1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 17:52:44.32ID:72cBAu6T0
車はAT限定で取ったんだけど、えらく馬鹿にされるんだよね。
大型二輪の免許は持ってるんだけど、バイクのが難しいよね?
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 17:54:16.85ID:xP5BDsti0
どっちも慣れたら簡単だろ
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 17:54:25.56ID:72cBAu6T0
車とかコケるリスクないじゃん
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 17:57:47.70ID:7piNeW900
バイクの方がバランスという意味ではシビアかもね
クラッチ操作ミスして死ぬ人も多いし
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 17:56:02.45ID:1x/+4DQQ0
カブで3→N→1→タイヤロック!!
誰しもが一度は通る道
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 17:58:35.43ID:wLBSaz5l0
>>6
大泉かと思った
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 17:58:19.04ID:zkrQ7a6n0
昔は年寄りでもMT車に乗ってるやつたくさんいたし
MTバイクのが難しいんじゃねえの?
バイクってだけで体重移動だの膝が擦るコーナリングしないといけないんだし
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:00:58.14ID:uCt5qvG30
>>11
膝擦りはただのキチ●イがやることだろ。教習所じゃんなことしない
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:01:49.47ID:DTGmJyPm0
とりあえず言えることは、バイクのATはMTより難しい
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:04:54.66ID:DTGmJyPm0
AT教習所で乗ったとき、スラロームで反応の遅さにちょっとひびった
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月)
18:04:58.53ID:72cBAu6T0
ビグスクでスラローム、一本橋難しいれす
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 17:56:49.17ID:Ri4T8mIw0
バイクのATは見た目が・・・
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:03:12.33ID:6Mmd2Fuz0
ATバイクは難しいというかなんかフィーリングが気持ち悪い
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:10:09.32ID:4lB1MWpeO
ATバイクとか乗ってる奴居ないだろwwww
ダサすぎるwwwwwwww
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:11:35.67ID:72cBAu6T0
>>35
DN-01とかTMAXとかはありやない?
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:00:05.99ID:bsQBBPep0
車のMTは趣味で乗ればいい
バイクはそもそもバイク自体趣味で乗るものだからATとる意味がよく分からん
24:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 18:03:45.52ID:PIbM3G8M0
>>14
都会だと田舎の軽並に生活の足として使われる
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:42:00.90ID:LH4XSkVkO
ビクスクほど捗るもんはねーぜ
ブーム去って最高
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:03:26.63ID:DyEo+IYV0
操作に限れば車の方がムズイ
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:06:24.67ID:72cBAu6T0
とりあえずバイクのクラッチ操作を足にした感じなんかな?車は
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:10:47.74ID:DyEo+IYV0
バイクのペダル操作なんて乱暴でいいんですもの
上手く走ろうと思えば繊細になるが
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:09:59.29ID:bN47Vgm/O
車の方がNに入れやすいかな
ただ、カーブ前の減速時にNに入ってしまったときのアレは…(((( ;゜Д゜)))
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:14:19.97ID:DTGmJyPm0
交差点で発進して、セカンドに入れたつもりがNに入っててブォォォオォォオォン
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:36:25.91ID:DTGmJyPm0
坂道でローに入れて停車してたの忘れてキックでエンジンかけようとして……
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:17:56.39ID:JzME8OlB0
バイクは上げ下げだけだし簡単じゃね
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:18:47.07ID:lcW+B1AD0
1
N
2
3
4
5
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:20:43.66ID:DTGmJyPm0
1
N
2
3
N 謎のニュートラル
4
5
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:21:45.05ID:H5zytB/B0
>>47
カワサキか・・・
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:24:30.16ID:i8v3Bc7a0
>>47
川崎シフトか
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:25:35.48ID:lcW+B1AD0
>>47
なにそれwそんなギアあんの
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:29:19.03ID:bsQBBPep0
>>47
なんだよこれwww
ninja買おうと思ってるのに
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:20:31.69ID:VB8A3ALt0
車なんてエンストゴケの心配無いやん
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:24:23.49ID:JzME8OlB0
エンストごけってなんだ?
バイク免許あるけど良くわからんのだけど
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:27:45.96ID:VB8A3ALt0
>>52
エンスト→タンクにチンコ打つ→立ちゴケの経験無いん
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:30:11.08ID:JzME8OlB0
>>56
おーサンクスそういう感じか
エンストがまず無いなぁ…
バイクは体で感じやすいから車のほうがむずい気がするね
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:16:17.46ID:ndUVA4/00
難しさなら
ビグスク>車MT>>>バイクMT>車AT>>>>>>>原付き
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 19:21:53.97ID:EZuL1wZW0
車の方が低速トルクあるしバランス取る必要もないから楽だな
高回転型の車は乗った事ないから分かんないけど
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 19:17:12.88ID:Ig5iznE00
車のMTって慣れてるからこそ
運転できるけど足で操作はやっぱ難しいよ
バイクのMTは手で操作するから繊細な操作がしやすい
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/13(月) 18:26:57.86ID:sUFg50ma0
車は弁当食いながらでも運転できるが二輪は無理だ
- 関連記事
-