1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:06:10.74ID:eHRzdSOA0
来るたびにいちゃもんつけてくる客なんだけど、
遂にブチ切れてしまった…。
明日エリアマネージャーが来るってさ…
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:08:35.63ID:1AvyUhMV0
でかした
もっと詳しく
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:12:01.41ID:eHRzdSOA0
>>5
客「このチラシの通りの買取金額じゃないのか!?えぇ!?」
俺「ですからそれはお客様のお持ちいただいたお品のコンディションにより前後いたしまして…」
客「このチラシの有効期限はいつまでだ!?」
俺「それに関しましては予告なく変更される場合があるとここに記載されておりますので…」
客「有効期限だ!いつまでだって聞いてるんだ!」
俺「ですから、こちらに書いてあるとおりですね…」
客「6月7日までって書いてんだろ!?あぁ!?」
俺「それは予告なく変更される場合がございますので…」
客「だから俺はいつまでだと!聞いているんだよ!!」
俺「てめぇ日本語わからねぇのか!?いいかげんにしろよ後ろでお前より綺麗な物持ってきてる客が待ってんだよ!!!」
こんな感じです…
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:13:37.74ID:1AvyUhMV0
>>9
くそうぜえな
それからどうなったんだ?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:15:52.38ID:eHRzdSOA0
>>11
周りのお客さんざわざわ
店長「>>1君ちょっと…」←手招き
クレームつけてきてた客は他のスタッフがなんとかなだめたとか、
とりあえず今日は裏で仕事して帰ってきた。
明日にエリアマネージャーが来て俺の処遇が決まる…。
大学卒業するまで同じ所で働いていようと思ったのに割と死にたい。
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:14:08.72ID:emaM+Mj+i
何を売りにきたの?
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:16:30.63ID:eHRzdSOA0
>>12
ぼろぼろのワンピース(漫画)
端が破けてたり日焼けして背表紙真っ白だったり、変なシミがあったりそんなのばっか
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:16:04.78ID:GKR8D/9M0
コンディションは>>1くんが主観で鑑定するの?
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:17:05.78ID:eHRzdSOA0
>>20
一応コミックに関してはマニュアルがあるのでそれを参考にですね
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:18:44.73ID:GKR8D/9M0
>>24
有効期限も>>1くんの都合で予告なく変更するの?
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:19:30.62ID:eHRzdSOA0
>>27
このクレーマーの言い分としては
「有効期限内だからこの価格以下で買い取るのはおかしい」ってことらしい
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:22:11.58ID:GKR8D/9M0
>>32
まともに日本語のキャッチボールも出来ないの?
さっきから俺の問いにまともに答えられてないんだけれど。
日本語通じてるよね?
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:23:53.99ID:eHRzdSOA0
>>37
正直お前のこと面倒くさいなぁって思って適当にあしらってる
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:29:42.02ID:AqsP+Epq0
>>40とか見てると接客業は向いてないと思う
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:28:33.05ID:eHPBtRCI0
これは1もかなり悪い。
そもそも買い取り価格が下がっているのは本のコンディションが悪いからだろ。
つまりチラシの有効期限なんかいまは関係ないわけだよ。
つまり客の有効期限うんぬんについての突っ込みはいわば見当違いのこと言ってる訳。
その見当違いの質問に対して真っ向から受けてる1がアホ。
そこは「有効期限は関係ありません。商品のコンディションの問題なのです。」
と返さないと。
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:31:04.32ID:C5na14w30
>>47
たぶんそれも理解しないでギャーギャーいってくるレベル
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:32:24.28ID:d0GJSwFj0
>>53
でもそれを乗り越えて耐えることが接客業に必要な鉄の心だよな
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:33:43.53ID:C5na14w30
>>58
うむ
申し訳なさそうに粘り強く繰り返すしかないな
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:18:15.61ID:Esh98fXl0
気持ちはわからんでもない
しかしこんなんで怒るようじゃ
クレーマー社会となった日本じゃ生きていけぬわ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:18:50.74ID:eHRzdSOA0
>>26
もう一年くらい毎週のように来てたんだよ…
我慢してたけどもうダメだった
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:16:11.37ID:o1DxuwW70
別に良いんじゃね
所詮バイトなんだし
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:16:32.99ID:Q6gysKq10
注意されて謝っておわりだろそんなもん
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:21:35.76ID:LbeZDVq8i
エリアマネージャー「客に暴言を吐くなんてどういうつもりだ」
>>1「すいません、つい熱くなってしまいました」
エリアマネージャー「どう責任をとるつもりだ?」
>>1「ご迷惑をおかけしました、バイト辞めます」
エリアマネージャー「お前の首程度で責任が取れるとでも思ってるのか!どうするのか聞いてるんだ!」
>>1「だから辞めるっつってるだろ!日本語わからねえのか!!」
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:27:25.55ID:TYmqcRyBO
