1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:25:05.50ID:Jv+WcUqH0
のび太の日本誕生はトラウマ
敵のオッサンの仮面が今でも怖い
2: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 00:25:29.83ID:fyRzoXaB0
ギガゾンビィ~
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:26:41.19ID:Wafajmlk0
日本誕生おもろかったやん
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:26:17.79ID:31XlTzWb0
俺はあの埴輪のほうが怖かったけどな
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:27:29.38ID:Jv+WcUqH0
ポセイドンもかなり怖い
9:銀myLOVE ◆YINbe/LOVE :2012/05/22(火) 00:27:13.01ID:HgYjxXLm0
ポセイドンとか絶望レベルMAXだもんな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:27:33.04ID:OIyafUzY0
旧魔界のメデューサだろ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:30:46.11ID:D1KN3dcO0
魔界はメデューサの怖さがヤバイ
リメイクでは?知らんな
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:30:59.00ID:2k3Bl8JE0
メデューサの不気味さはやばい
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:28:09.41ID:Jv+WcUqH0
とにかく、ドラえもん劇場版の初めの五作品あたりまで怖いの多かった記憶
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:32:49.27ID:viNKr7WnO
普段のBGMと違うってのもあるよな
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:26:43.71ID:1QRBl1hs0
凶悪犯が増殖するの何だっけ
10: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/05/22(火) 00:27:18.64ID:6NIhewwR0
>>7
ネジ巻き
14: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/05/22(火) 00:28:04.17ID:6NIhewwR0
夢幻三剣士の最後……
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:32:30.86ID:bXBfhcym0
>>14
なまじハッピーエンドに見えるから恐ろしい
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:37:04.59ID:0WREBZJjO
>>14
アレは冒頭の方であった
「このマシンで体験すると現実世界にも多少の影響があります」
の伏線だろ。のび太は最初自分が強くなると考えてたがドラえもんはちょっとくらいならかもねと
実際は学校にまでなってて「そこに影響するのかよwww」と笑ったが
53: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/05/22(火) 00:38:57.71ID:6NIhewwR0
>>46
そういえばそんなことも言ってたな
でも夢の世界からやってくるトリホーも怖くね?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:42:51.10ID:0WREBZJjO
>>53
トリホーはゲーム始める前からいたしね
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:28:16.64ID:l4Jtwt060
魔界大冒険だったっけ?家に帰ったと思ったら変な生物に幻覚見せられてただけだったってやつがめちゃくちゃ脳に焼き付いてる
化け物の容姿が木みたいだったのを覚えている
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:29:08.04ID:OIyafUzY0
>>16
宇宙漂流記
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:35:51.35ID:KfgdI3Tui
>>16ですでに出てた
俺が初めてドラえもんで恐怖した瞬間だった
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:27:10.25ID:stTCxa6V0
アニマル惑星が怖かったの俺だけ?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:28:25.44ID:3Dturc7O0
アニマル惑星めちゃ怖かったっス
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:40:07.08ID:b/YS0dAzO
ピンクの霧が消えて帰れなくなるのがめちゃくちゃ怖かった
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:34:12.02ID:MruLE7DK0
アニマル惑星は怖いし気持ち悪い
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:37:43.38ID:lPRDtMub0
アニマルプラネットって意見が多いが同意だわ
ニムゲまじで怖い
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:32:18.14ID:FVrCeavl0
ニムゲが人間だと、大きくなってから気づいた時の鳥肌ったらなかった
40:銀myLOVE ◆YINbe/LOVE :2012/05/22(火) 00:35:22.47ID:HgYjxXLm0
全編通しての不気味さはやっぱりアニマル惑星だよな
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:26:23.04ID:ZJvyjJwi0
ブリキの迷宮の恐ろしさが異常
入ったら出れないとかもう最悪
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:27:56.95ID:RbXQQ7S20
イートーマキマキイートマキマキ
ヒーテヒーテトントントン
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:34:43.92ID:D1KN3dcO0
ブリキはBGMとドラ拷問が怖すぎる
「いーとーまきまき」で癒されなかったら、夢に出るところだった
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:40:51.09ID:y4s0LDAM0
ブリキの迷宮はなんというか全体的に雰囲気が怖かった
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:30:46.56ID:bbC6Mz7O0
日本誕生で神隠しの説明してるときの背景
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:37:07.65ID:D1KN3dcO0
日本誕生で時空乱流について説明しているシーン、原作では幾つかの例が出されていたのに、
どうして映画では中国の兵士失踪事件しか紹介しなかったのか、ちょっと疑問
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:36:54.99ID:J2VwgUD50
パラレル西遊記のパラレルワールドが怖すぎる
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:40:05.61ID:lPRDtMub0
>>45
カエルの唐揚げや蛇のスープを振舞ったあと
ママが部屋に忍び寄ってくるあの影がトラウマ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:42:51.10ID:0WREBZJjO
>>54
のびちゃん・・・・・・(ギッ、ギッ)宿題はすんだの?・・・・・・(ギッ、ギッ)
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:38:12.17ID:rJe2n0gK0
あと、「大魔境」の地下の蒸気と穴の共鳴で不気味な唸り声が聞こえるヤツとか・・・。
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:43:21.83ID:I6Ca7X17O
バウワンコも怖い
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:37:28.25ID:CwSuXKMf0
アラビアンナイトで寝てる間に簀巻き(寝袋?)にされて海に放り込まれるのがリアルで怖かった
中世の奴隷かよっていう
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:45:59.61ID:I6Ca7X17O
子供の頃は鉄人兵団の誰もいない鏡の世界が何故か怖かったなぁ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:49:43.38ID:iimXqUedO
竜の騎士のスネ夫のビデオカメラも怖かった
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:44:30.00ID:qmS+YIFz0
のび太が一回死んでるのは夢幻三剣士だっけ?
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:33:21.25ID:TDM+kaPe0
昔のは確かになんか不気味な作品が多かった
だからこそ面白かったとも言える
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:38:13.69ID:zyHM4zhq0
もう27なのに未だに旧ドラ大好きなんだ……
何年か前にやった映画連続上映は熱かった
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:29:28.16ID:1OLojTuC0
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/22(火) 00:49:05.49ID:yNeU8Vyv0
やべえレーザーディスクのドラえもんまだあったかな見たくなって来た
- 関連記事
-