
1:名無し募集中。。。:2012/01/24(火) 23:55:50.04ID:0
すごくやなんだけど
8:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:00:44.32ID:0
残念ながら現代の医療水準では遺伝子で決められたことには勝てません
6:名無し募集中。。。:2012/01/24(火) 23:58:40.81ID:0
禿げたら一生禿
はげしいけれどこれ現実なのよね
2:名無し募集中。。。:2012/01/24(火) 23:56:22.58ID:0
ニコラス・ケイジや孫正義がふっさふさになってから考えろ
46:
名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:48:36.23ID:0
>>2が大切な事言ってるな
個人資産数千億と言われる孫が治せないんだからなぁ
9:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:01:22.05ID:O
現在最も有効性のあると言われているミノフィナで2年以上治療中だが
もう復活する事はなくて進行を遅らせる程度だなと諦めつつある
ただ効く奴には劇的に効くらしいがそんなのは全体の1割にも満たない
分かるな?
65:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 01:04:44.24ID:0
プロペシアとか効くのは頭頂部ハゲだけでM字や全スカには効かないとかなんとか
当然遺伝によるものは防げない
18:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:16:36.59ID:0
頭頂部禿なら薬で現状維持・回復は望める
俺はフィナ、塗りミノ、亜鉛サプリ、納豆、唐辛子類で戦ってる
20:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:18:29.13ID:0
カッパ化進行してたけどフィンペシアでかなり回復した
17:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:11:21.93ID:0
森脇健児は鍼で治したといってたな
60:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 01:00:58.69ID:0
毛のある
うなじ辺りの皮膚を剥げた部分に移植する
うなじには尻の皮膚を移植する
尻には何を移植するか知らんが300万らしい
68:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 01:13:45.94ID:0
うなじが禿げちゃうじゃないか
70:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 01:17:29.22ID:0
移植した髪を伸ばしてうなじを隠す
うなじは尻の皮膚なんで毛も生えないので
13:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:04:11.26ID:0
宮迫に聞け
16:
名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:09:57.21ID:O
>>13
あれミノフィナだよ
21:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:19:31.79ID:0
唐辛子って良いのか
辛い物食うとなんか頭がかゆくなるんだけど
23:
名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:24:58.49ID:0
>>21
数年前どこかの大学でイソフラボンとカプサイシンで発毛効果有との
研究結果が発表されてたからフィナミノとそれを取り入れたんだw
25:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:28:38.08ID:0
髪洗う時超あぶらっぽい
36:
名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:40:04.01ID:0
>>25
多分洗いすぎ
油落としすぎ
サクセスとか使ってるんじゃ?
俺は無添加の弱酸性シャンプーにしたら治ったよ
24:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:27:53.09ID:0
気になり始めたら完全に終了
ハゲはハゲを意識し過ぎてストレスでどんどんハゲていく
頑張れば頑張るほどますますハゲる悪循環
27:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:31:34.17ID:0
2~3日ぶりの洗髪時の抜け毛がものごっついw
200本ぐらい抜けてんじゃないかってぐらい
83:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 02:12:14.35ID:0
毛根が死んだら終わり
毛が細くなってきたうちに何とかしないと
32:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:38:30.21ID:0
気づいた時にはすでに手遅れw
31:名無し募集中。。。 :2012/01/25(水) 00:37:21.87ID:0
俺は治したいとは思うけどやるだけ無駄だなと諦めてる
もうちょっと禿げたら坊主にするか・・
29:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:33:48.61ID:0
治せたらこの世にハゲはいない
30:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:34:42.53ID:0
直す気が無い奴も多いからな
28:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:33:26.17ID:0
まあハゲで死んだ奴はいないし
33:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:38:39.91ID:0
体毛の濃い奴の禿は治らないと思う
環境によっては有利な時代もあったかもしれないが
今は淘汰されるべき存在
37:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:41:37.49ID:i
ハゲじゃなくなってもなにも変わらないからなー
38:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:42:17.30ID:0
不老不死並みに難しいと思う
47:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:51:07.46ID:0
癌だの虫歯だのと違って特効薬出来たからってどこか損するわけでもなかろうしな
カツラはカツラで需要あるだろうし
41:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:44:53.33ID:0
大事なとこには毛が生えてるもんだ
要するにお前らの頭はそういうレベルなんだ
43:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:46:35.41ID:0
チョンマゲ時代に生まれれば良かった
52:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:56:00.89ID:0
ちょんまげとかアホな髪型最初に考えた奴はやっぱハゲの権力者だったんだろうな
64:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 01:04:41.84ID:0
たしかちょんまげは剃ってれば剃ってるほど粋とされた
昔の権力もったハゲの考えることは凄いなハゲ隠しのためにあんなもんを全国的に定着させるなんて
66:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 01:05:37.68ID:0
弁髪という手も無いでは無い
15:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:06:35.57ID:0
たぶん禿たら禿げたでメリットあると思う
シャンプー代や散髪代が減るとか
69:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 01:15:55.45ID:0
髪なんて無い方が顔洗うついでに頭も洗えて楽ってもんだ
51:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:55:41.64ID:0
禿ってそんなにカッコ悪いか?イケメンが禿げてもイケメンだよ
57:
名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:59:56.23ID:0
>>51
イケメンでも禿げてると老けて見えるからな
67:名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 01:07:54.20ID:0
世の中努力ではどうにもならないことはある
むしろ努力でどうにかなるようなことはどうだっていいこと
- 関連記事
-