1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:19:00.68ID:
e9EcZK1Ii
なんか、すげー複雑な感じなんだけど…
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:19:13.92ID:ZkjLg7Uf0
あら、かわいい
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:19:48.20ID:
e9EcZK1Ii
>>2
かわいくねぇよ! なんか 虚しいわ
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:19:51.50ID:0eVQ2VKW0
お前は必死に働こうとしてる人の気持ちがわかるのか
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:21:05.84ID:
e9EcZK1Ii
>>5
そりゃ 少しはわかるよ
けどさ、建築の仕事やってて マックでバイトだぞ もう いい年だぞ はぁ…
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:20:48.74ID:5KduIyb60
辞めとけ
現在働いてる俺が言うんだから間違いない
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:21:38.70ID:
e9EcZK1Ii
>>7
もう、受かってきてるんだがwwwww
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:24:12.67ID:5KduIyb60
>>11
あぁもう高校生のバイトの間で完全にネタにされてるわ
「今度おっさんが入ってくるんだけどwwwwwwCM真に受けちゃったんだwwwwwwwwwwwwww」
ってな具合にな
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:26:09.48ID:
e9EcZK1Ii
>>18
マジで そーなりそうで怖い
コミュ力なんて 俺以下だし… どーすんだろ
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:21:40.64ID:5Iawacu40
親父、高校生の先輩に頭下げるのか
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:22:43.52ID:
e9EcZK1Ii
>>12
うわぁ… マジか…
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:20:50.23ID:gLM17g5z0
親父「スマイルですね!かしこまりましたー!」
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:21:38.70ID:
e9EcZK1Ii
>>8
やめろおおおお!!!
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:22:36.97ID:xuyUVmle0
やめさせろ
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:23:35.03ID:
e9EcZK1Ii
>>14
やめろっていっても 人生勉強(キリッ みたいな感じで ノリノリなんだがwwww
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:24:12.00ID:jo/amUOt0
親父がJKを連れて帰って来るな
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:26:09.48ID:
e9EcZK1Ii
>>17
それなら、まだ笑っていられるわwwww
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:24:45.66ID:t7/EF4W20
りすとら?
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:24:54.27ID:h0k/6JOa0
定年退職したってこと?
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:27:39.79ID:
e9EcZK1Ii
>>21>>22
リストラじゃない 会社務めじゃないからね 副業?みたいな感じでやるらしい
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:27:40.45ID:aHZxx4b2O
親父は無職なの?
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:29:08.31ID:
e9EcZK1Ii
>>33
無職じゃないよ 一流じゃないけど 建築士やってる 知り合いの事務所と協力して
やってるよ
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:25:46.17ID:5cVkZe2E0
何このスレすごい悲しくなった
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:27:39.79ID:
e9EcZK1Ii
>>23
お前のそれ以上に俺は悲しいんだが…
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:29:22.05ID:lue3E2Ew0
副業的な感じなら辞めたいと思ったら勝手にやめるだろ
続けてるなら肌に合ってるってことだし
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:31:10.43ID:
e9EcZK1Ii
>>35
いや、あおうが あおまいが さっさとやめて欲しい…
36:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/01(火) 01:29:34.96ID:ULAUoD0li
>>1は仕事バイトしてないの?
してるんなら、俺が親父のバイト代くらい出してやんよって言えばいいんじゃね?
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:29:45.08ID:MVP6RNI30
じゃあ>>1がはたらけば?
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:33:30.51ID:
e9EcZK1Ii
>>36>>37
いや、本当申し訳ないけど まだ 学生なんだよ… バイトしてるけどさ
親離婚して 俺は母方にいるから そっちに
金入れるだけで精一杯だわ…
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:30:00.54ID:m3oktz7R0
アクティブな親父だなw
カウンターにはならんだろ。奥でパンに肉挟んでるよ
使えるならいいけどおっさんだとどうしても使えない人が多い
若い奴に色々言われて本人が嫌なら勝手に止めるだろ
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:33:30.51ID:
e9EcZK1Ii
>>38
なんか、想像したら 泣けてくるなwww
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:36:23.87ID:m3oktz7R0
別にいいんじゃねーのかな?
本人の問題だし。金に困って、とかじゃなけりゃ微笑ましいもんだろ
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:41:25.41ID:
e9EcZK1Ii
>>46
金に困ってるとは 思わないけど…
周りはそーいう風には見ないだろ?
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:46:44.45ID:m3oktz7R0
>>55
働いてる連中は親父さんが普通に働いてるダブルワーカーってわかるだろ
一緒に働いてりゃ雑談でそんな話するよ
親父さんは奥で働いてるだろうから一般客からはあんま見られないし絡む事自体ない
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:48:35.19ID:
e9EcZK1Ii
>>60
まぁ そうかも ちょっと 前向きになれた
サンクス
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:38:30.67ID:7i1XijVL0
最初はみんな距離置くけど年配者って意外にムードメーカー的な存在になるよ
人柄次第だろうけど
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:41:25.41ID:
e9EcZK1Ii
>>49
シラフだと コミュ力マジで皆無だぞ…
なれるわけねぇよ…
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:41:13.66ID:3zdSiqnV0
お前ら家族のためにやってんじゃないの?
