1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:09:08.16ID:OrIz0BXG0
通信課程なら誰でも入れるだろ?
学歴ロンダ簡単すぎわろたwwwww
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:10:06.11ID:7fKRCTZz0
校舎見学したいって言ったら簡単に入れんだろ
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:11:45.82ID:B8fEpfZB0
早稲田とか慶應とか楽勝だろwww無勉でいけるwwwwwwwwwwwwwwwwww
正門からでいいんだよな
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:11:58.29ID:b6WZ8sCi0
幼稚園なら入れるかもな
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:14:34.58ID:a6AkHkoQ0
慶應だったら慶應義塾幼稚舎入れば
簡単だよ
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:21:09.36ID:3zPR0sjl0
三郷市には早稲田小も早稲田中もあるぞwwwww
埼玉に引っ越せば楽勝wwwww
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:11:07.78ID:j1qFz+shP
おまえらよく思いついたな
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:11:10.43ID:W0kaf4y80
スポーツ推薦()なら楽勝だろ
ガキの頃から一個のスポーツだけやらせとけばOK
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:16:17.91ID:wvPfQxnP0
>>5
受験勉強なんて毎日勉強すれば受かるように出来てるんだよ
それにくらべてスポーツで推薦とるにはその分野での努力以外に才能も適した身体も必要だよ
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:19:51.09ID:2tcIi9SQ0
>>22
たしかに受験はコスパいいよな
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:19:11.46ID:2tcIi9SQ0
東大京大レベルをてきとーに目指してりゃ、
早慶ごときセンター利用で簡単に入れる
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:22:23.03ID:07lO3DKQ0
>>27
京大、東大等に多数生徒を輩出している大阪以外にあるシンガッコウ行ってれば成績が真ん中より下でも推薦で余裕だよな
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:24:21.13ID:2tcIi9SQ0
>>33
それはあるな
むしろそんな学校だと、わざわざ推薦つかわんでも、
怒られない程度に適当にやってりゃ、
滑り止めとしてのセンター利用で受かる
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:20:07.93ID:0tGslw9N0
自称進学校に入って、余ってる推薦枠使えば良いじゃん。
ああいう高校は早慶の推薦枠使わないし
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:21:45.18ID:a6AkHkoQ0
>>30
自称進学校でもトップに入るのは簡単じゃないだろ
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:26:20.13ID:0tGslw9N0
>>32
偏差値69の自称進学校だったけど、推薦枠余ってたよ。
勉強頑張ってるけど成績伸びない奴は成績悪いけど評定は良くなるじゃん?
そいつらは推薦枠使えばいいんじゃないの?って話。
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:18:34.97ID:5g9GIkPkO
ギリギリ毎年早慶の指定校ある高校で学年1位キープすればいいんだよ
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:31:53.32ID:z7g1pcwA0
進学校だと早慶行くのはお馬鹿さん扱いされるから注意
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:51:55.88ID:07lO3DKQ0
一般以外で入れる学校は馬鹿にされるよね
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:13:42.00ID:SU66+IV90
ちゃんとした通信はそれなりに入学難しいし卒業はもっと難しいぞとそろそろマジレス
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:29:43.38ID:OrIz0BXG0
通信が入るの難しいとかないだろ・・・
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:16:58.77ID:GOjoCn4i0
入学者の偏差値
茨城大教育・・・7科目で56
慶応経済・・・2科目で56
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:25:59.99ID:oukwNIZl0
通信って入学簡単で卒業が東大以上に難しいらしいな
4年の卒業率5%らしい
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:14:57.35ID:5orTs6xW0
早稲田は人科だけ慶應通信は卒業率5%じゃなかったか?
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:57:43.72ID:nN33Yif+0
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:15:38.41ID:N6atwWiw0
通信でも就職できるの?
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 17:17:34.51ID:Uu51hdcC0
慶応の通信卒のおっさんが底辺で働いてるのは知ってる
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 18:01:19.53ID:Wxaq/AVZ0
マジかよ
慶応の通信行こうかと思ってたがやめとくわ…
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 18:04:03.30ID:lF0yu2Rk0
アメリカの慶應いけばおk
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 18:07:07.58ID:Wxaq/AVZ0
>>48
なんですかーそれ
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 18:09:11.67ID:lF0yu2Rk0
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/24(金) 18:06:23.13ID:W0kaf4y80
むしろ外国の大学いけば日本の学歴からは解放されるんじゃね
- 関連記事
-