1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:30:46.02ID:75k1RfcMQ
労基法いいかげんにしろ!
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:31:06.69ID:LHXAp0vI0
すごい
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:31:25.75ID:R/YsD7zV0
すげー
5: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/24(火) 16:31:36.60ID:lek79QSb0
すっげ!
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:31:47.85ID:BECK/JZP0
>>1
詳しく
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:35:30.93ID:
75k1RfcMQ
>>6
製麺所、年越しそば特需で朝5時から夜までそば作ってたwwwww
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:32:47.63ID:bV/dEgSo0
700でそれはすごい
10:くずゆ ◆j8ZUoJTPZk :2012/01/24(火) 16:32:35.26ID:RZ5M/XS8i
おれでも780円で13マンと言うのに
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:33:28.57ID:E0aKHQWP0
凄いけど生きてて楽しいのかそれって…?
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:33:38.40ID:gg15o4xP0
すげー
すげーけども別の仕事探すべき
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:32:26.60ID:gGuF/74i0
体壊すぞ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:33:46.80ID:+v25prrY0
手取りで28万ってことは一日何時間働いてるのよ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:36:20.45ID:MkDULpsU0
計算しろよバカ共
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:34:52.66ID:J8u0VXWa0
280000を700で割ると・・・・?
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:36:51.14ID:LYTjT3BrO
>>18
4000時間…だと?
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:38:55.26ID:LYTjT3BrO
4000時間÷30日=133.33333…
割りきれないだと…
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:41:44.66ID:YDh39gaO0
>>27
>>33
何で計算してそうなったんだよwwwwwww
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:35:34.55ID:ihSX4oc2O
28000円÷700円=400時間
えっ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:33:16.71ID:oq1G3QfO0
1日16時間で25日働かないとだめじゃん
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:33:09.69ID:qheOuPvS0
週七で13.3時間労働とかアホか
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:37:00.30ID:fRhrmKUz0
マジすげーわwww
頑張ったな!
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:36:30.55ID:w54HwCZd0
俺の時給だと軽く400マン超えるな。すげぇな
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:35:58.81ID:f5HQ9mru0
底辺って28万稼ぐのにそんなに働かなきゃいけないんだね
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:35:50.57ID:XF/J3jfj0
俺もバイトしてるのが楽しい時はそのくらい行きそうな勢いだったな、まぁ19万ぐらいだったけど今では苦痛でしかない
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:38:06.72ID:hEtj0tdO0
フリーターじゃないとできんな
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:39:09.11ID:75k1RfcMQ
保険も年金も引かれてるから31万円分は働いてるっていうwwwwwwwwww
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:42:25.47ID:tFtn86KlO
>>35
なんかIDが釣り臭い 本当は75000円しか働いてないんだろ?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:40:38.78ID:+v25prrY0
額面が31万?
ってことは440時間くらいか
40: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/01/24(火) 16:41:29.40ID:oBSHgPmY0
14時間/日くらいか どんまい
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:43:38.00ID:tS3GEg5M0
深夜は25%UPだから14時間も働かなくてもいけるだろ たぶん
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:42:07.19ID:L2bTM8lj0
最低賃金以下じゃねーか
学生か?
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:44:12.09ID:
75k1RfcMQ
>>43
おーおー、都民様は好き勝手言いなさるwwwwwwwwww
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:44:15.11ID:nPnyz+HF0
>>43
最低賃金は地方によって違うぞ
しかも、小さいとこだと守らない
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:35:00.70ID:Jh4sXC750
労基に何も言えない子
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:42:44.16ID:75k1RfcMQ
労基に訴えて何か良いことあんの?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:43:36.94ID:L2bTM8lj0
経営者が処罰される
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:46:30.92ID:LI2BeCOt0
手取りってことは額面もっとだろ?使う時間どこだよ
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:48:03.65ID:
75k1RfcMQ
>>55
ねーよ●すぞ
日曜も祭日もねーよわかったかハゲ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:46:53.92ID:1/dozLNsO
俺も36連勤はしたことあるが体がおかしくなるよな
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:52:20.19ID:75k1RfcMQ
仕事内容は25kgの小麦粉をミキサーに入れたり
30kgくらいの麺帯を運ぶ仕事な
一年で8kg体重増えた、筋肉で
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:55:52.58ID:sVm1RdTZP
製麺所開業しちゃいなよ
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:58:09.60ID:
75k1RfcMQ
>>72
機材が死ぬほどたけーんだよ
茹で釜だけでもいいのは3000万するからな
小麦粉値上がりしまくりで儲け少ないし
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:59:49.58ID:G1CYRqdS0
すげえな
支給額310,000÷700=約443h
443÷30(一ヶ月)=14.7h
休憩2時間挟んで14.7+2=16.7
五時出社で16.7時間後といえば22時前・・・
奴隷だな・・・
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:38:33.21ID:nfDarSwg0
体壊すなよ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:38:55.37ID:oq1G3QfO0
今日は貴重な休みか
ゆっくり休めよ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:40:29.97ID:dXH51VY+0
その時間を勉強に費やせばいいのに・・・
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:42:01.29ID:+BPvGWwI0
笑えねえ…
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:55:09.32ID:L2bTM8lj0
3ヶ月休みなしだったときは
せめて月1回休みたいとか思った
思考回路おかしくなってた
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:56:55.15ID:nzP41Tha0
>>71
ショート寸前だったんだな
83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 17:05:36.98ID:L2bTM8lj0
>>75
ショートしてたね。
ほとんど帰れなかったし。
飲みかけのペットボトルを冷蔵庫に入れ忘れて
数週間後に部屋に帰ると変なものが浮いてたしw
冬なのにカビって繁殖するんだぁって感心してたw
時給換算すると500円切ってたしなw
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 16:57:45.72ID:kVypu07yP
ブラック営業も時給換算するとそれくらいひどいけど
ブラック製造業もあるのか。日本もいよいよだ
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 17:00:57.64ID:nzP41Tha0
>>76
とある回転寿司でバイトしてた時のことだが
俺「12日連続でラストまでとかキツいです」
バイト仲間(女)「私二十日ぐらい連続あったよ」
パートさん(女)「40日連続ってのが昔あった」
ってのがあった
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 17:04:03.64ID:MB4M6F9l0
俺なんていくら働いても毎月の給料は決まってるし
やればやるほど給料増えるなんてやりがいあるだろ?
85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 17:10:59.46ID:kVypu07yP
>>80
自給が最低でも1200円以上ならね。700円で働くとかマゾキチ
- 関連記事
-