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:43:11.14ID:
e9EcZK1Ii
>>54
離婚してる 養育費から 水道光熱費 きっちり差っ引く程シビアだから それはないかも
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:49:32.69ID:3zdSiqnV0
>>56
そか俺のバイト先のおじさんも昼間普通に働いてて子供の学費の足しにしたいって夜働きに来てるからもしかしてと思った
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:51:42.12ID:
e9EcZK1Ii
>>63
他人のそーいう話は いい感じに受け入れることできるんだが まさか 身内とは…
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:59:38.01ID:GmuWGyZM0
おっさんが年下のガキに罵声浴びながら働いているのを見ると心が痛むよね
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 02:00:25.21ID:
e9EcZK1Ii
>>71
想像するだけ胸が痛むわ…
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:43:48.63ID:7edSgEWX0
子供みたいな年齢の連中に怒られてこき使われるのか・・
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:47:16.77ID:
e9EcZK1Ii
>>57
俺と同じ位の ガキに モノを教えられるのか… 俺が先にマックでバイトして
イロハを教えてやった方がいいのかもな
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 02:01:09.53ID:Je/5cIErP
スーパーで働いてるときそういうオッサンいたけど見てるほうもつらかったわ
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 02:02:46.86ID:
e9EcZK1Ii
>>73
どーなんのかな…マジで…
まぁ、見た目は そんなおっさんって感じではないんだがな
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:54:38.01ID:GmuWGyZM0
モスバーガーは積極的に高齢者を採用してるだろ
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:56:58.55ID:
e9EcZK1Ii
>>69
いや、60~70のシルバー世代なら一周回ってまだ いい気がするんだが
40半ばだぜ? どーよ?
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:40:12.57ID:9nr30/6vO
マック店長(20代)「今日もミスですか。あとから入った・・君はもう仕事覚えてますよ」
>>1の親父「すいません」
店長「こんなこと続くようなら、これからのこと考えてもらわないといけませんよ」
>>1父「困ります!生活がかかってるんです!こんな中年雇ってくれるのこの店しかなかったんです」
店長「困ります、じゃねーよ!阿呆が!こっちだって金払ってんだよ」
>>1父「すいません。これから本当に気を付けますんで」
店長「それ何回目だよ。誠意くらい見せたらどうだよ」
>>1父「誠意、ですか?」
店長「土下座くらい朝飯前だろ?家族の生活がかかってるんだもんな?」
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:43:11.14ID:
e9EcZK1Ii
>>52
マジでwwwやめろwwww
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:50:52.64ID:9nr30/6vO
帰宅後
>>1「帰ってきたのかよ。マジマックでバイトとか辞めてくんない?恥ずかしいわ」
>>1父「ちょっとCM見て働いてみたくなったんだよ」
>>1「・・・金に困ってる訳じゃないんだよな?」
>>1父「まさか!お前を大学に行かせてやるくらいの余裕はあるよ」
>>1「そっか、よかった。実は志望校厳しくてさ、予備校通いたんだよね。申込用紙持ってくるからよろしく」
>>1父「ああ、まかせとけ」
>>1父「お金、か。また土下座してシフト増やしてもらわないと・・・畜生、あんな若造に・・・」
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:53:50.42ID:
e9EcZK1Ii
>>65
うわああああwwwやめろってまじでwww まぁ、大学行く気はないし 専門で 奨学金を母子手当で借りるつもり
推薦で受かりそうだから まぁ、大丈夫かな うん…
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 02:09:55.08ID:tEBvcCATO
40代なら適応能力まだあるし、悲壮感もなさそうだけどな
多分、父ちゃん的には若い奴らに混じって働くのが楽しみなのかもね
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 02:11:09.20ID:
e9EcZK1Ii
>>78
そーなんかな… まぁ、楽しくやってくれればいいんだが…
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 02:06:32.28ID:m3oktz7R0
普通に仕事覚えれば罵声なんかないよ。仕事仲間じゃん
てか仕事覚えなくてもあんま罵声ってないと思うよ?怒るのだって大変だしね
考えすぎだと思うんだけど
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:32:33.44ID:518eynIUP
がんばってるいい父親じゃないか
でも間違いなく店長だと勘違いされるだろうなwww
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:20:43.40ID:W6+plrZb0
肉は挟んでも私情を挟むなよ
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/01(火) 01:27:02.31ID:nqiolcwyO
新人なんだからポテトは揚げても頭は下げろよな
- 関連記事
-