おすすめ記事

家庭教師のバイトしてるけど生徒がやばいwwwwwwww

kojiharuk645.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:45:49.49ID:GTMBfyS70



ほとんどしゃべらない(YESかNOで答える質問じゃなきゃしゃべらない)
中2だけどbe動詞理解してない
テストの平均点20点
通知表2と1しかない(5段階評価)
宿題だしてもやってこない(クソ簡単でかつ少量ならやってくる)
ひきこもりデブ


せっかく超丁寧にゆっくり説明してんのに宿題やんねーから
前の週で教えたこと忘れてんのなwwwwwwww
しかもこいつ家庭教師俺で3人目らしいwwwwww




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:46:57.64ID:vvxCB3Rd0



よく付き合ってられるな
親はどんなんなんだ





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:47:46.79ID:GTMBfyS70



>>3
親はよくしゃべる人で悪くはない人

ただ小さいころから甘やかしてたんだろうなーって生徒みりゃ1発でわかる




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:54:29.94ID:GfZGs7kz0



時給は?
4000円はもらわないと嫌だな




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:55:58.25ID:GTMBfyS70



>>9
2000><




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:57:15.40ID:GfZGs7kz0



>>10
チェンジですね…
でもこっちから辞めるの難しいよね
ご愁傷様です




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:00:41.00ID:GTMBfyS70



>>11
まぁ親とちゃんと連絡とって教えてますアピールしてるし
もはや性格の問題だから俺もやる気ないwww
適当に座って教えてりゃ金入るって考えてる

成績どうでもいいわww
クビにされたらそれはそれで好都合だし




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:19:00.06ID:c8p37x6f0



でも生徒ほとんど喋らないし教えても意味ないんでしょ?
なら生徒の部屋でくつろいどきゃいいじゃん。親にも言わねぇーだろ




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:20:41.34ID:GTMBfyS70



>>33
なぜかそのガキ先生があまりに適当だと親にちくるんだよなwww
前のバイトのやつちくられたらしいww




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:23:36.76ID:c8p37x6f0



>>38
もうやめろよwwwwwゴールの無いマラソン延々と続けてるようなものじゃないかwwwwww




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:25:16.61ID:GTMBfyS70



>>44
でもいい金づるなんだよなー
まぁ今年の冬あたりに来年の3月までには辞めますっていうつもり
受験生になっても教えるとかさすがに地獄だわww




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:03:19.85ID:KHmTko9dO



楽でいいじゃん。
阿呆なのに、質問してくる奴のがうざいだろ。




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:04:54.83ID:GTMBfyS70



>>15
全く成長しないやつ見てるのって退屈なんだよね




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:59:24.69ID:SkjxUVZd0



不細工でコミュ障でその上勉強すらできないやつってマジでどうやって生きていくの




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:01:51.45ID:GTMBfyS70



>>12
俺も疑問だわwwwww
こいつ人生どうするんだろうwwwww




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:06:12.30ID:XRszXkP60



生きてる意味なくね?




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:07:47.95ID:GTMBfyS70



>>17
マジでそう思う
まぁ家みるかぎり中流家庭で一人っ子だからニートになるんじゃね




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:48:35.83ID:KlQvn28q0



普通に知能障害持ちじゃね




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 21:49:59.00ID:GTMBfyS70



>>5
なのかなぁ
友達はちゃんといるみたいだしよく遊びに行ってるらしいんだが




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:12:55.86ID:kKpUGpIr0



ただの真面目系クズなんじゃね




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:21:10.84ID:fSp/1Hsd0



>>25
真面目系くずってこういうのじゃないだろ
一見まじめそうで、外面はよくて、成績もそこそこで、でも何に対しても無気力で形だけ
それが真面目系くず




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:15:12.79ID:H6gf6r2k0



いくら教えてもちっとも覚えなかったり考える頭持たないですぐ答えを求める奴って脳の成長が止まってるとしか言い様が無い




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:16:51.04ID:GTMBfyS70



>>29
あぁそうだあとこいつたまに宿題答え写してくるっていうね




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:20:40.40ID:c8p37x6f0



家庭教師ってんだから>>1は頭いいんだろうな?




