1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:14:01.00ID:BncoHEOP0
祖父が入院して面倒見る人間がいなくなって発症して警察にお世話になって俺と母と同居することになって一年
今まで病気出てなかったんだが、コレはアウトだよな?
今はいったん部屋に戻ったようだが、怖すぎて声かけられなかった
統合失調症
統合失調症(とうごうしっちょうしょう)とは、精神疾患群の日本語名称である。
日本国においては、2002年(平成14年)まで精神分裂病(せいしんぶんれつびょう)と呼ばれていた。発病率は全人口の約1%程度と推計されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/統合失調症
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:15:12.20ID:+qqI96GJ0
え?痴呆症じゃなくてとうしつ?そりゃ怖いよ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:18:17.30ID:V8PyrJVvi
幸せの靴でも履いてるんだろ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:15:22.77ID:kJpFX/x/0
介護認定はやくもらえ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:19:38.50ID:BncoHEOP0
統失は病気が出てないときは普通なんだよ
まぁ普通でもいけ好かないクソババァだが
警察にお世話になった後一旦は入院したんだが、病気治まったしってことで退院させた
とりあえず徘徊以外は何もないがときどき寝たフリをしてる俺をじっと見つめてて怖い
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:22:39.50ID:V8PyrJVvi
孫の寝顔を見るババアは別にこわかねえだろ
あばれたりすんの?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:25:16.64ID:BncoHEOP0
>>7
お前考えてみろ
ずっととうしつのばあさんが廊下を往復してる足音が聞こえる
10分ほど続いたあとそれがふと止まる
やっと終わったかと思ってちらっと見てみると真っ暗闇の中でばあさんがじっとこっち見てるんだぞ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:28:49.79ID:V8PyrJVvi
>>10
それってボケに対するツッコミ待ちだろ
問題はボケがかなり本格的すぎるってとこだが
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:33:03.69ID:BncoHEOP0
>>12
ババア「JI-I-SA-Nは」俺「どこだ!」
こういうことか?
とにかく今母に負担をかけたくない
母も鬱入ってきてるし、ここでまたババアのとうしつとかなったら母がつぶれる
マジどうすりゃいいんだ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:32:35.12ID:nc8meGEU0
薬の副作用じゃないのか?
ルーランって薬飲んでたらアカシジアとか言う症状が出てじっとしてられなくなる
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:36:30.89ID:BncoHEOP0
>>14
体が震えてるのは副作用だと理解しているがそれとは別?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:33:07.54ID:gL9HR3QX0
トイレットペーパーのありかがわからず
深夜に起こして聞くべきではないとなんとなく理解している
でも我慢できないのであれば聞かなければならない
これが理解できなく廊下往復暗闇見下ろすという行動にでてる可能性もある
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:36:30.89ID:BncoHEOP0
>>16
ババア自己中だから間違いなく俺を起こす
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:24:37.00ID:93uCkcN40
一昔前は50歳過ぎたら統失は発症しないってのが通説だったのにね
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:28:41.73ID:BncoHEOP0
>>9
俺のばあさんは子供のころからとうしつで、ストレスがいけないからってずっと甘やかされて暮らしてきたらしい
だから発症してないときも、世界は自分のために回ってると本気で思い込んでる
自分の思い通りに物事が進まないと訳のわからないことをいいだす
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:30:08.37ID:V8PyrJVvi
>>11
爺さんはよくそんなばあさんと結婚したな
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:36:30.89ID:BncoHEOP0
>>13
見合いだった。ババア一応お嬢だったから
結婚してから知ったみたい。ちなみに爺さん川重のエリートで海外に逃げてた
そのころから母の負担がヤバイ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:38:25.27ID:Wngiv9rG0
KHIとか勝ち組ワロス
介護する金充分あんだろ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:40:55.02ID:BncoHEOP0
>>21
ババアが前々回発症したときにかなり使ったらしい
正確な額は知らんが、今ある貯金もババア金だけは他人に絶対触らせないから
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:36:50.97ID:xyZySA4G0
役場に相談したのか?
