49:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:11:22.83ID:0
原付の法規にまつわる世論
幹線道路で30km/hの法定速度を守って走ると多くの車に接近状態で追い越され、
かえって危険な場合が少なくないとして、周囲の交通の流れに乗れるように原付の法定速度を引き上げる提案がされている
普通二輪免許(小型限定)を現行よりも簡略化して利用者の負担を軽くすることで原付二種の普及を促進する提案がある
あるいは原付免許を、簡略化した普通二輪免許(小型限定)と統合して小型の二輪車の売り上げの回復を計る提言もある
2:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 00:46:58.57ID:0
原付はちゃんと教習所通わせて一般車の法定速度と同じにした方がいいと思う
61:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:21:34.63ID:0
原付はペーパーだけだからな
本当はあんな危険な乗り物自動二輪と同じだけ練習すべき乗り物なのに
139:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 11:32:50.38ID:0
原付免許は廃止すべきだと思う今日この頃
3:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 00:47:06.41ID:0
60km出したら免取りなんだろ?
45:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:07:06.07ID:0
>>3
30km/hオーバーで免停
124:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 08:14:39.91ID:0
俺なんて40㌔ちょっと超えただけで白バイに捕まったことあるぞ
12:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 00:49:59.76ID:0
そもそも30km/h以上出る原付を作るのは違法じゃないの?
18:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 00:51:28.40ID:0
>>12
100km/h以上出る車だっていっぱいあるだろ
19:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 00:51:45.26ID:0
車と一緒で日本一急な坂道を走った時に30km出せるようになってるはず
54:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:16:30.01ID:0
原付で車道のど真ん中走るバカなんなの
後ろの車が抜けなくてノロノロの行列になってるぞ
68:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:24:40.32ID:0
>>54
無理で危険な追い越しをされるのを防ぐために
ブロックする事も必要だと教習所で教えてる
72:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:27:05.85ID:0
>>68
それ普通に違反じゃね?
43:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:05:33.58ID:0
追い越すのか追い越さないのかオロオロしてる自動車が怖い
39:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:00:02.40ID:0
毎日原付乗ってるけど追い越しされるのが怖いからめっちゃ飛ばしてるわ
58:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:19:49.59ID:0
原付運転してたらいっつも車からくっそイライラされるし煽られるわ
俺の運転ってそんな危ないのかな
44:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:06:34.65ID:0
めっちゃ飛ばしてる原付は自動車からするとかなり目障り
62:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:21:35.27ID:0
原付でノロノロ走ってると邪魔だろうし
逆に流れに乗ってると追い越せねえだろ!って思われる
40:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:03:55.21ID:0
二種乗りとしては50ccと一緒にされて四輪に舐められるのがむかつく
36:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 00:58:51.49ID:0
30キロ以下で走るなんて迷惑すぎる
38:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 00:59:51.43ID:0
コケたら入院もののスピードだから妥当じゃね
4:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 00:47:39.72ID:0
競技用の自転車の方が速く走ってたりしてな
6:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 00:48:00.89ID:0
フランサーに追い抜かれる
13:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 00:50:03.98ID:0
原付乗るぐらいならクロスバイクとかでいいと思うけどな
もっと遠く行きたいなら車でいいし
41:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:03:57.71ID:0
ほぼ町中だけで乗るなら原付は意味がある
長距離移動には向いて無いな
53:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:15:53.82ID:0
そういえば原動機付自転車なのに30キロ制限で
自転車が標識制限っておかしいよね
自転車とつくからにはどちらかに合わせるべきだと思うが
83:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:32:54.10ID:0
自転車で40キロ出してる奴らはお咎めなしだよね
90:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:35:04.36ID:0
チャリでそんなスピード出せねーだろ
どこのツールドフランスだよw
113:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 02:04:34.16ID:0
>>90
ロードバイク、クロスバイクなら大抵の奴は40キロは出せる
それを持続できるかどうかは別にして
平均25キロくらいで巡航するならだれでもできる
117:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 02:19:45.06ID:0
>>90
俺くらいのデブになると坂道のママチャリで40は出せる
92:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:37:19.33ID:0
電動アシスト自転車は40km/h以上出せないように
めちゃくちゃローギヤードに設定してある
141:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 11:35:03.15ID:0
自転車も免許ないと乗れないようにしろよ
むちゃくちゃなことしている奴多すぎ
79:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:29:19.80ID:0
どう考えても車の免許で原付を乗れるようにするのはおかしいと思う
81:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:32:21.31ID:0
教習所で車の免許とろうとすると原付教習させられるだろ
85:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:33:22.82ID:0
原付で教習所内のコースを回るだけだったような気がする
それも1時限だけ
88:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:34:43.41ID:O
昔は普通免許取れば二輪も乗れたんだぜ
125:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 08:25:28.85ID:0
信号で左からわざわざ抜いて
青に変わったらまた抜かれる原チャってバカなの?
126:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 08:30:06.00ID:0
車がアホだろ
原付を追い越しても信号待ちでぬかれてるじゃん
127:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 09:32:47.14ID:0
寄せて原付に抜かれないようにすればいいだけだよな
それでも右から抜いたり歩道に乗り上げてぬいていく馬鹿いるけど
129:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 09:33:32.33ID:0
そもそも信号待ちでするする前にぬけるのって違法だろ
130:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 09:35:24.83ID:0
原チャリにしてみりゃ無理して抜くわけじゃなく左を普通に走ってるだけだしね
104:
名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 01:45:49.49ID:0
原付は20km/hくらいに下げればいいのに
実質自転車代わりなんだから
もう少しスピードを出したい人は50じゃなく90に移行しろよ
- 関連記事
-