1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 00:56:02.32 ID:XflVreYr0
いやマジで
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 00:56:26.05 ID:rh5E4qAL0
大魔神神社行け
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 00:57:10.52 ID:gpA2g0nG0
ベイスターズが本気出したら優勝する に見えた
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 00:57:23.17 ID:U3zGMefqO
>>1は98年は本気出したのか?
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 00:57:49.22 ID:auAGmRw9O
お前は12年前になにをしていた
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 00:58:07.56 ID:VpVEeUDg0
じゃ俺は西武が最下位だったら本気出す
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 00:58:10.20 ID:EfipfWS90
マガジン打線とは何だったのだろうか・・・
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 00:58:10.65 ID:7Z/OXGIp0
そうか、>>1来年はいよいよ本気出すんだな
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 00:58:37.04 ID:/SckSlpuO
佐々木がいた時に
>>1と同じこと言って本気だすはめになったオイラがきましたよっと
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 00:59:21.33 ID:wPOZuJitO
広島が優勝したらにしとけばいいものを
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 00:59:24.79 ID:OCNdxYudO
こうして>>1は一生本気を出しませんでした
めでたしめでたし
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 01:01:11.15 ID:2x2PoBXNO
せめてソフトバンクが日本シリーズ進出したらにしろよ
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 01:01:55.13 ID:0pRdcKly0
>>1
その前に球団消滅でお前もあぼーんだな
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 01:02:11.40 ID:U/2krfBL0
広島が日本一なったら本気出す
さすがに横浜はありえないからなぁ
身売りじゃなくどこかに吸収させたら良いんじゃね?
近鉄みたく
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 01:02:27.02 ID:yO1AodIB0
>>1が本気だすのは26年後か・・・
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 01:02:36.20 ID:d3WtOiWv0
カープが日本一になったら本気だす
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 01:06:21.04 ID:U/2krfBL0
何で横浜っていろいろやる気ないのん?
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 01:10:45.19 ID:lu2fyO3u0
>>25
広島と横浜除くセ4球団とパ6球団は「頑張ればCS狙える。あわよくば優勝だって・・・」という気があるが
だが広島横浜はいくらやっても近年結果が付いてこないので「どうせ頑張ってもダメだ」という思考。
この意識の差が順位になって現れてる気がする
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 01:15:05.19 ID:st8vXTaYO
じゃあ俺楽天が日本一になったら本気出す
いや頼むよマジで
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 01:16:05.81 ID:Lfi/Ma59O
権藤が監督にならないと優勝できません
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 01:16:17.09 ID:0wmGR5Vj0
吉見が野手転向したら本気出す
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 01:18:48.75 ID:cJ70hE6k0
横浜と広島のせいで、パが交流戦圧勝したのにもかかわらずパのほうが強いというと
「横浜と広島がいるからそこで稼いだだけだろ」とセのやつらに言われる
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 01:22:16.75 ID:U/2krfBL0
>>31
広島はともかく横浜はそうだろうな
勝率25%ってどういうことよ
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 01:48:49.67 ID:sPqDRqKj0
黒田の帰国がなくなったので来年も広島はBクラス決定です
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 01:50:46.62 ID:+wOmSxQe0
2010年 横浜 48勝(144試合)勝率.366
1961年 稲尾 42勝( 78試合)勝率.750
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 01:54:57.66 ID:7RsFpyLOO
補強選手いっぱい取って、希望が持てた今年ですらあのていたらく
もう来年は何の希望も無い
親が変わってからが勝負かな
新潟とかに移転したら…もう…
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/15(月) 01:58:18.17 ID:+wOmSxQe0
>>52
諦めるな。まだやれるさ
2010年 横浜 95敗(144試合)
1961年 近鉄 103敗(140試合)
- 関連記事
-