1:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:43:28.44ID:tK0MibM3
教えて
17:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:46:44.09ID:XL/PNF3Y
三交代やってると寿命は短いらしいね
7:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:45:06.87ID:grX1P6h2
わいの友達は10年以上3交代勤務続けて自律神経ぶっ壊れたで
2~3回衝動的に自殺しかけたって言うてたわ
9:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:45:25.17ID:gPPDDXDx
上司が40ちょいで死んだ
14:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:46:17.41ID:soZQvhwU
マジで壊した
不眠症なった
体重超増えた
やめとけ、マジでやめとけ
不眠症は本当につらい
18:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:47:08.30ID:7k/K7t/J
まずは肌からボロボロになってくよ
12:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:45:57.60ID:BZ+svh5J
自律神経がいかれる
すると俺みたいな廃人になるのさ
15:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:46:40.69ID:aEuVewiL
体重はクソ増える
19:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:47:19.97ID:WKYNxPbk
夜更かしニートや夜勤で体内時計が狂うと
糖尿病とかになりやすいって研究結果が出たって
昨日か一昨日の新聞で読んだばかりだよ
21:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:47:45.87ID:Os/gF60I
数年で体壊して休職→自己都合で退職させられる流れやね
23:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:49:11.82ID:soZQvhwU
寝方を忘れた、ってぐらい眠れない
本当にやめろ
そして普通に寝れるありがたさを思い知れ
26:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:49:25.69ID:pmExB1H8
眠れずに35時間おき続けたことある
27:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:49:26.87ID:j80+eSV5
夏の夜勤はつらいわ
昼暑いし
フラフラしながら仕事して明るくなったら意識がはっきりしてくる
54:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:56:57.78ID:UGcABJmX
夜勤っつーか会社がアレで日勤と夜勤両方やってた状態やったけど精神壊したで。
41:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:53:46.54ID:pmExB1H8
日勤と夜勤の変わり目は本当に寝れないぞ
38:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:53:03.80ID:BZ+svh5J
昼夜逆転すると抜け毛は確実に増えるよ
37:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:52:57.41ID:1+DH6nun
日勤>夜勤>交代制
45:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:54:56.58ID:zMOncfSh
夜勤手当が貰えて早死に出来て良い事ずくめや
47:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:55:26.12ID:1kzQnISg
人が少ない時間帯だからコミュ障向き
そういうタイプならむしろ楽
55:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:57:00.44ID:SX40UM3l
週区切りの3交代やってるけどむしろたまにある定時間勤務のほうが苦痛だわ
いつでもどこでもどんな状況でも寝れるのが特技
まあ見えないところで色々と蓄積されてるんだろうけどさ
6:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:45:05.71ID:RxM5W37v
印刷会社の営業で入社したけど
40代50代でバリバリ夜勤やってる工員いるから問題ないよ
44:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:54:17.67ID:G+jy+Esf
ホテルの夜勤したことあるけど40年夜勤してるじいさんが未だに現役だったぞ
50:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:56:20.88ID:up+pkvnX
ウチの親父長いこと三交代勤務だったけど元気だぞ
52:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:56:34.14ID:m1xhgwlu
俺は夜勤やってた時のがよく眠れたぞ
28:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:49:55.34ID:N/pdxvuo
9年間夜勤してたけど全然平気
自律神経がやられただの身体が壊れただのは甘え
なお、仕事は辞めた模様
32:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:51:38.85ID:aD9xQGj7
>>28
20代、30代の体の酷使は40代になってから一気に来るぞ…マジで…
食べ物の好き嫌いだとか、不規則な食生活もや
56:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:57:18.17ID:OSf2l7wK
そりゃ大丈夫な人もいるけど一般的には良くないのは明らか
62:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:59:34.83ID:BzE5TZAw
人による
全然余裕の人もいれば体調悪くする人もいる
33:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:51:53.03ID:03Ef+wyf
そいつが夜型か朝型かに大きく依存するやろ
わいは朝8時出勤とか毎日続けたら即体壊す自信があるわ
64:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:59:47.68ID:szJ8+SWN
人間は夜寝て昼起きてるような身体のつくりになってる
無理するとガタがくる
若い頃から徹夜ばかりの有名な漫画家はみんな短命だろ?
29:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:50:12.35ID:1+DH6nun
夜勤で固定ならそうでもない
3交代とかはヤバイ
36:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:52:32.34ID:1+DH6nun
大事なのは生活リズムよ
40:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:53:33.11ID:y/dcBB6J
>>36
せやな
従兄弟が週変わりで昼と夜交代なんやけど辛そう
20:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:47:26.15ID:Yu1/cVeD
俺は全然平気だった
電話がならないだけ日勤より楽に感じた
ただ夏は朝8時に帰ってなかなか寝付けなかった
40くらいになったらきついかもしれん
25:
風吹けば名無し:2012/04/13(金) 21:49:22.49ID:i7DFEYMJ
若いうちだけにしとけ
- 関連記事
-