1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:03:23.39ID:
75LJ1QP1i
ほら大企業って安定してんじゃん?
入社して働くよりよっぽど楽でよくね?
立場も従業員から株主で偉くなんだろ?
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:04:12.02ID:2ntI2pIq0
そんな金があったら働かない
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:06:04.65ID:
75LJ1QP1i
借金しようぜ
大企業だから安定してるからすぐ儲かるってきっと
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:05:44.12ID:LedhVPhD0
30%ぐらい保有すれば余裕で入れる
ついでに友達も自分の意思で入社させられる
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:07:36.61ID:
75LJ1QP1i
おまえら大企業入りたいんだろ?安定してるから
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:08:36.44ID:7xopw3tG0
大企業っていってもワタミも大企業だしなー怖いなー
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:09:32.85ID:
75LJ1QP1i
>>9
大企業はブラック企業だろうがなんだろうが安定してるから大丈夫だろ
6:
◆SUISEImM0U :2012/04/22(日) 00:07:10.31ID:SMSj5jHE0
退職金で東電の株を買った奴がいてだな
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:08:28.42ID:
75LJ1QP1i
>>6
津波が来ても安定してるじゃん
やっぱり大企業はいいよな
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:11:36.83ID:uCKdfZKx0
借金の金利より大きい配当ってどんだけだよ
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:13:11.07ID:
75LJ1QP1i
>>12
だって大企業だぞ?安定してるから大丈夫だろ
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:14:08.88ID:uCKdfZKx0
安定関係ねえし
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:16:08.05ID:
75LJ1QP1i
>>14
安定の大企業の株だろ?
みんな大企業に入りたがるんだぜ?
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:19:00.61ID:4+irjt5a0
見返りがおおきいってことはだな・・・
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:19:58.20ID:
75LJ1QP1i
>>16
つまり安定の大企業最強ってことだな
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:19:09.33ID:uCKdfZKx0
そりゃ大きいから倒産とかはそうそう無いし、給与福利厚生他待遇がいいからだ
でも株価が下がらないかって言ったらまた別の話だろ
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:20:44.20ID:
75LJ1QP1i
>>17
大企業の株が下がるわけないだろ?
安定してんだぞ安定
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:20:07.88ID:2TN0HCNX0
お前の考える大企業ってどこだよ
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:21:30.27ID:
75LJ1QP1i
>>19
東証一部の大企業だろ普通に考えて
安定してんだぞ安定
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:21:06.77ID:YE+ddX3a0
大企業最強
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:21:46.14ID:
75LJ1QP1i
>>21
そうだよな安定してんだぞ安定
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:21:36.05ID:ddJDcOfB0
小さな企業の株を買い占めて大きな企業にする方がまだ現実的
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:22:40.49ID:
75LJ1QP1i
>>23
おまえ小さい会社は安定してないんだぞ
大企業は安定してるからこそ大企業なんだ
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:23:41.72ID:0xu6iNGG0
一部上場企業の株って下がらないのかよ無敵じゃん
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:24:58.28ID:
75LJ1QP1i
>>27
無敵っていうか安定してるからな
みんながこぞって入社したがる大企業は安定の固まりなわけだ
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:22:38.15ID:uCKdfZKx0
最近だとソニー下がってるやん
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:23:56.66ID:
75LJ1QP1i
>>25
それでもソニーは大企業だから安定してるわけだ
一時的なもんだからソニーに入社するより株買った方がいいだろ
なんせソニーは大企業だから安定してるんだぞ
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:24:29.25ID:1AS8oLahO
ソニーいくら損失したんだっけ
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:25:16.80ID:
75LJ1QP1i
>>29
それでも大企業は安定してるから
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:25:13.74ID:Y/XUOks90
安定安定うっせーよ
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:26:39.65ID:
75LJ1QP1i
>>32
みんな安定安定いって大企業に入社したがるじゃん
それより安定の大企業の株買った方がいいだろ
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:26:02.58ID:2TN0HCNX0
なるほど、確かに安定してるな。
オリンパス、東電、大王製紙…。株価安定だな
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:27:23.04ID:
75LJ1QP1i
>>35
ほら安定してるだろ?
みんなが入社したがる安定の大企業だからな
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:26:36.30ID:ddJDcOfB0
本当に安定してると思うなら、
社債買った方がいいよ
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:28:22.12ID:
75LJ1QP1i
>>36
大企業に金を貸すんじゃなくて投資しようぜ
だって安定してるんだから
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:26:59.27ID:lQ3Hx0Eb0
安定安定言ってるけど
何を根拠に言ってるの?
大企業なら無条件で安定してるの?
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:28:57.01ID:
75LJ1QP1i
>>38
みんな大企業は安定してるっていってんじゃん?
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:27:00.78ID:4+irjt5a0
サブリミナル
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:29:32.93ID:
75LJ1QP1i
>>39
安定のサブリミナルな大企業の安定感だな
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:27:37.11ID:a11O2UT+O
安定の安定厨
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:29:52.41ID:
75LJ1QP1i
>>41
安定だな
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:27:58.53ID:TCh2kIN1O
インカムゲインだけで暮らすの?
