1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:13:23.78ID:
Mne3DaDI0
泣いた
挨拶もろくに出来ないwwww
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:15:10.89ID:
Mne3DaDI0
顧客の担当わかれてて
電話に登録名出てるのに出ようとしないwwww
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:16:40.28ID:
Mne3DaDI0
昼休み会話ゼロwwwww
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:16:44.07ID:BL+GOU840
辞めちまえ
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:17:16.12ID:
Mne3DaDI0
>>4
やっぱそうだよな
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:18:39.76ID:
Mne3DaDI0
書類作って指導者の確認もらって
上に印鑑もらいにいったら、この書類何?って怒られたwwww
指導者の言う通りで確認とったのに
指導者見てみぬフリwwwwww
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:20:46.79ID:
Mne3DaDI0
だからさ、しっかり教えて下さいって上にお願いしたらさ
ここは学校じゃないんだから教育する時間なんてない!
だってさwwww
社員教育放棄キタコレwwwwww
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:23:50.20ID:
Mne3DaDI0
んでもって
新しい案件に対して色々調べてたら使えそうな法律があってさ
これ使えるんじゃないですか?
って聞いたら
仕事に一切疑問は持つな!
だとさwwww
前の職場は疑問は共有してできる限り持ち越すなって
感じだったんだけど、
常識かわりすぎwwwww
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:25:37.17ID:
Mne3DaDI0
で、疑問を持つな
そんな法律使えんって怒られたのに
結局その法律使ってんのwwww
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:22:13.15ID:WNdFW3z0O
なんの仕事してんの?
特定できる範囲でいいから教えて
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:24:50.10ID:
Mne3DaDI0
>>9
トップが先生って呼ばれる仕事wwww
11:
新参 ◆JtBaUVklho :2012/04/19(木) 00:23:00.60ID:T3S0s3QA0
誰もが通る道だな
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:30:42.13ID:C5xRr/Az0
ブラックじゃね
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:30:16.34ID:Y9nOfPbpP
糞な職場に飛ばされたのか。
糞程度だと思われたのか、職場を変えてくれると思われ…ないか。
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:22:40.52ID:eVtC0aXU0
慣れる前に辞めろマジで
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:28:10.51ID:
Mne3DaDI0
先輩が電話したとこから折り返しきたんだけどさ
折り返しきたよ~とか笑いながら電話みてんのwwww
で、電話に出ない下っぱを怒ってたwww
2コールまでに出ろってwwww
いや、2コールまでに出るより直接お前が出ればいいじゃんwwwww
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:30:43.20ID:
Mne3DaDI0
しかもさ、職場汚すぎwwww
お客様のさ、重要って書かれた書類を床に普通に何件も置いてるwwww
そしてそのまま次の朝迎えてるwwww
いや、自分の担当はそんなことしてないよ
でもね、職場風景がエントランスから丸見えwwwwww
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:26:00.84ID:nwHCPqef0
法律事務所・・・なわけないよな
新卒カード無駄使いしたのは惜しいが辞めとけ手遅れになる前に
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:33:40.36ID:
Mne3DaDI0
ま、大企業のグループ会社辞めてね
少し勉強したいことがあって個人事務所なんですけどねwwwww
個人だけあって上のいうことは
「「「絶対!!」」」
って感じで先輩が従ってるwwww
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:38:09.52ID:Uwgwy43u0
なんで前の会社やめたの?
