1:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:26:59.07ID:0
どういうときに使うの?
8:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:30:22.07ID:0
>どういうときに使うの?
坂道を下るときNにしておけば燃料が節約出来る
15:
名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:32:05.68ID:0
>>8
嘘教えちゃいかんぞ
22:
名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:33:08.29ID:0
>>15
うそじゃないって
Nにしておけば惰性で下るから燃料使わないで済むんじゃないのか
62:
名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:40:19.62ID:0
>>22
下りは惰性でエンジンも回すから燃料カットするんだよ
218:
名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 05:17:14.64ID:0
>>22
Nはアイドリング
Dは燃料カットでエンブレ
あとは分かるな?
10:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:30:49.60ID:0
信号待ちはDかNだろ
12:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:31:38.25ID:0
信号待ちでいちいちNに入れる奴っておっさん以外見たこと無いんだけど
21:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:33:05.23ID:0
信号待ちで足が疲れたときに
サイドブレーキ引いてNに入れるんだよ
38:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:35:23.29ID:0
普段MT乗っててたまに会社の車とかオートマ運転しないといけないときは
信号待ちなんかで勝手に前進するのが怖いからNに入れる
42:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:35:31.30ID:0
信号Pと教える教習所もある
37:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:34:47.82ID:0
信号Pは勘弁してほしいわ
いちいちバックランプが光るので気になる
47:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:36:49.88ID:0
信号ってDのままでブレーキベタ踏みが基本だろ
50:
名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:37:58.05ID:0
>>47
油断したら追突するだろ
そんな怖いことしたくねえよ
つかそもそも勝手に前進するとか明らかに欠陥だろなんで許されてんだよ
51:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:38:18.26ID:0
油断すんなよw
56:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:39:26.12ID:0
Nに入れても傾斜があったら勝手に進んで追突するだろw
59:
名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:39:51.89ID:0
>>56
サイド引けばいいだろ
63:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:40:35.42ID:0
わざわざ信号待ちのたびにサイドブレーキかけるのwww
76:
名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:42:12.28ID:0
>>63
当たり前だろ
もしフットブレーキ緩んだときのこと考えたらサイドも引かずD入れっぱとか怖くてようせん
75:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:42:03.56ID:0
サイドブレーキ信号待ちでいちいちかけてたら
そのうちサイドブレーキかけたまま発進しそうでそっちのが怖いだろ
77:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:42:24.86ID:0
サイドブレーキかけてても普通に走っちゃうよな
80:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:43:11.46ID:0
サイド使ったらランプが点くだろうが
それすら気づかんのか
81:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:43:28.14ID:0
案外気が付かないよ
83:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:43:57.53ID:0
あれ踏んでるのに走んねえなと思ったらサイドひきっぱってあるある
54:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:39:02.50ID:0
虚弱で疲れやすいから信号待ちのときはだいたいNに入れてる
86:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:44:27.53ID:0
Nでブレーキ離す奴って常にフットブレーキの上に足がないから
そのうちアクセルとブレーキ間違えてコンビニに突っ込むよ
223:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 05:50:48.14ID:0
俺が免許取った時は信号待ちでNにするなと教わった
Nなのを忘れてアクセル踏んで
慌ててDに入れて急発進
追突
という事例があるようだ
57:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:39:46.55ID:0
PやNにする人の大半は足を楽したいだけだと思う
69:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:41:23.55ID:0
信号待ちのときはNに入れて肘ついてぐでーんてするだろ
74:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:41:53.39ID:0
N入れてたらトランスアクスルが壊れるって聞いたけど
114:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:48:44.01ID:0
エンジンも変速機も電子制御が入ってなかった時代は
信号待ちはDよりNの方がガソリンを喰わないって言われてた
自分はマニュアルとハイブリッドの2台持ちだから普通のオートマは知らないけど
234:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 13:34:42.19ID:0
最新のAT(orCVT)になると
停止時にトルクカットされてつまり自動的にニュートラル的なことになってるので
信号停止のたびにカチャカチャとN入れやってるのとある意味
同じことがオート化されてる
目的は燃費向上なのは言うまでもない
かといって坂でずり下がるとかスタートで出遅れるとかそんなバカ仕様にはなってないので
気付く人も少ない
70:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:41:27.05ID:0
ときどき走ってる最中にいま突然PやRにしたらどうなるんだろうって衝動に駆られます
78:
名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:42:49.79ID:0
>>70
40kmくらいで走行中にR入れたらエンジン止まった
それだけ
87:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:44:28.10ID:0
走行中Rになった場合は安全装置があるって話だけど
23:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:33:10.09ID:0
むしろサイドブレーキがあるんだしPがいらないよな
44:
名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:35:48.84ID:0
>>23
逆じゃね
と思たが強烈な坂道発進はATでもサイド必要か
52:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:38:25.58ID:0
実際PとDとRだけで事足りるだろ
よっぽど特殊な状況じゃない限り
58:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:39:47.69ID:0
2速とか1速もいるよ
坂道なんかエンジンブレーキで下らないと怖いだろ
129:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:50:52.50ID:0
坂道下るときはエンブレきかせてフットブレーキをなるべく使わずに下らないと
フットブレーキばっかりに頼ってたらタイヤの中が熱持ち出してブレーキきかなくなって死ぬぞ
教習所で習わなかったのか?
136:
名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:51:43.77ID:0
>>129
ブレーキホースの中に気泡が発生するんじゃなかったっけ
177:
名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:57:58.71ID:0
>>136
ヴェーパーロック
ブレーキフルードの温度が上がりすぎて沸騰して気泡ができてブレーキが効かなくなる
190:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 01:00:46.88ID:0
昔は坂道でブレーキがきかなくなっての死亡事故はかなりの数があった
最近は車の性能が上がってほとんどなくなったらしいけど
196:
名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 01:05:58.39ID:0
>>190
自分箱根から10kmぐらいのところに住んでるけど
死亡事故は減ったけどぶつかったり落ちたりはよくあるよ
90:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:45:24.53ID:0
クラッチのところにサイドブレーキのペダル置いてる車あるけどあれ怖すぎる
いつか絶対走行中に踏み込んじゃいそう
99:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:46:20.94ID:0
いまどきのミニバンは全部フットパーキングだなあ
109:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:48:12.22ID:0
オートマの坂道発進ってタイミングが激ムズ
117:
名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:49:17.08ID:0
>>109
ブレーキ離してすぐにアクセル踏めばいいでしょ
139:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:51:54.94ID:0
ATで坂道アシストもついてるのふえたな
115:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:49:04.00ID:0
D1D2は分かるけど
ボタン見たいに着いてるSって何?
135:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:51:40.60ID:O
Sはスポーツ
使い所は分からない
142:
名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:52:36.51ID:0
>>135
ほんと謎だよなあれ
157:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:55:12.99ID:0
Sは平常時より回転数が上がるからエンジンブレーキや山登りの時に使うな
163:
名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 00:56:12.84ID:0
>>157
回転数が上がるのかなるほど
勉強なった
221:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 05:40:51.69ID:0
車を押したりして動かす時にニュートラルが必要
パーキングだと動かない
222:名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 05:44:29.24ID:0
牽引してもらうときってあんまり無いから
Nの存在理由忘れるんだろうな
- 関連記事
-