1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:45:49.49ID:GTMBfyS70
ほとんどしゃべらない(YESかNOで答える質問じゃなきゃしゃべらない)
中2だけどbe動詞理解してない
テストの平均点20点
通知表2と1しかない(5段階評価)
宿題だしてもやってこない(クソ簡単でかつ少量ならやってくる)
ひきこもりデブ
せっかく超丁寧にゆっくり説明してんのに宿題やんねーから
前の週で教えたこと忘れてんのなwwwwwwww
しかもこいつ家庭教師俺で3人目らしいwwwwww
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:46:57.64ID:vvxCB3Rd0
よく付き合ってられるな
親はどんなんなんだ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:47:46.79ID:GTMBfyS70
>>3
親はよくしゃべる人で悪くはない人
ただ小さいころから甘やかしてたんだろうなーって生徒みりゃ1発でわかる
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:54:29.94ID:GfZGs7kz0
時給は?
4000円はもらわないと嫌だな
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:55:58.25ID:GTMBfyS70
>>9
2000><
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:57:15.40ID:GfZGs7kz0
>>10
チェンジですね…
でもこっちから辞めるの難しいよね
ご愁傷様です
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:00:41.00ID:GTMBfyS70
>>11
まぁ親とちゃんと連絡とって教えてますアピールしてるし
もはや性格の問題だから俺もやる気ないwww
適当に座って教えてりゃ金入るって考えてる
成績どうでもいいわww
クビにされたらそれはそれで好都合だし
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:19:00.06ID:c8p37x6f0
でも生徒ほとんど喋らないし教えても意味ないんでしょ?
なら生徒の部屋でくつろいどきゃいいじゃん。親にも言わねぇーだろ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:20:41.34ID:GTMBfyS70
>>33
なぜかそのガキ先生があまりに適当だと親にちくるんだよなwww
前のバイトのやつちくられたらしいww
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:23:36.76ID:c8p37x6f0
>>38
もうやめろよwwwwwゴールの無いマラソン延々と続けてるようなものじゃないかwwwwww
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:25:16.61ID:GTMBfyS70
>>44
でもいい金づるなんだよなー
まぁ今年の冬あたりに来年の3月までには辞めますっていうつもり
受験生になっても教えるとかさすがに地獄だわww
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:03:19.85ID:KHmTko9dO
楽でいいじゃん。
阿呆なのに、質問してくる奴のがうざいだろ。
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:04:54.83ID:GTMBfyS70
>>15
全く成長しないやつ見てるのって退屈なんだよね
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:59:24.69ID:SkjxUVZd0
不細工でコミュ障でその上勉強すらできないやつってマジでどうやって生きていくの
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:01:51.45ID:GTMBfyS70
>>12
俺も疑問だわwwwww
こいつ人生どうするんだろうwwwww
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:06:12.30ID:XRszXkP60
生きてる意味なくね?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:07:47.95ID:GTMBfyS70
>>17
マジでそう思う
まぁ家みるかぎり中流家庭で一人っ子だからニートになるんじゃね
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:48:35.83ID:KlQvn28q0
普通に知能障害持ちじゃね
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:49:59.00ID:GTMBfyS70
>>5
なのかなぁ
友達はちゃんといるみたいだしよく遊びに行ってるらしいんだが
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:12:55.86ID:kKpUGpIr0
ただの真面目系クズなんじゃね
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:21:10.84ID:fSp/1Hsd0
>>25
真面目系くずってこういうのじゃないだろ
一見まじめそうで、外面はよくて、成績もそこそこで、でも何に対しても無気力で形だけ
それが真面目系くず
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:15:12.79ID:H6gf6r2k0
いくら教えてもちっとも覚えなかったり考える頭持たないですぐ答えを求める奴って脳の成長が止まってるとしか言い様が無い
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:16:51.04ID:GTMBfyS70
>>29
あぁそうだあとこいつたまに宿題答え写してくるっていうね
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:20:40.40ID:c8p37x6f0
家庭教師ってんだから>>1は頭いいんだろうな?
