1:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 05:55:00.21ID:vLDMsl83
4:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 05:57:26.95ID:vSJtxkcQ
出来いいなw
5:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:00:27.94ID:amxDxm3m
書き込みが凄いなこれ
8:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:02:19.93ID:oTAJeJEK
おもったより描き込みと動きがすごいな
9:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:02:34.20ID:R4nL9RN0
演出イイネ・
3:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 05:56:33.78ID:yfLV3Rba
血が流れないね
7:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:01:53.25ID:cc//xU68
熱い海外コメント
10:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:04:26.97ID:9qHSjJPW
ぬるぬるやな
11:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:04:30.09ID:lAROpE/V
逃げる兵士の腕や足のしなりなめらかすぎ枚数すごそう
12:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:06:10.43ID:rq4oxaa6
実際に南方戦線で撮られた写真と同じ絵があった
13:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:06:12.13ID:8xTdFFTf
流石日本技術
14:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:06:23.48ID:/vhyWt7y
これは国から予算潤沢に出とるんやろうなぁ
15:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:07:48.07ID:ZYdBqXLH
でもこの時はディズニーがもっとすごかったんやろ?
21:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:14:48.51ID:uJ7I8478
>>15
白雪姫がディズニー最初の長編アニメーション(1937年)
20:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:13:47.71ID:7seYmbQn
>>15
すでにピーターパンとかダンボ作ってたような
22:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:16:53.38ID:qKShBdVE
>>20
ファンタジアが1940だしな
19:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:13:01.11ID:uJ7I8478
ディズニーのオマージュでないの?
17:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:09:08.28ID:rq4oxaa6
ヒトラーが悪役で出てくるディズニーのアニメもあれはあれで凄いな
16:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:08:45.85ID:/vhyWt7y
スーパーマンとか日本の船沈めまくっとったで!
18:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:10:20.96ID:MAqWU4nS
戦時中のマーベルの畜生ぶりが凄い
23:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:17:04.73ID:aOBEbp7V
こういう戦意高揚作品は嫌いやないで
はだしのゲンのアニメやほたるの墓だって立派な反戦プロパガンダアニメやし
25:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:24:02.15ID:2ZI0Iqsj
we win!ってコメントクソワロタ
26:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:27:40.44ID:UveGz47j
北朝鮮と同じやな
こんな時代に生まれなくて良かったわ
28:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:29:03.15ID:q5yIFXPP
作画すげえ
めちゃくちゃ金かかってそうやな
29:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:31:23.12ID:N7enqcDz
かっこええな
技術も普通に高い
30:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:33:04.04ID:b+igqho5
桃太郎かと思ったら案の定だった
これヌルヌル動くんだよな
31:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:33:28.89ID:aOBEbp7V
日本で最初のカラーは白蛇伝でいいのかな
それでも1958年だけど
当時はロシアとかの方が先をいってた
24:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:17:32.16ID:vSJtxkcQ
このまえ1917年の日本最古のアニメが発見されてたな
32:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:35:48.84ID:CzDmfNxX
昔のアニメってチャージマン研みたいなのばかりじゃないんだな
33:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:37:02.79ID:W6ScRmFW
これ手塚治が絶賛したとかいうやつだろ
34:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:40:17.70ID:UveGz47j
手塚のおかげで今のアニメがある
36:
風吹けば名無し:2012/01/23(月) 06:42:30.89ID:N7enqcDz
手塚とかがいなかったらディズニーみたいな子供向けで終わってたかと思うと偉大やな
浅いままだった
- 関連記事
-