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:40:01.21ID:
Mne3DaDI0
>>28
給料もよく、やりがいもあったど
若い人で成り立つ職場で
将来性があまりなく離職率がハンパなかった
だから金たまったら思いきって行動したんよ
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:35:00.93ID:
Mne3DaDI0
さすがに職場が汚すぎて片付けようとしたら
ゴミ捨てるのも上の許可がいるらしいwww
その上は一日に三時間ぐらいしか職場にいないwwww
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:36:04.30ID:
Mne3DaDI0
その上は午前に客とアポとって時間に間に合ったことがないwwww
でも先輩にとってはそれが正しいんだとwwww
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:37:05.11ID:C5xRr/Az0
ブラック乙
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:37:37.91ID:8iOUYH4w0
弁護士のくずとはまさにこのこと
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:38:25.80ID:
Mne3DaDI0
おまけに俺のパソコン、メモリが500Mもないwww
しかも毎日昼にフルスキャンwwww
休憩時間で間に合わず、昼休み明けに作業したらワンクリック1分かかるwwww
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:41:53.31ID:
Mne3DaDI0
んでんでwwww
先輩のPCもメモリ足らないのwww
遅くて仕事にならなくないですか?って聞いたら
遅く仕事ができていいじゃないか
だってさwwwww
糞wwwww
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:42:09.23ID:Y9nOfPbpP
メモリくらいばれないようにこっそり2GBくらいの入れりゃいいだろ。
2GBまでなら512MB入れてる世代のPCならでふぉで認識できる
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:42:43.71ID:
Mne3DaDI0
メモリを増設しようとしたらさwww
そんなわけのわからない事はするな
だってさwwwww
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:44:59.91ID:Y9nOfPbpP
>>36
そんなことは職場の雰囲気見ればきくだけ無駄なことが明白じゃないか
仕事ができなくていらついてるんじゃなくて
仕事ができない人間を見下ろして楽しんでるだけだろ
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:50:42.03ID:
Mne3DaDI0
>>40
で、まぁ痺れ切らして何とかメモリを増設したのよwww
頼まれて他人の分もwww
で、メモリ交換したのにさwwww
まだその人癖で始業15分前に電源入れてんのwwww
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:53:02.15ID:
Mne3DaDI0
で、メモリ2GのVista使ってる人は電源入れる度に
MSのメッセンジャー起動してんのwwww
スタートアップwwwwナニソレwwwww
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:43:47.03ID:
Mne3DaDI0
てか、パソコンの内部埃まみれだったwwwww
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:44:12.12ID:PVt/ugKj0
さっさとやめてほかの会社で働いてよ
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:44:16.42ID:C5wTLcD00
今の会社のほうがよっぽど将来性ないだろ
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:46:56.79ID:
Mne3DaDI0
>>38
>>39
だよねwwww
法人じゃなく個人だから、その人が事故にあったら
俺無職wwwwww
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:50:31.52ID:392JWq6a0
そこまでひどいなら
>>1が社長になれそうだな
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:53:19.19ID:
Mne3DaDI0
>>45
マネジメントは前の会社でもやってたから自信あるけど資格ないwwww
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:45:12.45ID:
Mne3DaDI0
ニートのみんなwwww
ハロワからの就職はお勧めしないおwwww
助成金が欲しいだけだったりするおwwww
おwwwwおwwwwwww
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:46:36.13ID:9nYex5AQ0
>>41
何をわかりきった事を
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:48:17.95ID:
Mne3DaDI0
>>42
いや、ここまでひどいとは思わなかったwwww
ま、自分が浅はかだったwww
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:51:19.74ID:WNdFW3z0O
>>41
じゃあどうやって就職するんだい?
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:55:50.20ID:
Mne3DaDI0
>>47
リクナビ放置してたら声かかったから転職するわwwww
ま、次のとこもどうかわからんけど
一応法律のくくりでは大企業になるwww
給料高くないけどwwwww
今より高いwwwww
今のとこのボーナス、前の職場の1/10以下wwwww
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:57:08.66ID:
Mne3DaDI0
とりあえずなんだwwww
ハロワとか初めて~とか半分楽しみながら就職したけど
ハロワは辞めておけwwwwww
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:38:33.15ID:WNdFW3z0O
>>1の愚痴を聞く飲み会をみんなで開こうよ
俺はお金ないけど
多分>>1が半分くらいだしてくれる
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 00:40:27.23ID:
Mne3DaDI0
>>31
今の職場の給料じゃ無理wwww
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/19(木) 01:00:53.03ID:
Mne3DaDI0
もう言いたい事ある程度言ったし
職場のあり得ないエピソードスレにでも使ってくれwwww
- 関連記事
-