1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:01:52.59ID:
ce8hQKok0
今じゃトマトジュースがないとやってけねぇわ
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:02:09.85ID:qx7NZw3I0
ステマ
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:03:03.03ID:
ce8hQKok0
ステマじゃねーよw
あえて言うなら伊藤園の理想のトマトが一番おいしいなぁ
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:03:50.11ID:hdWtb2Di0
伊藤園乙
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:03:55.39ID:
ce8hQKok0
まず最初に二日酔いにならなくなったね
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:04:15.07ID:3S8tUHL30
昔毎日野菜ジュース(トマトジュースみたいなやつ)飲んでたけど、
別に健康にはならなかった気がする
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:05:01.54ID:
ce8hQKok0
>>8
もともと不健康な生活だったからな
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:08:03.74ID:2fNhzIDd0
ジュースで健康とかwww思い込み乙www
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:09:57.72ID:
ce8hQKok0
>>23
いや、マジだって
トマトジュースを飲み始めてから内定ももらったし宝くじも三千円当たったし
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:17:08.68ID:FsNpeLNT0
野菜ジュースじゃだめなの?
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:17:57.22ID:
ce8hQKok0
>>37
トマトにはリコピンがあるからね
リコピンにはガンを抑える作用や美肌効果もある
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:09:17.38ID:s6HuDwKv0
ジュースである必要が無い
夕飯に食った方がマシ
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:08:27.41ID:
ce8hQKok0
トマトジュースが飲みにくいって人はオレンジジュースと混ぜればいいと思うよ
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:15:08.54ID:GBv9Dsm90
俺も狂信的にトマトジュースを飲み続けてたときがあって、
2日置きに近所のスーパーへデルモンテトマトジュース1Lを買いに行ってた時があってあれは店員に気持ち悪がられてたと思う
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:04:45.37ID:iUE9tNRJ0
わたしも飲んでいる。あのドロリがクセになる。
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:04:11.36ID:Skm0e0ab0
トマトジュースにはたくさんの塩おっと、
だれか来たようだ
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:14:15.18ID:6opA8n/8O
食塩入ってるほう飲んでみたら、しょっぱすぎワロタ
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:04:28.88ID:5l9mdmyf0
おれは塩入ったのが大好きでアホみたいに飲みすぎるから絶対健康に悪い
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:05:44.02ID:Fg6G6AYbO
塩入ってるやつなら完全に思い込み
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:07:13.85ID:YNBA5Kbn0
無塩トマト飲むくらいなら一缶100円以下の時カットトマトとホールトマト大量に買ってくればいいよ
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:06:28.96ID:C0bDdaCA0
濃縮還元なら完全に思い込み
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:07:04.29ID:xjT1PfRw0
プラシーボ効果
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:17:02.42ID:C5DkpUKlP
野菜ジュースを飲む生活ってなんか憧れるわ
健康そう
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:19:17.43ID:FsNpeLNT0
>>36
一人暮らしはじめてから野菜は野菜ジュース主体でやってるけど
しっかり野菜食ってた実家ぐらしより明らかに不健康になったわ
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:20:39.85ID:C5DkpUKlP
>>41
うたい文句で1日分の野菜が~とか言ってるけど
やっぱその程度なんだな
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:22:27.05ID:F9g/oTwR0
>>44
ちゃんと補助って書いてあるぜ
野菜を採った上で飲むんだよ
別個でヨーグルトも合わせるとよりいい
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:18:28.42ID:fTeD6snA0
実際どうなんだろうな
前もデルモンテ一年くらい飲んでたら肌綺麗になったとか言ってたやついたが
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:20:12.83ID:FMio+HAW0
野菜ジュースは濃縮還元のものは全然効果ないぞ
気休め程度に飲むならいいけど
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:22:23.44ID:43R4xFdU0
野菜ジュースじゃ野菜の食物繊維は取れないからな
トマトジュース一リットル128円なのにトマト1個128円wwwwwww
生トマト高すぎだろどうにかしろ
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:22:49.26ID:C0bDdaCA0
一日分の野菜は「一日分の野菜を使ってる」ってだけで栄養自体は熱処理とかの製造過程でほとんど壊れてるから
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:45:05.24ID:lzAHd8AH0
果物ジュースは糖分採りすぎ
生トマトは高すぎ
缶詰を料理するのが正解だ
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:49:45.16ID:C0bDdaCA0
>>62
缶詰は生よりも栄養高いしな
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:52:56.56ID:fTeD6snA0
>>65
マジか
トマトは好きだけど正直トマトジュースはまずいから飽きてきたところだ
お昼用に缶詰で何か作ってみるかな
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:20:15.83ID:JK/UN2Z2i
マジレスすると、便が赤くなって健康になってる気がしない
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:47:59.09ID:sYz+qGrn0
2日で1㍑ぐらいの割合で飲んでみた事あるけど毎日快便すぎ。
しかもウ●コ赤くてワロリン
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:42:12.62ID:lJlSFAEg0
トマトは体を冷やすから特に女性は注意してや~
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 18:02:20.49ID:cqj4LGdW0
野菜ジュース飲んでも健康にはならないって発表されてなかったか
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 18:03:06.19ID:4wMVYu7O0
炭酸飲むよりは健康と思って飲んでるわ
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 18:04:23.61ID:cqj4LGdW0
別に炭酸水に害はないだろ
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 17:05:27.99ID:86PZ+U6BO
80歳くらいなってスレ立ててくれ
- 関連記事
-