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:21:59.59ID:GTMBfyS70



>>36
かてきょなんざ教えられればバカでもできるよww
俺MARCHだしwww




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:20:41.10ID:eZIRwIMh0



凄くあった教え方見つけてやれば一気に成績伸びるぞ




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:21:59.59ID:GTMBfyS70



>>37
それ模索して2か月だけどもうどうでもよくなった




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:21:02.11ID:SvJ4mjiJ0



忘れてるなら同じ内容をもう一回教えれば?
また忘れたらまた同じ内容で

で、帰るときに「今日はここからここまで教えました。宿題はこんな宿題を出しておきました」
って親に報告してるんだよな?




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:23:06.74ID:GTMBfyS70



>>39
そうしてるよ
だから全然テキスト進まないけどww

報告した上で、たまにメールでも連絡とってる




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:32:22.19ID:SvJ4mjiJ0



忘れてるって、生徒は1回きちんと理解して覚えたんだよな?
理解していないなら、教える学年を下げて、きちんと理解させて覚えさせたほうが良いんじゃね?
過去の理解度テストとか言って中1の内容をテストしてみるとか




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:35:48.96ID:GTMBfyS70



>>54
今全教科中1からやってるよ
3月から教えてて英語がやっと現在進行形入ったwww




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:26:26.36ID:947dwN610



>クソ簡単でかつ少量ならやってくる

優秀じゃん
ここ伸ばしてやれよ




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:29:36.41ID:GTMBfyS70



>>50
そこしか突破口ないよねww
先が遠いけど




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:47:30.08ID:7nCL0vFYO



>>1の教えかたに問題ありそう




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:51:39.34ID:GTMBfyS70



>>61
超絶細かくゆっくり教える上に1つ教えるごとに確認とってもだめ?




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:52:27.80ID:yHO47Q9W0



友達が凄いの教えてたな
その教え子は成績がオール1
で、そいつの兄貴もオール1




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:55:55.15ID:GTMBfyS70



>>65
それやべーとかレベルじゃないwwww




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:54:59.35ID:/mpZQyBO0



そいつ人生諦めてるか、その先のことを何も考えてない奴だと思う




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:55:55.15ID:GTMBfyS70



>>66
後者だな




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:07:44.33ID:9JimaYsh0



家庭教師のバイトってあんまりいい噂聞かないんだけど…
やめた方がいいかな?




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:08:51.49ID:GTMBfyS70



>>18
でも俺もう一人生徒持ってるんだがそっちは楽しいぞ
楽しくて金入ってくるし教えるのって時間すぎるの早く




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:49:49.67ID:+cb2xBrU0



こういうの経験あるわ。

最初は責任感じて色々悩んだり試したりしたけど、結局変わらなかったから割り切ったな
でもレベル低い高校はいったら俺が教えてた科目だけ学校でトップになったみたいな話聞いた時は安心した





55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:32:44.24ID:H6gf6r2k0



クソ簡単てどんなだよ…俺なんか1+1すら出来ない奴相手にしてんだぞ…




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 23:05:09.49ID:35owP0w4i



俺の生徒中2で九九できねえぞ
2×8=18とか言っちゃうし
けど、そいつより成績下のやつ3人いるんだよな・・・




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 22:45:51.66ID:vld6GqtB0



俺の経験上の話だけどな、どうしようもない奴は、一度がつんと言ったほうが良いよ。
なんでこんなんできないんだって言い方じゃなく、
こういう事ぐらい出来ないと社会に出てもすぐにクビになるよ?って将来への脅しをかけるのが一番。

そこで真剣な顔するようならまだ望みはある。
弱気な態度や諦めてるよな言い方するようならさっさと切って、そいつの人生終わらせてやったほうが無難。。









家庭教師ヒットマンREBORN ! DS フェイトオブヒートIII 雪の守護者 来襲!(通常版)家庭教師ヒットマンREBORN ! DS フェイトオブヒートIII 雪の守護者 来襲!(通常版)
Nintendo DS

