1:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:13:05.94ID:XTJGZYGm
(バイト代が泡となって消えて)辛いです
18:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:16:58.29ID:Vojhhllq
またまたご冗談を……マジ?
6:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:15:17.84ID:5tDDIFup
なんだそりゃ 非公認の教習所かなんかか?
2:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:13:41.84ID:+IAZt2E5
もう諦めたほうがいい
4:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:14:45.43ID:wRoZ2kga
周りのためにも諦めろ
8:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:15:39.82ID:1+Um/los
生涯車乗らん方がええで
9:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:15:42.01ID:w9HIovc1
不器用な俺でも補習とかナシでいけたのにどんだけよ。
60代かおまえ。
14:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:16:18.30ID:CyMoGwmm
センスがないんだね
かわいそう
13:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:16:17.26ID:BkgePVXT
普通25くらいでいけるだろ
44:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:24:09.98ID:ye6xZVkJ
失敗しても大丈夫みたいなコースなかったっけ?
60万って凄いな1回1万くらい取られるんやっけ?
45:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:24:40.88ID:2gDAsxo5
+一万で安心パックとかあるやろ
11:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:15:51.79ID:Lf84XXsP
安心パック入っとけとよ
その金で海外旅行いけたのに
46:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:25:23.23ID:P4b6U0pN
ええお客様やな
28:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:18:39.94ID:Hgo8b3LN
そこまで下手ならAT限定に切り替えたほうがええ
無理してMT取っても事故起こすで
29:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:18:49.95ID:1A3Wt5TI
運動神経がないとかそういうレベルじゃないな
21:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:17:51.41ID:j/zOLgVH
今自動車教習っていくらくらい掛かるの?
俺が工房のころは学割で27万くらいだったけど
26:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:18:34.55ID:w9HIovc1
>>21
俺んときもそんなもんだった。
確か今もそんなに変わらないんじゃない。
30:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:18:58.39ID:NS7fNFa1
>>21
同じくらいちゃう?
1回の補習で5000円とかかな
60万とか考えられんわ
60回くらい補習しとんのか?
24:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:18:20.06ID:hn+zsFDS
俺ちゃんは飛び込みで受けたなぁ
なお警察官怖過ぎでこっそり泣いた模様
33:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:19:23.65ID:BJKEEewf
合宿行ったとき島で遊びほうけて春休み潰してたやつがいたけど何がしたいのか・・・
38:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:20:07.72ID:QL1lZehh
俺の友人にいたわw56万だって。
教習期限が過ぎてしまうから特別に効果測定免除にしてもらったみたい。
ただし本験8回落ちた模様。
47:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:25:27.61ID:wggRLNMS
どうやったら60万も行くんだよ
辞めてもう一回通ってんのか
58:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:31:40.22ID:QL1lZehh
>>47
>>38の友人によると、場内で乗り越しを20回(×5000円)して、修験で4回落ちて(×6000円)、路上で40回乗り越し(×5000円)、卒験で15回落ちた
51:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:28:05.39ID:ievGGyNx
免許とられへん奴って脳みそに障害あるんちゃうか
54:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:29:58.27ID:Hgo8b3LN
>>51
技能試験は向き不向きあるやろうけど
筆記を繰り返し落ちる奴は意味わからん
59:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:32:17.80ID:wQoZ2XDY
合宿いったがMTで苦戦、ATに変えるもオーバーしまくりで修了検定三回いずれもS字脱輪で不合格。
涙目で一時帰宅。長期休みに再び合宿所にいった。
辛い思い出
85:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:42:05.85ID:jPfFaeiU
>>59
おお、もう、、、
61:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:33:15.74ID:ye6xZVkJ
>>59
想像しただけで辛くなるわ・・・
55:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:29:59.36ID:67Vfl7YC
なんかどっかで1000回だか落ちたババアいたよな
とりあえず公道走るのはやめてくれな
62:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:34:07.10ID:S2KuLhHO
俺はなんか延長しても金増えないコースだったから20回くらいオーバーしてもそんなに変わらなかったな
技能試験は4回ほど落ちたから試験の金はかかったけどな
87:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:42:38.37ID:+GH4HD+W
ワイは補習20回、修検2回落ち、卒検3回落ちやけど免許取ってから3年間毎日のように運転しても無事故無違反やで
86:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:42:21.81ID:uG8EynQM
地元の道は怖いから合宿行ったわ
みんなストレートでいけたし合宿は相当緩いと思う
77:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:39:08.00ID:Diq0fEi8
補習14回も喰らったのに、修検卒検学科試験全て一発合格だったわ
なんであんなにハンコくれなかったんだ…
83:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:40:22.26ID:G5ziHUK1
>>77
教官がお前のこと好きだったんだよそりゃ
卒業したら会えないだろ
120:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:57:13.32ID:CkPzc6nr
>>77
1段階が似たような感じだったけど、そのおかげで仮免から本免までスムーズに行ったな
88:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:43:01.04ID:PYBizAb5
何やったら落ちるんやろ
90:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:43:53.32ID:y4+fobJA
>>88
教官に反抗したりとかじゃないか
95:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:45:26.74ID:PYBizAb5
>>90
わざわざ反抗したくなるようなのおらんかったけどおるとこにはおるんか
103:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:50:39.21ID:y4+fobJA
>>95
ワイのところは多かったみたいやで
降りた後言い合いになってる奴もおったしワイもなりかけた
112:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:53:12.64ID:G5ziHUK1
本当に運転に必要なのは操作技術じゃなくて危険察知の技術なんだよな
操作技術なんてどんな不器用でもいつかは覚える
だから教習所で落ちまくった奴でも無事故無違反の奴はいっぱいいるし
教習所を簡単に卒業してもやたら事故繰り返す奴もいる
だから落ちまくっても気にしないことだ。
114:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:54:22.30ID:8+IGZ5Co
>>112
ほんとこれ
うまいと思って雑な運転する奴が一番迷惑
119:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:56:18.11ID:FrQuJwvd
>>112
ぶっちゃけ簡単に受かって事故りまくってるやつはいるけど
落ちまくって無事故無違反って車に乗ってないだけだろ
まあ上記の場合後者の方が人に迷惑かけてないだけましだけど
121:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:57:51.22ID:wuRIBzRY
>>112
危機察知能力が一番大事だな
頭使って運転できるかどうか
一般的に女はこれが足りないように思える
124:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:59:34.29ID:FrQuJwvd
むしろ落ちまくってる奴って単なる技術より安全確認ができてないというケースのほうがおおいでしょ
25:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:18:26.80ID:W+u0UVZQ
教習所も厳しいとこと甘いところあるからな
108:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:51:59.55ID:i2AuhwOy
追加料金取るところは落としまくったほうが儲かるんやな
36:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:19:54.49ID:W+u0UVZQ
なかなか卒業させてくれない教習所はその代わり事故率低いらしい
一長一短やね
132:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 11:09:56.94ID:FrQuJwvd
30万でホテル合宿で保証もついてまたーりできるのにあほだろww
136:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 11:15:41.34ID:GPW3hgGB
知り合いの頭悪い判断力ゼロ運動神経なしのババァでも
普通に免許取ってたのによっぽど才能ないんじゃね、辞めたほうがいいわ
22:
風吹けば名無し:2012/03/17(土) 10:18:02.04ID:5erIO4K8
前に200万超えたって奴知ってるから安心しろ
ただ取れても頼むから運転しないでくれ
- 関連記事
-