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:30:42.96ID:
75LJ1QP1i
>>42
そりゃ安定してるんだから売買するだけ無駄だろ
だってみんなが入社したがる安定の大企業なんだから
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:28:17.39ID:tuug1BUt0
うちの近所に10年間安定して倒産すれすれを飛行してる会社があるんだけど入る?
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:31:19.64ID:
75LJ1QP1i
>>43
大企業なら株買うよ
だって安定してるんだから
45:
◆SUISEImM0U :2012/04/22(日) 00:28:34.38ID:SMSj5jHE0
国債
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:31:55.35ID:
75LJ1QP1i
>>45
国は安定の大企業じゃないからなあ?
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:29:10.47ID:A59mobuz0
なんだこのスレwwww
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:32:19.77ID:
75LJ1QP1i
>>47
安定感があるだろ
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:30:05.83ID:uCKdfZKx0
じゃあ借金して一部上場の株買いなさいよ
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:33:11.49ID:
75LJ1QP1i
>>50
どことは書かないが当然買っている
安定の大企業の株をな
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:31:03.35ID:gzZVitVg0
日本一をトヨタと競っていたSONYも今や・・・
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:34:36.03ID:
75LJ1QP1i
>>52
そりゃあ安定の大企業同士を比べりゃあなあ
それでもソニーは安定の大企業です
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:31:26.10ID:mS/gPTSQ0
なんかこのスレ見てたら本当に大企業の株は安定してるんじゃないかと思えてきた
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:35:09.54ID:
75LJ1QP1i
>>55
そりゃあみんなが入社したがる安定の大企業だからな
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:32:23.85ID:2TN0HCNX0
その大企業に就職したら、
もっと有利な社員持株会があるというのに…。
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:36:22.74ID:
75LJ1QP1i
>>58
確かに安定の大企業の持株会はあるが働きたくはないだろ?
だから株を買うんだよ安定の大企業の株をな
59:
◆SUISEImM0U :2012/04/22(日) 00:33:03.16ID:SMSj5jHE0
疲れてるのかな?
このスレちょっと面白くなってきた
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:36:41.28ID:
75LJ1QP1i
>>59
安定してるだろ
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:34:16.21ID:TCh2kIN1O
始めに投資するための資本金はどっから出てくるのさ?
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:35:42.56ID:tuug1BUt0
>>61
安定の大企業に投資しますって言ったら1億や二億すぐ貸してくれるだろ
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:34:25.77ID:dgTclPKV0
証券のステマ?
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:38:56.83ID:
75LJ1QP1i
>>62
安定の証券会社だな
野村大和みずほなど安定の大企業ばかりだ
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:34:56.51ID:QfmaNuYP0
近年稀に見る安定のスレ
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:39:20.28ID:
75LJ1QP1i
>>64
安定の安心だな
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:35:14.03ID:uCKdfZKx0
本当に何も考えず一部上場の株だけ買って生活できてるの?
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:40:10.80ID:
75LJ1QP1i
>>66
そりゃあ皆が入社したがる安定の大企業の株だからな
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:37:58.93ID:yQ09QuIEO
大企業=安定してる
みたいな安易な考えを改めさせたのが全日空
80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:42:30.35ID:
75LJ1QP1i
>>72
それでも大企業は安定です
それでも地球は回っています
それでも安定の大企業です
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:41:10.17ID:A59mobuz0
このスレ大企業の面接で見せたら安定して内定取れそう
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:42:55.15ID:
75LJ1QP1i
>>77
安定の安心だな
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:41:52.04ID:foXObizS0
オリンパスとかどうなったの
83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:43:33.16ID:
75LJ1QP1i
>>79
安定の大企業だろ?
そりゃあ安心の安定だろ
81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:42:33.86ID:93tGUm8l0
日本国債の30%ぐらい買い占めろよww
84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:44:18.45ID:
75LJ1QP1i
>>81
日本は安定の大企業じゃないからなあ?
安心安全の大企業の株買おうぜ
85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:45:04.88ID:93tGUm8l0
ちなみにうちの会社では自社株売り買いするときは事前に会社に申請しないといけない。
インサイダーがどうとかwww 鬱陶しくてやってられないわ
86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:45:18.35ID:yQ09QuIEO
確かに大企業買うより日本株だな
落ちる前にこのビッグウェーブに乗るしかないしとけ
89:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:46:32.74ID:93tGUm8l0
日本も国債じゃなく株式発行すればいいのにw
どっかの国に乗っ取られちゃうwww
88:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:46:27.73ID:
75LJ1QP1i
このマジレスの嵐はなんなの?
ふざけてんのおまえら?
90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:48:36.59ID:n7zUsYoN0
安定ゲシュタルト崩壊www
91:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:48:56.90ID:tuug1BUt0
安定の>>1もさすがにイラついてきたか
早く安定の大企業の株買って安定しようぜ
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 00:25:10.80ID:tuug1BUt0
問1 ここまでのレスで大企業 安定という単語はそれぞれ何回出たか答えよ
- 関連記事
-