タカラトミー
売り上げランキング : 6323

Amazonで詳しく見る by AZlink
関連記事


[ 2012/05/30 23:30 ] 仕事・就職 | TB(0) | CM(40)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2012/05 /31(木) 00:28:59 [編集]
  2. 最近過保護な母親がやたら多いな
    親が何でもやってくれるから子供は何に対しても無気力
  3. 名前: :2012/05 /31(木) 00:37:48 [編集]
  4. ただの勉強嫌いだろ
    親が無理やり家庭教師付けてるパターン
  5. 名前: :2012/05 /31(木) 01:18:54 [編集]
  6. 出来ないから家庭教師つけてるわけだろ
    報酬貰ってる以上生徒を馬鹿にするのはやめるべき
    勉強以前のモチベーション上げるのが必要だよ
  7. 名前: :2012/05 /31(木) 01:27:12 [編集]
  8. 似たような感じの
    「家庭教師で受け持った子がアホ過ぎてワロタwwwwwwwwww」
    ってスレでは>>1の擁護は皆無の総叩きだったが,本スレとの違いはなんだろう?

  9. 名前: :2012/05 /31(木) 01:29:46 [編集]
  10. なんかなあ
    こういう奴って本当にいい人と巡り合ったりしないと変わらないと思う
    俺とそっくりだからわかるわ
  11. 名前: :2012/05 /31(木) 01:39:43 [編集]
  12. 勉強出来ない奴って、頭の出来がどうこうじゃなく、他に問題があると思う。
  13. 名前: :2012/05 /31(木) 01:45:35 [編集]
  14. 2ちゃんばかりやってるのに「俺賢いんだ」とスカしてるの丸見えなやったらしい大学生を
    案外冷めた目で見てるのかも
    本物のパーじゃなければ
    ま、パーならそれはそれで「てんてー、わっかんなーい♪」と言ってくるだろうしね

    >>15
    全く成長しないやつ見てるのって退屈なんだよね
    こんなうえから目線で見てる男のナメた態度をガキは見抜いてるんだろうな、馬鹿なりに
  15. 名前: :2012/05 /31(木) 01:49:41 [編集]
  16. 塾講だったが中1で割り算もしくは分数できないのはもはやデフォといっていいくらい
  17. 名前: :2012/05 /31(木) 01:54:28 [編集]
  18. 金もらって教えてんだから真面目にやれよ
    相手が無気力だから教える気にならない~とか言い訳だろ
    嫌ならすぐやめろ
  19. 名前: :2012/05 /31(木) 01:54:36 [編集]
  20. オール1ってある意味凄い才能だと思うんだよな。
    なんか尊敬する何かがあると思うんだな
    なんだろな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  21. 名前: :2012/05 /31(木) 02:19:13 [編集]
  22. ※9
    お前文盲かよwwwwww

    あと社会出て首になるって言い方は今の子にはあんまり効かないんじゃないかな
    どっちかというと仮に親が事故とかで突然死んだらこの先どうすんの?
    のほうがダメージあると思う
  23. 名前: :2012/05 /31(木) 03:31:07 [編集]
  24. 俺は、金もらってる人の息子の悪口を、ネットで言ってるスレッド主の方が腹が立つ。
    同業からすれば、どうせまともに指導する気ない癖にいってるとおもってしまう。
  25. 名前: :2012/05 /31(木) 03:46:54 [編集]
  26. 本人の意思で 家庭教師を雇ったのか? 違うだろ。 本人の親が家庭教師雇ったんだろ。
    つまりだ、本人にやる気があるわけないし、そりゃ成績もよくないから、親が家庭教師を雇ったんだろ?

