1:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 16:53:07.71ID:0
どうなの?
11:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 17:46:36.39ID:0
妙にダダっ広い
7:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 17:44:02.25ID:0
いかにも貧乏そうな爺さん婆さんしかいないよ
あとジャージで闊歩する中年のおっさんとか
9:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 17:45:40.95ID:0
行き止まりが多い
19:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 17:56:46.26ID:0
川の近くってイメージ
12:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 17:47:11.95ID:0
部落というより田舎じゃね
27:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:18:15.49ID:0
東北の農村は全て部落な件
56:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:56:55.23ID:0
田舎では今でもブロックごとに部落と呼ぶんだよ
61:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 19:26:55.13ID:0
>>56 >>27
農村では○△町内会みたいな単位集落を○△部落と呼んでいる
ニュースで限界集落とかたまに出てくるけど○△(地域)って紹介されるけど
自分たちは○△部落って言ってる
10:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 17:46:05.43ID:0
15:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 17:52:03.56ID:0
>>10
線路脇ならどこにでもありそうな光景だな
29:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:20:49.80ID:0
>>10
俺んちも青い屋根だ・・・
14:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 17:51:40.38ID:0
20:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 17:59:11.98ID:O
>>14
これ日本か
39:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:34:12.04ID:0
>>14
これ日本じゃないよな?
どうなの?
51:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:50:53.49ID:0
>>14
TD4かな
17:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 17:54:40.34ID:0
川崎だね
18:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 17:54:57.82ID:0
君等は千葉県の最南端とかに住んでみたことないやろ?
ないんやろなぁ
24:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:10:47.43ID:0
>>18
最南端より最北端のほうがやばいだろw
千葉県の部落民の80%は最北端に住んでる
26:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:13:03.20ID:0
最北端って柏とか?
そんなイメージないけどなあ
23:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:08:59.21ID:0
都内にある?
32:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:26:19.06ID:0
再開発や道路予定地とかで建て替え出来ないでスラム化してる地域なら都内にもあるな
31:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:24:26.68ID:0
道とか公園とかゴミ多いよね
草ボーボーだし
35:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:29:04.62ID:0
東京だと府中の川沿いとかそんな雰囲気だけど
あのへんは違うの?
28:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:19:51.60ID:0
関東における部落の見分け方
・ランドマークの神社がある
・飛び地がやたら多い
・大きな川や山などの障害物が自治体の境界線でいいはずだが
なぜか川向うが同じ自治体だったりする
62:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 19:40:31.65ID:i
>>28
ランドマークの神社ってのは具体的にどういうこと?
63:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 20:07:55.10ID:0
>>62
村祭りって童謡に出てくる
鎮守の神様ってやつじゃないな?
地域住民の心のよりどころ(よりしろ)的な
3:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 16:55:21.68ID:0
関東だとはっきりわかるほどの違いがないけど
関西だとどうなんだろ
25:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:11:43.00ID:0
65:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 20:53:31.74ID:0
>>25
日本?
66:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 20:54:47.17ID:0
京都だよ
41:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:37:04.50ID:0
以前は分かり易かったのに阪神大震災ですっかり綺麗になってしまった某所
45:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:40:45.10ID:0
>>41
地震で火災が起きたが治安が悪すぎて消防が出来なかった長某地区かw
34:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:28:50.47ID:0
うちの近所も部落なんだが周辺は都会化してるのに
そこだけなぜか再開発されない しかし最近人権会館なる建物が出来た
42:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:37:51.43ID:0
そういや部落だか同和地区だかって会館みたいなのよくあるな
43:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:38:06.29ID:O
つべに部落歩いてる映像とかあるけど
ちょっと貧しそうな東京にもよくある街並みだなぁくらいにしか思わないわ
37:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:32:26.26ID:0
ただの貧乏地帯と部落の差が解らんな
33:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:27:04.22ID:0
46:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:42:01.21ID:0
グーグルのストリートビューで見られる?
48:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:44:09.31ID:0
Googleカーが入れないのか入らないのか
うちの市内の同和地区は見れない
50:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:50:51.99ID:0
不自然にぽっかり空いてて
ストリートビューで見れない地区ってのもあるんだよな
60:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 19:12:33.16ID:0
うちの近くのやつストビューで見たらめっちゃモザイクかかってて怖い
47:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:42:52.03ID:0
同和地区は同和地区だと分かりやすくしてる不思議さ
49:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:48:16.61ID:0
海辺にもあるのかな
部落の漁師とかいるのか
52:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:51:23.77ID:0
魚市場とかは部落民の仕事だよ
53:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:53:42.93ID:0
皮革関係の仕事と食肉関係の仕事が昔からの東京の部落民の仕事
三多摩地区には江戸時代に狩り場や山林の管理などを生業にしてた部落が点々と残ってる
57:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 19:01:06.77ID:0
そういえば小学生のときにトタン屋根の掘っ立て小屋住まいで親がゴミ箱かなんか作ってる仕事してて
いつも黒ずんだ汚い肌と服の女の子がいて虐められてたけどあれって被差別部落民だったりするのかな・・・・・
58:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 19:02:39.10ID:0
もともと犯罪者の親戚とかなんでしょ?
さらし者にされるだけの人生はかわいそうだ
59:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 19:03:35.59ID:0
関東に住んでると見たことないし都市伝説みたいなもんかと思ってた
54:
名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 18:56:16.85ID:0
- 関連記事
-