何のために税金払ってんだよ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:38:59.64ID:BncoHEOP0
>>19
役場ってどこに相談すればいいの?
母は忙しすぎて動けないし、多分俺が動かなきゃいけないからkwsk
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:41:22.56ID:V8PyrJVvi
痴呆じゃなくて糖質ってのが困るよな
邪険にしたら、その事実を割と正確に受け止めそうだし
ババアは父方なの?
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:43:05.44ID:BncoHEOP0
>>24
母方
母と親父は離婚した。これまたババア関連で
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:44:51.99ID:V8PyrJVvi
糖質ってのは、いわゆる禁治産者にならんのかね?
つまり、金の管理を後見人、つまりカーチャンに委譲できんじゃねーの?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:49:00.26ID:BncoHEOP0
>>27
一回調べたことあったけど、爺さん生きてるし実際には爺さんの金だからとかなんとか
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:51:17.36ID:93uCkcN40
>>27
統失で一年半以上の通院実績があれば精神障害者2級認定下りるから成年後後見人付けられるよ
ただ世間体を理由に申請しない人も多いからね
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:53:27.65ID:V8PyrJVvi
>>33
それよ、その成年後見人制度
保健所に行って相談するのかな
じーさんは今も海外?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:56:53.51ID:BncoHEOP0
>>34
爺さん入院中
脳内出血で倒れて意識はあるけど自我は保ってない
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:55:25.94ID:BncoHEOP0
精神障害者認定についてちょっと調べてみるわ
しかし幾らクソババアとは言え老い先短い人生を監獄みたいなとこに押し込んでっていうのも罪悪感はあるんだが・・・
腐っても血の繋がってるばあさんだしな
俺も鬱になりそうだわ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 05:00:51.80ID:93uCkcN40
>>36
精神障害者認定下りても鉄格子付きの監獄に入る訳じゃねーぞww
障害者認定はただの福祉制度だから
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 05:05:17.57ID:BncoHEOP0
>>39
わかってるよww
ババアの金でババアを施設に突っ込もうってだけで
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:58:12.08ID:V8PyrJVvi
施設に任せるかどうかはともかく、
金の管理はさっさと取り上げろよ
そういう金を狙ってる悪いやつはたくさんいるぜ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 05:01:18.20ID:BncoHEOP0
>>38
そうするわ
何年か前もマンション勝手に買ったらしいし
ちょっと気が楽になった。おまいらありがとう
とりあえず寝てから教えてもらったこと調べる
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:43:37.95ID:kAVp5fy00
糖質は治らないけど、合った薬をきちんと飲んでれば基本大丈夫。
でもストレスあると、飲んでてもいきなり悪化することあるから頓服飲ませろ!
本人病識が薄いから、症状出てても自分からは飲まないことも多い。
ソースはうちの弟、おじ、おい、同級生\(^o^)/
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:46:16.37ID:BncoHEOP0
>>26
薬もやっぱり確認したほうがいいのかな
家俺と母とババアが3人ともバラバラに食事取るから、確認しようがないんだ
飲むとこ見せろって言ってもとうしつにコンプレックス持ってるから発狂して拒否するだろうし
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:47:44.61ID:3Kzn5aZn0
俺も糖質で入院した時>>1のおばあちゃんと同じように廊下を往復する人がいたけど聞いたらストレス発散と運動だって言ってた
糖質はちょっとしたことで悪化するから決して責めたりはしないでやってほしい
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 04:50:50.59ID:BncoHEOP0
>>30
運動なんてぜってーしねぇよ・・・
手がふやけるから洗い物はしない!とか言う人間だぞ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 05:03:06.14ID:V8PyrJVvi
まずはカーチャンの負担を減らしてやれよ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/18(金) 05:05:17.57ID:BncoHEOP0
>>41
母は働くことでババアのことは忘れようとしてる節があるから
ちょっと俺本気出すわ
とりあえず今はお休み
- 関連記事
-