54.04ID:0
体に悪い甘味料の一覧
アスパルテーム
アセスルファムK
スクラロース
16:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:07:02.68ID:0
アスパルテームは相当ヤバイらしいって聞いたぞ
18:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:07:48.59ID:P
でも甘いもんには大体その辺入ってるよね
25:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:11:20.86ID:0
そんなに体に悪いものなら
厚生省や農水省が許可をすると思いますか?
国が安全を保障しているからメーカーは基準の範囲内で使用しているのです
27:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:12:43.75ID:0
アスベストは厚生省が許可してたんだよね
何十年も
29:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:13:10.93ID:0
エイズ製剤もな
厚生省の罪は重い
39:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:21:05.25ID:0
人工甘味料の味に慣れすぎると脳が麻痺してしまい
かえって甘みを欲しがる体になって太ってしまうという研究結果がある
41:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:22:48.26ID:0
全然痩せないから最近カロリーゼロ飲料あやしいと思って飲まないようになったわ
43:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:24:43.48ID:0
ゼロカロリー飲料が大流行したアメリカで
超肥満が大量発生してるのを見れば分かるだろ
57:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:46:25.47ID:0
ゼロカロリーはゲロまず
47:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:28:02.54ID:0
>>1
分かるわ俺も最近ゼロカロリー飲むと吐きそうになる
なにあの無機質な味
プラスチックでも飲んでる気分になるよ
49:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:28:52.85ID:0
へー
俺プラスチックって飲んだことないわ
37:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:19:30.85ID:0
ゼロとか冷やしてて飲んだ瞬間は美味いんだけどコップに注いだまま
半日忘れて放置すると完全に薬みたいな味に変わってる
70:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 22:19:33.46ID:0
まずいのもそうだけど
飲んだ後
気分が悪くなる
68:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 22:13:59.46ID:0
コカ・コーラゼロって昔は後味が気持ち悪かったんだが
最近のは普通のコカ・コーラに味が近づいた気がする
72:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 22:40:27.02ID:0
トクホのコーラはゼロカロリー系のコーラの中ではまあまあおいしいって思った
でも毎日は飲めない
87:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 23:49:42.36ID:0
太るからってゼロカロ飲んでる奴はアホw
74:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 22:45:39.30ID:0
カロリーのないコーラでも甘みに慣らされると甘い物が欲しくなるから飲み過ぎ注意だよ
常日頃気にして欲求をコントロールできるならいいが出来ないならお茶飲んどけ
28:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:12:51.85ID:0
40キロダイエットした俺が断言する
一番美味しいゼロカロリーの飲み物は麦茶
二番目は緑茶
三番目はウーロン茶
四番目は無糖の紅茶
31:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:13:55.08ID:0
麦茶の甘味が苦手だわ
32:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:15:39.50ID:0
うちの田舎のほうは昭和50年代まで麦茶に砂糖入れてたな
市部と農村部では3~5年くらいのラグはあったけど消えた
82:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 23:10:12.31ID:0
最近ゼロキロカロリー紅茶とかあるけど、あれほど飲んで後悔したものはない・・・
83:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 23:13:43.04ID:P
砂糖なしの紅茶飲めば良いのに
90:名無し募集中。。。:2012/06/05(火) 00:02:19.31ID:0
普通に本格的な喫茶店でコーヒーをブラックで飲めよ
せいぜい10キロカロリーくらいだろ
91:名無し募集中。。。:2012/06/05(火) 00:03:20.74ID:0
ブラックだったらほぼゼロカロリーだろ
92:名無し募集中。。。:2012/06/05(火) 00:05:21.24ID:0
>>91
多少はあるよ
93:名無し募集中。。。:2012/06/05(火) 00:06:12.53ID:0
緑茶は?
94:名無し募集中。。。:2012/06/05(火) 00:07:13.98ID:0
>>93
ゼロ
96:名無し募集中。。。:2012/06/05(火) 00:48:57.95ID:0
コーヒーと紅茶はほとんど同じ(ほぼ0から10)
お茶と水は0
牛乳は100mlで70キロカロリーくらい
コーラは100キロカロリー
オレンジジュースで80キロカロリー
(みかん1個だと40弱)
結論
・コーヒー、紅茶にはミルクを入れるな
・コーラは不味くてもダイエットコーラにしろ
・果物はジュースで飲むよりそのまま食え
99:名無し募集中。。。:2012/06/05(火) 00:56:24.72ID:0
もっとコクのある人口甘味料ないのかね
100:名無し募集中。。。:2012/06/05(火) 00:59:31.54ID:0
>>99
いろいろ試したが今のところ一番ましな人工甘味料は
「スラリ」だと思う
体に悪いかどうかはしらんが
101:名無し募集中。。。:2012/06/05(火) 01:01:29.25ID:0
聞いたこと無い甘味料だな
103:名無し募集中。。。:2012/06/05(火) 01:04:43.26ID:0
106:名無し募集中。。。:2012/06/05(火) 01:11:00.21ID:0
スラリ超高いなw
107:名無し募集中。。。:2012/06/05(火) 01:15:12.23ID:0
>>106
5000円は1キロの値段だよw
普通は50本入りがスーパーで200円程度で買える
105:名無し募集中。。。:2012/06/05(火) 01:09:40.74ID:0
スラリという甘味料は存在しないから、成分的にはどれかなんだろうな
アスパルテーム
L-フェニルアラニン化合物
アセスルファムカリウム
スクラロース
キシリトール
ステビア
104:名無し募集中。。。:2012/06/05(火) 01:05:47.21ID:0
甘味料でもステビアはいい方だって聞いたな
58:名無し募集中。。。:2012/06/04(月) 21:52:33.62ID:0
虫歯にはならないのかな?
夜勤のときに飲もうか悩んで結局お茶にしてしまう
引用元:ゼロカロリーの飲み物がまずい件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1338810865/
- 関連記事
-