    1は、そういう事情で家庭教師は雇われることが多いとも知らずに、家庭教師というバイトをしようとしたの?1も、頭悪いよね。 当たり前のことなのに、理想の家庭教師像みたいなので、それ以外は異常みたいにいってるのが、残念すぎる。 金もらってるんだから、どんな生徒だろうが、精一杯教えてやればいいんだよ。ガキみたいな理屈こねて、手抜きするのなら、やめてしまえと。仕事は仕事だ。
  27. 名前: :2012/05 /31(木) 03:53:18 [編集]
  28. これってサラリーマンとして働くことをきめた人が、どこそこの取引先の人は頑固で話をしてくれないから、営業やだ。で、上司には、頑張ってますアピールしてなあなにしてるだけ。半ば諦めて、営業すべき仕事を放棄してるのと同じ。

    それが営業のがんばるべき本来の仕事なのに、そんな理屈が通るなら、とっとと営業やめろ。
    で、その愚痴を2chではらしてるだけの、かっこ悪い人間。

    1もろくな大人にならない。
  29. 名前: :2012/05 /31(木) 04:08:22 [編集]
  30. 俺は恐ろしいまでオール3だったな
    中1から高3まで
    馬鹿な大学いっても微妙だから就職したけど
    今は売れっ子キャバ嬢のペットとして毎日5千円貰って生きてます
    毎日貯金してたから多分2千万あるけど女に捨てられた時のために貯めてます
  31. 名前: :2012/05 /31(木) 06:46:35 [編集]
  32. 俺も中学の時何も考えてなくて勉強も何もしてなかったな
    馬鹿じゃないんだよ
    興味がないだけマジでw
    まあそんな俺でも一応駅弁大学行けてるから
    その子も成長したら自主的に勉強するようになるさ
  33. 名前: :2012/05 /31(木) 08:36:38 [編集]
  34. こいつがレベル低いからレベル低いガキ当てられてるんだろ
    気付いてもいない情けなさ
  35. 名前: :2012/05 /31(木) 09:15:38 [編集]
  36. 東大卒の同僚が大学在学中に家庭教師バイトしてたけど
    時給一万円で、生徒がいい大学入れたからって車買ってもらってハワイ旅行プレゼントされてたわ

    馬鹿相手に2000円じゃやってらんねーだろ
  37. 名前: :2012/05 /31(木) 09:26:08 [編集]
  38. 諸事情で塾に行けないタイプの子が家庭教師を利用するんだからシカタナイネ

    保護者の塾送迎が困難だからという理由でたまに(色んな意味で)レベルの高い子にあたる事もあるけど、
    多かれ少なかれ、塾に行けないor行かない子だから、こういう事態になるよ。
  39. 名前: :2012/05 /31(木) 09:42:30 [編集]
  40. 人に物を教えるときは、相手を見下すんじゃなくて
    相手のいい所を見つけて伸ばすようにしてあげないとダメ
  41. 名前: :2012/05 /31(木) 10:08:52 [編集]
  42. 知人の子が、昔の俺と性格似てて変人なんだわ。
    このままだと中高きつかろうなとおもうからアドバイスしてたけど
    もういいや。俺と嫌なくらい似てて、アドバイスききやしない。

    最近では昔の俺よりひどい。まぁ親も危機感ないんだが…
    将来ぜったい引きこもるよっていっても対処しないから
    ほってる。

    俺は高校で覚醒したけど彼にいい出会いがあるとは思えんし。
  43. 名前: :2012/05 /31(木) 10:17:16 [編集]
  44. ※18
    どんだけ金だけある馬鹿な家庭なんだ・・・一家が頭良ければ東大どころかハーバードですら結構楽に入れるから謝礼もそこまで必要だと思わんだろうし・・・
  45. 名前: :2012/05 /31(木) 10:37:03 [編集]
  46. トライか?
    楽しくないとツライが金もらえるんだから割り切ってやるだわな
  47. 名前: :2012/05 /31(木) 11:43:33 [編集]
  48. ※21
    ダメな部分指摘したって本人も自覚してるっしょ。
    ただ実感が沸かないからズルズル先延ばししてるんだよ。
    君と似てて君が変われた経験をしてるんだから、当人にも同じ
    体験をさせてみるのが一番でしょ。

