1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 20:48:46.18ID:4F/i54PG0
本来ならのび太はジャイ子と結婚して色々失敗して、孫のセワシの代まで貧乏暮らしになってる
孫のセワシがもっといい暮らしをしたくてドラえもんをおじいさんの時代に送るんだけどさ
ジャイ子は自分のおばあちゃんだったわけでしょ、なのに「自分の生活レベル上げたいからおばあちゃんが変わってもいい」って選択は引くよな
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 20:50:34.34ID:+YiZNuuY0
セワシは玄孫じゃなかった?
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 20:50:09.74ID:iGUba2Mu0
ああ・・・本家のドラえもんの話ね
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 20:51:36.51ID:4F/i54PG0
初期ドラえもんの黒さ
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 20:50:38.75ID:v/KAtKAO0
自分の頭が悪いのを先祖のせいにしてるわけだしな
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 20:50:25.13ID:0Zm8nnuG0
大阪まで行くのになんたらってセワシ言ってたけど
絶対ジャイ子がしずかに変わったらセワシ生まれてこないよね
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 21:09:12.41ID:h90K2PK50
>>4
なんかの回で過去に行ったときのび太消えかけてたもんな、未来変わりそうで
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 21:03:45.52ID:9sahPazf0
>>4
ひょっとしたら血の繋がらない
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 20:51:49.49ID:8lyR3RAF0
タイムパトロールはなぜ介入しない
こんなこと許されたらやりたい放題じゃん
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 20:53:03.18ID:1YEJH39d0
>>8
つまり介入しても未来が変わらないって判断されてるんだよ
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 20:54:12.94ID:v/KAtKAO0
>>10
ドラえもんが時空犯罪の検挙に貢献してるからじゃないの?
TPぼんとかの世界なのかもしれないが
17:
◆aWfrM7UWWY :2012/02/01(水) 21:02:05.00ID:6xVaj/Oo0
>>13
TPぼん式に考えればのび太の未来を変えなければ未来は辛い時代になった説
初期のドラえもんは中古セール品だったのが2112年ドラえもん誕生を見るとどうもそうは思えない
これは過去にのび太を送った影響だと思う
ちなみにドラえもん誕生のEDではドラえもんがのび太のもとに初めて現れたようになっている
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 20:52:33.17ID:Ya/y4eYmO
もっとかわいそうなのは出木杉
本来はしずかと結婚するはずだったのに
クズに寝取られる
14:
◆aWfrM7UWWY :2012/02/01(水) 20:58:55.81ID:6xVaj/Oo0
>>9
それはネット普及後の読者の妄想だろ
もともとは初期には出木杉というキャラはいなかったんだから、6巻発売以降の長期連載の過程で生まれたキャラ
単行本に初めて出木杉が登場した作品は、てんとう虫コミックス20巻(本当は10巻以降の巻に入るはずだった
初登場時の名前は明智君、出木杉という語呂の良さか知らんが途中登場で準レギュラーをとったのはすごい
ちなみに未来の出木杉は海外女性と結婚(仮にのび太が静香と結婚していなくても別の人と結婚したはず
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 20:53:53.16ID:kU4uUupUO
ふじこの理論だと
…なんだっけ
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 21:08:44.29ID:Rd11Jh2CO
>>12
飛行機を使っても新幹線を使っても、正しく目的地につけばよい
途中経過がかわっても、セワシ君の時代に大きな影響がないなら問題ないらしい
別漫画のTPボンでは、死に掛かってる人を助けてもただの個人なら数百年経てば誤差の範囲に収まってしまい
歴史の流れに影響は出なくなるらしい
(ただし、歴史に大きな影響を与える個人もいるので、助ける前に精査する)
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 20:53:08.00ID:8Be0W1+/0
セワシが産まれた時代とのび太と静香が結婚した時代とでものすごいギャップが出来るんだよな
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 21:04:52.37ID:NrEMUVLt0
あれだろ血統表作ると順番変わるだけで血量は変わらないんじゃね
21:
◆aWfrM7UWWY :2012/02/01(水) 21:05:11.39ID:6xVaj/Oo0
意外とドラえもんが来たことでジャイ子は将来モテ夫の彼女になり売れっ子漫画家になれるかもしれない
セワシの時代になれば自然とジャイ子の家系の血も入ってくるだろう
仮にのび太が幸せになれなくてもジャイ子の未来がバラ色ならセワシにもおこぼれが来る
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 21:10:47.14ID:wrUUmpoO0
ジャイ子と結婚するっていうのはのび太にやる気出させるためのセワシの嘘って説があったな
本当の未来ではもともとしずかちゃんと結婚してるっていう
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 21:25:21.64ID:/BCiJQfm0
貧乏人が何でドラえもん持ってんの?ポンコツだから?
なんにしても貧乏でもあの道具あれば普通に暮らせるじゃん
30:
◆aWfrM7UWWY :2012/02/01(水) 21:26:54.62ID:6xVaj/Oo0
>>29
未来ではテレビや冷蔵庫みたいに普通の日用雑貨なんだよ
もしくは月ごとに使用料を払うとか
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 21:15:07.19ID:2OQ4yL7+0
今の時代なら、のび太の未来は独身童貞ww
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 21:19:47.28ID:NiMmuFr3I
>>26
のび太は元祖ハーレム体質の男だぞ
・数少ない男の友人
・アメリカに引っ越した幼馴染
・近所に住む仲の良い女の子
・友人の妹
・裏山の精霊
・雪の精霊
・ドイツ城に住む女の子
・人工的に作られた女のアンドロイド
これだけ居れば充分だろ
28:
◆aWfrM7UWWY :2012/02/01(水) 21:20:51.21ID:6xVaj/Oo0
>>26->>27
というかラノベの主人公
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 21:32:17.57ID:P/HzMcTl0
ジャイコのDNA無しで実際セワシは生まれてこないよ
パラレルワールドで別のセワシが生まれることはあるかもしれないが
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 21:42:10.34ID:Rd11Jh2CO
>>31
のびたが1970年代で、ドラえもんが2114であってたっけ?
4~6世代ぐらいあるから、他の世代が予定通りに結婚すれば遺伝子的には"誤差の範囲"になってセワシ君は消滅しなくなるんじゃない?
でも、借金まみれの一族とそうじゃない一般家庭じゃ交遊範囲も変わってしまいそうだけど
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 21:47:24.66ID:NiMmuFr3I
>>31
やっぱりセワシは元々のび太としずちゃんの子孫って考えた方がしっくりくるな
もしくはのび太の子供の代に剛田家の血を交わらせるとか
あまり考えたくないが
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/01(水) 21:14:09.87ID:NiMmuFr3I
そもそもドラえもんが来てなかったらパパとママの結婚しなかった(のび太の干渉で成立した)
のび太が生まれなかったわけで
- 関連記事
-