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:21:59.59ID:GTMBfyS70
>>36
かてきょなんざ教えられればバカでもできるよww
俺MARCHだしwww
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:20:41.10ID:eZIRwIMh0
凄くあった教え方見つけてやれば一気に成績伸びるぞ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:21:59.59ID:GTMBfyS70
>>37
それ模索して2か月だけどもうどうでもよくなった
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:21:02.11ID:SvJ4mjiJ0
忘れてるなら同じ内容をもう一回教えれば?
また忘れたらまた同じ内容で
で、帰るときに「今日はここからここまで教えました。宿題はこんな宿題を出しておきました」
って親に報告してるんだよな?
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:23:06.74ID:GTMBfyS70
>>39
そうしてるよ
だから全然テキスト進まないけどww
報告した上で、たまにメールでも連絡とってる
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:32:22.19ID:SvJ4mjiJ0
忘れてるって、生徒は1回きちんと理解して覚えたんだよな?
理解していないなら、教える学年を下げて、きちんと理解させて覚えさせたほうが良いんじゃね?
過去の理解度テストとか言って中1の内容をテストしてみるとか
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:35:48.96ID:GTMBfyS70
>>54
今全教科中1からやってるよ
3月から教えてて英語がやっと現在進行形入ったwww
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:26:26.36ID:947dwN610
>クソ簡単でかつ少量ならやってくる
優秀じゃん
ここ伸ばしてやれよ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:29:36.41ID:GTMBfyS70
>>50
そこしか突破口ないよねww
先が遠いけど
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:47:30.08ID:7nCL0vFYO
>>1の教えかたに問題ありそう
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:51:39.34ID:GTMBfyS70
>>61
超絶細かくゆっくり教える上に1つ教えるごとに確認とってもだめ?
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:52:27.80ID:yHO47Q9W0
友達が凄いの教えてたな
その教え子は成績がオール1
で、そいつの兄貴もオール1
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:55:55.15ID:GTMBfyS70
>>65
それやべーとかレベルじゃないwwww
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:54:59.35ID:/mpZQyBO0
そいつ人生諦めてるか、その先のことを何も考えてない奴だと思う
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:55:55.15ID:GTMBfyS70
>>66
後者だな
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:07:44.33ID:9JimaYsh0
家庭教師のバイトってあんまりいい噂聞かないんだけど…
やめた方がいいかな?
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:08:51.49ID:GTMBfyS70
>>18
でも俺もう一人生徒持ってるんだがそっちは楽しいぞ
楽しくて金入ってくるし教えるのって時間すぎるの早く
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:49:49.67ID:+cb2xBrU0
こういうの経験あるわ。
最初は責任感じて色々悩んだり試したりしたけど、結局変わらなかったから割り切ったな
でもレベル低い高校はいったら俺が教えてた科目だけ学校でトップになったみたいな話聞いた時は安心した
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:32:44.24ID:H6gf6r2k0
クソ簡単てどんなだよ…俺なんか1+1すら出来ない奴相手にしてんだぞ…
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 23:05:09.49ID:35owP0w4i
俺の生徒中2で九九できねえぞ
2×8=18とか言っちゃうし
けど、そいつより成績下のやつ3人いるんだよな・・・
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:45:51.66ID:vld6GqtB0
俺の経験上の話だけどな、どうしようもない奴は、一度がつんと言ったほうが良いよ。
なんでこんなんできないんだって言い方じゃなく、
こういう事ぐらい出来ないと社会に出てもすぐにクビになるよ?って将来への脅しをかけるのが一番。
そこで真剣な顔するようならまだ望みはある。
弱気な態度や諦めてるよな言い方するようならさっさと切って、そいつの人生終わらせてやったほうが無難。。
- 関連記事
-