1:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 09:57:05.35ID:0
明らかに教習所にとっては減収だし
自動車メーカーにとってはMT車が売れなくなって損だったし
3:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 09:59:51.14ID:0
ATで免許を取った俺が得をした
クラッチとか仕組みを聞いただけでめんどくさい
11:
【ぴょん吉】 :2012/02/01(水) 10:04:48.22ID:O
ゆとり世代とじじばば
13:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:10:54.41ID:0
コンビニ修理するひと
4:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:00:02.60ID:0
時代遅れのシステムを使わないで済む
7:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:00:50.49ID:0
AT車のほうが高価格だろ
10:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:03:22.83ID:0
自動車メーカーはMT車をつくらなくていいから得しただろ
18:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:23:21.15ID:0
>>1
免許人口を増やして自動車屋に貢献だよ
カタワ者も特使改造車に乗れるようにしてるし
20:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:25:56.28ID:0
>>18
そんな努力をしたところで若者が車に興味を持つ事なんか無いから
22:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:28:18.69ID:0
>>20
運転はしたいが不器用な人にはAT限定免許でも朗報
はた迷惑ではあるけど
14:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:16:11.79ID:0
0-4もサーキットもATの方が早いのに何でMTに拘るのか理解できないよなw
29:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:40:11.22ID:0
>>14
安いからいいよ
現実にはMT仕様車種はほとんどないけど同格の車種でAT仕様MT仕様を選択できるならMTを選ぶ
不便さも何も感じないからな
26:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:38:32.33ID:O
マニュアルしかない時に取ったけどギアチェンジが運転の楽しみだなんて発想には全く共感しない
そんなこと抜かす奴は大体ハンドル操作が荒い
30:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:40:37.20ID:0
>>26
共感しないのは勝手だが
ギアチェンジは楽しいよ うん
31:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:44:20.14ID:0
>>26
そんな発想は俺だって無いよ
むしろ任意にクラッチを切れるのが重要なのであって
ギアチェンジなんてぶっちゃけボタンでもいい
53:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:58:08.84ID:0
なんか誤解があるようだが車が勝手に操作を代行するのが気に入らないだけで
任意にアシストを切れるならばそりゃそっちの方が便利に決まっている
32:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:46:05.38ID:0
利便性においてMT車がAT車よりいいとこって無くね?
36:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:48:56.45ID:0
>>32
なにをもって利便性と言ってるのか分からないけど
使いこなせればはるかにMTのほうが色々遊べる
バイクも同じく
37:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:49:34.55ID:0
>>32
まぁタクシーもATだし実用的ではないな
あくまで趣味の問題だね
40:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:50:54.41ID:0
MT原理主義者の人って「遊べる」「楽しい」って理由でATを見下してるの?
42:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:52:44.65ID:0
>>40
見下してないです
自分もAT乗ってます つーかAT派です
ただしバイクはMTだなぁ ここはなぜか譲れない
43:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:53:01.71ID:0
>>40
xp使いがvistaを見下すみたいなもんだよ
75:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 11:29:36.81ID:0
78:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 11:34:19.55ID:0
>>75
ギアが即痛みそう
82:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 11:39:55.89ID:0
>>75
運転しながら鼻くそほじってんのか?
33:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:46:31.17ID:0
ギアチェンジしたいならDCTとかでもいいしMT車の必要性はないな
41:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:52:26.34ID:0
下手くそなMTはATより燃費悪かったけど
CVTになってMTは全く勝ち目無くなったな
15:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:16:56.14ID:0
てゆーかカタログにMTが載ってない
38:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:50:24.20ID:0
操作が単純という事は緊急時の選択肢も少ないという事だから
身の安全を考えるとATを選ぶ気にはならないな
69:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 11:21:07.09ID:0
今のAT車はブレーキなんかも自動になって一般道では
自動的に最高速度を制限してくれたりするし凄いよな
MT派の俺には必要無い機能だが
35:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:47:54.53ID:0
20年後には電気自動車限定免許とかできてるんだろうなぁ
49:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 10:55:58.70ID:0
おれ小型二輪AT限定ですわw
67:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 11:14:13.13ID:0
普通自動二輪のATはむずかしい
一本橋とか
普通自動二輪の教習でスクーターもちょっと乗ったけど一本橋規定時間で渡ろうとすると2回に1回は落ちる
79:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 11:35:24.12ID:O
バイクはギアの違いより車体の違いじゃないの?
ビッグスクーターは乗った事無いけどニーグリップが難しそうだったりとか
70:
名無し募集中。。。:2012/02/01(水) 11:21:49.66ID:0
バイクはAT限定で申し込もうとすると教習所の人に普通の自動二輪の方が簡単だし両方乗れますよと説得される
これは親切
実際ATは普通の道を乗るのは簡単だけど教習所のコースを走るのは難しい
- 関連記事
-