
1:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:54:58.11ID:0
ワープ無しでやると3~4時間かかる
2:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:57:40.40ID:0
ワープしろよ
5:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:58:46.85ID:0
ワープなしで3~4時間でクリアできるのか
5面とか6面とかむずかしいのに
4:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:58:36.82ID:0
あれパスワードもねーからな
きつすぎるww
6:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:00:53.83ID:0
スーパーファミコンのやつは?
7:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:01:35.36ID:0
スーファミの奴はセーブあるから
9:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:01:53.02ID:0
笛2本使うとあっという間に終わっちゃうじゃない
逆に2本うまく使い分ければ任意のワールドを遊べるから当時としては良心的
31:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:09:34.27ID:0
クリアするだけならワールド1で笛2本使ってワールド8行くだけだけど、それじゃ面白アイテムとか手に入らなくて味気ないよね
32:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:10:22.84ID:0
下手くそでも頭使えばクリアできたよね
8:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:01:47.49ID:0
続編は簡単にクリアされないように
とりあえず難しくして面数を増やせばイイって時代だな
天下の任天堂ですらそういう頭の悪いこと平気でやってた
10:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:02:45.12ID:0
3はワールドごとに特徴があって子供心にわくわくさせられた
12:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:03:47.83ID:0
俺はフィールドマップにがっかりしたな
テンポが削がれた感じがした
14:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:04:15.33ID:0
3は当時衝撃的だったよね
1と2からの進化が凄すぎた
15:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:04:25.77ID:0
ファミコンなのによくこんな壮大な世界観を作れたなといいたいのよ
25:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:07:25.52ID:0
3とワールドの世界観は夢がある
一番好きなのは64だけど
28:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:07:48.53ID:0
草原の国
砂漠の国
海の国
巨大の国
空の国
氷の国
土管の国
暗黒の国
27:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:07:39.20ID:0
タヌキと靴があるワールド5は必ず消化した
35:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:11:11.92ID:0
空の国の設定には素直に驚いたな
こう来るかと
38:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:12:18.87ID:0
カエル タヌキ ハンマー
107:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:36:41.26ID:0
40:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:12:56.35ID:0
全部の白い家と宝船出してクリアとかよくチャレンジしたもんだ
34:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:11:02.60ID:O
オルゴールの使えなさ
43:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:13:43.10ID:0
オルゴールはワールド8のおぞましいマップで安らかな音色を楽しむもの
46:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:16:50.94ID:O
波が上下して飲まれる橋を走り抜ける面は死にまくったわ
確か7面
7面が一番難しかったよな
48:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:17:45.61ID:0
7面はあまりやらないから慣れてなくて苦手だった
59:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:21:54.97ID:0
8面の強制スクロールは今でも覚えてるわ
難易度高すぎ
44:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:15:27.59ID:0
51:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:19:10.89ID:0
79:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:29:04.41ID:0
74:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:25:31.89ID:0
88:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:30:40.44ID:0
これだけの容量でセーブついてないって今考えるとガチで常軌を逸していたな
90:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:31:31.31ID:0
だからセーブないかわりに笛あるし
仮面ライダー倶楽部のほうがもっとひでえっての
91:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:32:46.74ID:0
そりゃ仮面ライダー倶楽部と比較しちゃダメだわ
92:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:33:05.32ID:0
ワープありコンティニューありで常軌を逸してるとか
95:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:33:18.37ID:0
セーブ出来ない代わりに笛があるのは分かってるけど通しでクリアしたかったからやっぱセーブ欲しかった
94:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:33:16.72ID:0
電源つけっぱなしにしてたから問題ない
110:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:37:34.96ID:O
ファミコンなんてつけっぱなしでも消費電力4Wだからな
58:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:21:52.33ID:0
あの広いマップをよく小容量にまとめたな感心するよ
78:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:29:02.94ID:0
任天堂とドラクエのプログラム神圧縮さはマジで世界遺産
86:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:30:35.20ID:0
かなり長い間品切れ状態が続いたな
83:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:29:24.05ID:0
3DLANDでも3の音楽が使われてる
そんだけ優れているソフトということだ全ての面において
99:北村 ◆2vG6.IHDiX4G :2011/12/18(日) 22:34:34.02ID:0
マリオ3の世界観というか雰囲気って何かこう来るものがあるわぁ
39:名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:12:45.89ID:0
普通のソフトが6000円ぐらいで売ってたとしたら20000円ぐらいで売らないと割が合わないと思えるつくりこみだったな
アイディアとかセンスがほかの物とは一線を画してた
- 関連記事
-