    それでも変わらないなら彼のやる気スイッチは別のところに
    あるのだろうて。
  49. 名前: :2012/05 /31(木) 12:33:00 [編集]
  50. 中3の時にcatって何?って言ってた彼は元気にしてるのだろうかw特別学級じゃなく同級生だった。
  51. 名前: :2012/05 /31(木) 13:39:55 [編集]
  52. 母親の知り合いからの紹介で、1回英語の家庭教師つけたけど、
    初回テキストなんでもいいから買っておいてと言われたから買った1回目。
    いきなりテキストにダメだしwww
    そっから無視して自習するようにしてたら辞めてった・・・ってのを思い出した。
  53. 名前: :2012/05 /31(木) 16:30:56 [編集]
  54. 勉強して頭良くなろうっていうやる気がないんだよね
    そういう子はただ勉強だけ教え続けても耳通り抜けるから
    何故勉強しないといけないのか、勉強の楽しさ
    根本的な所から教えてあげないと動かないよ 
  55. 名前: :2012/05 /31(木) 18:18:26 [編集]
  56. 俺のとこの生徒もひどいもんだったけど、俺の充実した大学生活を語ってたら憧れて勝手に勉強するようになったわ
    まぁ俺の話の大半は嘘なんですけどね
  57. 名前: :2012/05 /31(木) 18:53:25 [編集]
  58. 塾講とか家庭教師とかやると今まで自分が知らなかったレベルの
    バカに出会えるからな。バカなだけならまだしも親が若干クレーマー
    気質入ってるとかなりキツい。親に会ったことなくても家庭環境が悪いんだろうなー
    って想像して生徒に同情できるときもある。
  59. 名前: :2012/05 /31(木) 19:14:36 [編集]
  60. ※11
    お前文盲かよwwwwww
  61. 名前: :2012/05 /31(木) 19:18:32 [編集]
  62. 最初の画像チョイスがナイス
    『家庭教師の小嶋』って速攻終わったな
  63. 名前: :2012/05 /31(木) 19:47:18 [編集]
  64. 最近は成績は良いけど頭が悪い子供が増えてる気がする。
    ただ普通に勉強させるんじゃなくて「何故勉強しなければいけないのか?」「勉強する習慣を付けないと今後どの様な面で大変な思いをするのか」っていう根本的な部分から教えあげる必要があると思う。
  65. 名前: :2012/05 /31(木) 20:31:26 [編集]
  66. 中3で九九できないやつ担当だったことあるよ
    知的障害だったのかなあれ
  67. 名前: :2012/06 /01(金) 14:25:43 [編集]
  68. マーチ如きに教えられたくはないわ
    3教科ゴリ押し暗記で入学できる学校行ってる奴が根本から教えられるのか?
  69. 名前: :2012/06 /02(土) 00:48:21 [編集]
  70. 宿題すらやらん生徒はもうどうしようもねぇ事もあるんだぜ・・・
  71. 名前: :2012/06 /10(日) 16:26:19 [編集]
  72. 塾講やカテキョやってると信じられないくらいの馬鹿に会うよな
    あいつらなんであんな馬鹿なんだろう
  73. 名前: :2012/08 /30(木) 02:59:49 [編集]
  74. 俺は障害者と当たったことあるけど 理解力は無いけど、そのページを丸暗記する力がある事に気付いてからはやり方を変えたらクラスで3位以内に入るようになった。

    とりあえずそのこに合った方法ができるのが家庭教師の長所だと思うんだがなw

    マーチなら俺と同じだけど嫌なこともいいこともいっぱい見つかるのが家庭教師!
  75. 名前: :2013/06 /13(木) 00:17:58 [編集]
  76. 人のせいにせずにやり切れば、家庭教師の経験は貴重な経験になるよ。キャンパスライフ家庭教師は一括登録だからカンタン。キャンパスライフ家庭教師で検索!
  77. 名前: :2013/07 /11(木) 12:38:51 [編集]
  78. 37←妄想乙
  79. 名前: :2013/09 /04(水) 22:52:45 [編集]
  80. 単なる沈黙系はメンドイけどまだ楽なほう。
    沈黙の上にイライラをアピールしてくる輩はどうにもならん。
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI