1:
名無し募集中。。。 :2012/03/22(木) 06:49:02.08ID:0
2:
名無し募集中。。。 :2012/03/22(木) 06:50:46.65ID:0
ドイツやばいな
11:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 07:33:23.49ID:0
スイスもヤバいらしいな東京ぐらい
4:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 06:55:54.42ID:0
チェルノすらこんだけヨーロッパ全土を汚染してんだから
日本とかもうどこ行っても被曝してるだろ
5:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 06:58:07.52ID:0
福島は一応圧力容器と格納容器があったからチェルノほどは拡散してない
6:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 07:06:18.88ID:0
広島とチェルノは爆発で広範囲に広がったが拡散は終わった
しかし福島は毎日汚染水を大量生産する悪魔の場所
7:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 07:08:57.87ID:0
汚染水は留めておくことができるからまだええやん
14:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 07:41:42.89ID:0
海流に流れてるのを考えたら異常な拡散だろ
12:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 07:36:05.70ID:0
地下水と混じってる可能性があるしな福島
10:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 07:22:18.93ID:0
太平洋が凄い事になってるような気がする
25:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:08:38.98ID:0
これはどう考えてもチェルノブイリだけじゃないと思うよw
26:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:10:43.94ID:0
福島のも流れてきてるとか言われるな
33:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:30:14.74ID:0
海流は北太平洋を回り続けてるから海に流れた分は福島より南でも危ない
九州の南で2つに分かれて日本海にも流れこむから日本沿岸は全部ヤバい
30:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:13:32.29ID:0
福島とかほぼ関係ないから。どんだけ離れてるのかと
飛んできても微量中の微量
フランスとか危険な国はいっぱいあるだろ
23:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:07:05.90ID:0
ブラジルとかも凄いらしいし
だから日本も問題ないな
32:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:23:09.02ID:0
地球の裏側の汚染が福島の事故が原因とか言い始めたら
セシウムの半減期の30年前までの核実験や事故でどれだけ世界中汚染されてたのか
世界中の人があらためて知るだけだろ
5大国は旧植民地や砂漠で地表核実験をしまくってたんだぞ
24:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:07:28.73ID:0
日本の海の汚染状況調べた図があればな
22:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:05:36.52ID:0
放射性物質が漏れでたら計測器の数値となって現れる
東電・政府発表の数値が信用できないのはわかる
民間の機関や学者が計測した数値も信用できないとなればアレだな
17:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 07:47:15.22ID:0
200tの行方不明の燃料ってチェルノの何倍だよ
31:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:17:31.78ID:0
福島使用の核燃料200tはウラン235純度5%程度のもの
35:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:34:53.62ID:0
>>31
残りのウラン238は燃えなくても放射線は出すぞw
34:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:30:44.33ID:0
何つうか普通に考えて200トンの物がそんな簡単に消えると思うの?
頭大丈夫?
35:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:34:53.62ID:0
>>34
ウランの質量知ってるか?w
36:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:36:46.36ID:0
質量を持つ物質が消える・消失するのにどれだけ莫大なエネルギーが必要かなんて
高校物理でも習ったはずなんだがw
49:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 11:58:44.26ID:0
>>36
>質量を持つ物質が消える・消失するのにどれだけ莫大なエネルギーが必要か
逆だよ
質量欠損すればエネルギーが発生する
41:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:43:31.28ID:0
放射能中和剤で魚食うシーンがマクロスであったが
海が汚染され続けていくと
いずれそうなるの?
48:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 09:14:01.47ID:0
>>41
中和というか問題なのは経口摂取した場合なかなか体外に排出されずその間内部ひ曝し続けてしまうこと
現生人類進化の過程でウランやトリウム ラドンとか代表的な自然放射性物質への対応力は獲得してるんだけどね
ヨウ素やセシウムにはまだ慣れてない
38:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:39:43.23ID:0
この数十年で人間の放射能に対する耐性が高くなってるだろw
39:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:41:39.79ID:0
それは癌が右肩上がりなの見れば分かるだろ
42:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:44:01.60ID:0
広島や長崎の人って癌で死ぬ人多いの?
44:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:52:00.58ID:0
広島は反応したウランが800グラムだろ桁が違うわ
45:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:53:21.37ID:0
実際癌になる前にお亡くなりになった人が膨大な数だしな
46:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:54:49.73ID:0
>>1
福島は
この図だと一番濃い赤なの?
28:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 08:12:48.65ID:0
東京ならどんな色になるんだろうね
47:
名無し募集中。。。:2012/03/22(木) 09:13:41.10ID:0
欧州と東日本を比較するとこんな感じらしい。誤差はありそうだけど。
- 関連記事
-