似たようなバイトしてた時そういう人は居なかったけど変な奴多かったわ
本の買取金額表に"商品の状態、在庫によって金額が変動します"て告知してても文句言ってくる奴がいる
土砂降りの中ビニールにも入れずズブ濡れの本持ってきてイチャモンつけるとか…
しかしよく頑張ったね>>1
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:18:59.26ID:C44EL6kl0
そういう奴は店側が客に逆らえないことをいいことにストレス解消したいだけ
バイトで良かったな
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:28:16.28ID:0f0XIPETO
中古屋だとそんな客しょっちゅう来るだろ…
これぐらいでキレてるんだったら向いてないよ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:34:14.48ID:1AvyUhMV0
文句言いたいと言うより自分の思い通りにならなくて癇癪おこしてるって感じだな
甘やかされて育った子供がそのまま大きくなっちゃったみたいな感じがする
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:32:17.30ID:SJsnM/jr0
日本語通じない相手には「こういう決まりなんですよ~」「では本日はキャンセルですね~?」って言い続けてればそのうち帰るよ
汚い言葉で怒鳴ると他の客にも嫌な思いさせるし絶対やっちゃ駄目だよね
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 02:13:24.96ID:6hGj9rx1i
悪質なクレーマー対応
相手の話をとりあえず聞く>こちらの答えを言う>相手納得せず同じ事を聞く>また同じ答えを言う>相手納得せず同じ以下略
20分くらい笑顔で答えてりゃあ勝手に切れて帰るよ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:33:37.89ID:boP5+XXs0
クレーマーに正論突きつけようとか言葉を返そうとかそういうことを考えること自体向いてないよ
クレーマーのなかにはクレームを付けることでストレス解消をすること自体を目的にしてる人間もいるしね
右から左に聞き流す事ができない人間は別の職種探したほうがいい
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:36:54.78ID:JgnXZoS10
クレームをやり過ごすには超申し訳なさそうに土下座でもしそうな勢いで謝りながら客の要求は完全スルーするテクニックが要る
馬鹿に理由なんて説明しても納得出来るわけ無いんだから、「すみません、申し訳ございません」連呼で会話しないことが重要
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:48:16.25ID:dYNlfDpa0
昔どっかのスレで見た言葉だけど
「クレーマーが口から出してるのは単なる単語の羅列、意味なんてない
なまじ日本語に聞こえるからこっちも日本語が通じると思って痛い目見る」
みたいなこと言ってたけどホントなんだな
80: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/04(月) 01:51:52.80ID:3X86jrnA0
とりあえずなにも考えないで大声だしてクレームつけるバカは自分でバイトやってみたあとしねばいいよ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:54:22.77ID:kEyxCV/i0
>>80
いやそういうヤツも働いてる時はちゃんと働いてるんだと思うよ
ただ自分がやられたら嫌な事を人にしてやりたいというバカなだけで
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:35:38.61ID:imZiAZEyO
底辺勘違い客「こっちは客だぞ!」
お客様は神様って言った奴は戦犯だろ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:55:50.13ID:/vLymCEi0
「帰れ帰れ!カアちゃん、塩まいときな!」の時代が羨ましいよホント。
市場競争の為に同じ業種で自分の安売り合戦だもの
親切さを競ってるうちはまだしも、勘違いしたバカな客の御機嫌とり合戦になってるから笑えない
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 02:01:09.86ID:4RFjRdl3O
逆に今の時代でも高圧的で態度悪い店員をたまに見かけるよな
こういう奴がクレーマーを量産してる原因の一つなのかなと思う時がある
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 01:52:10.28ID:4RFjRdl3O
でもこの前大阪のコンビニでいつまでも居座るクレーマーじじいに店長らしき人間がキレて
二度とくんな!と怒鳴り、首を掴んで追い出してるのを見たことあるな
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 02:02:49.75ID:g7PBRICF0
あうあうあーの女に30分からまれた時は死ぬかと思った
最後には泣きながら「あなたに話せてよかった」とかいいながら帰ってった
クレームについては何一つ解決してなかった
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 02:06:27.75ID:+WC+XiFIO
>>93
あるあるw
話聞いてるふりしてひたすら相手の言い分に同意してると
そのうち感謝されだすよな、クレーム処理の面白いところw
クレーム解決する気も権限もこっちにゃ全く無いんだけどな
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 02:11:38.66ID:c+Hxl/V60
同意ってやり方がクレーム処理の方法になることもあるのか
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 02:16:23.36ID:+WC+XiFIO
>>102
クレーム処理は基本同意だよ反論なんて絶対しちゃいかん
相手の言い分にひたすら同意して、ひたすら謝りつつ、ただこちらとしては現時点では何もできないことをひたすら繰り返す
そうするとあら不思議、クレーマーのほうから感謝して帰ってくれる。
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 02:06:01.57ID:vqwx1nUVO
ムカつくと飲み物とか料理にハナクソ入れたり唾かけたりしてる店員いるからお前らまじ気をつけろよ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/04(月) 02:08:15.66ID:+WC+XiFIO
>>95
分かった、これからかわいい女の子の店員にはイチャモンつけまくるわ
引用元:昨日バイト先で客に「日本語わからねぇのか」って言っちゃった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1338739570/
- 関連記事
-