1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:33:03.62ID:SAKvuhJj0
異論は認める
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:33:44.09ID:SCZTCItfO
異論はない
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:35:09.30ID:KvEU1BTj0
せやな
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:36:15.31ID:BALv9iRM0
すげぇな
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:37:45.57ID:+fYlrtsB0
一瞬ファミコンが混ざってることに気づかなかったわ
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:37:36.45ID:3pXsbLxy0
FF3は8bitの癖に色合いが良すぎ
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:38:32.58ID:6E0fY1dn0
PS1時代のカクカクポリゴンは今やるときついけど
SFC後期のハイエンドなドットは今でもプレイに耐えうる
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:40:47.32ID:2M0yAOjm0
>>8
禿同
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:43:12.65ID:Sf8bzods0
今はスクエニより海外の方が比べ物にならないくらい綺麗だけどね
思うに、リアル志向の海外と比べて今のスクエニは
アニメや漫画のパクリみたいなゲームばっかだからね
技術に人間のイマジネーションが追いついてない
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:48:25.92ID:6E0fY1dn0
>>10
洋ゲーメーカー様はその技術力で2Dドットゲー作ってくれないかな
3Dポリゴンゲーは酔うからやる気になれない
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:49:28.64ID:yHPsbGra0
FPSで縦揺れでもしなきゃよわなくね
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:52:34.39ID:6E0fY1dn0
>>13
最近話題のスカイリムは30分で気分が悪くなってギブアップした
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 22:00:37.60ID:e+IICV10O
>>1
エクスデスの下のやつ誰?見たことない
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 22:03:31.49ID:6E0fY1dn0
>>22
FF4イージータイプのゼロムス
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 22:13:10.25ID:EC1WjKn40
>>25
FF4イージータイプあったなwww
子豚の竹刀とかオリジナル装備があったんだっけ
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:51:24.70ID:3ZbjvvnB0
スクウェアじゃないがメタルスラッグのドットも忘れるなよ
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:53:00.14ID:3TF3E6vD0
ネオジオとPCエンジンも忘れないで・・・
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:59:19.58ID:djwOpbG0P
FF6
バハムートラグーン
フロントミッション
SFC後期の旧スクウェア製ドット絵はマジでバケモノ
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 22:01:52.91ID:/sY69eE10
>>21
FF6は後期じゃないだろ
ルドラを書けよ
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 22:01:42.82ID:EC1WjKn40
FF6はすごかったな
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 22:05:15.79ID:zQRhCZSF0
ルドラの秘宝のドット絵が動いたのはびっくりだよ
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 22:03:32.51ID:xlmAcjR40
聖剣伝説が出てないとは
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 22:16:44.47ID:+fYlrtsB0
>>26
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:51:40.24ID:Ix0dw0E30
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:54:47.32ID:iKkn+VL/0
>>15
すげーなこれ
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 21:59:05.27ID:Ix0dw0E30
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 22:05:09.09ID:To5/a6I10
個人的にはこれとか好き
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 22:10:40.99ID:To5/a6I10
お約束
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 22:23:13.68ID:To5/a6I10
これとか
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 22:27:27.84ID:Ix0dw0E30
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 22:29:43.18ID:Sf8bzods0
FFのモンスターもいいけど
謎の女の顔が付属してるクジンシー2段階目とか、
血の涙を流すガラテアやワグナス2段階目とか
かなり病んでる壊れた敵が多いロマサガのモンスターは最高
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 22:13:16.91ID:wSjzE0tH0
ドット絵って遠目で見ると陰影のしっかりしてない絵なのに
独特の良さを感じるのはなんでだろう~
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/09(月) 22:12:43.38ID:3xLI357h0
スクウェア黄金の時代
- 関連記事
-