
1:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 07:55:21.35ID:0
手馴れたセールスマンにどう立ち向かえばいいの?
3:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 07:57:32.89ID:0
同じ車の見積もりを2箇所以上でとれ
5:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 10:30:06.83ID:0
単刀直入にこれぐらいになりませんかねと言う
6:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 10:32:17.81ID:0
値段下げない代わりにオプションいろいろつけてもらうとかね
7:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 10:36:37.04ID:0
知り合いに紹介してもらう
8:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 10:37:29.00ID:O
チラシを持っていくと安くなるらしい
11:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 10:45:03.25ID:0
指値は言わない
本命と悟らせない
買う気を出し過ぎずに商談をズルズル引っ張る
こうすれば勝手に安くしてくれる 俺は元セールス
12:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 10:45:47.48ID:0
出来るところまで値引いた金額を提示してくれって営業に言って買ったよ
だだし同車種を同時期で購入した人で自分が購入した金額よりあきらかに差があった
って話を今後聞いたりしたら二度とあなたから買わないしあなたの営業所からも買うことは無いって言ったよ
優しい口調でね相手も人間だから
15:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 10:47:53.07ID:0
メーカーの人
損保会社又は損保代理店の人に紹介してもらう
最初からガッツリ値引きしてくれる
20:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 10:51:14.79ID:0
同じクラスの車でまよってるそぶりをすればいい
たとえばヴィッツ、マーチ、フィット、デミオとか
22:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 10:53:59.87ID:0
強いて言えばおとなしくマツダ買っとけとしか言いようが無い
買ってくれそうならかなりがっついてくるから
やる気がないとこは伸ばそうが競合させようが駄目
23:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 10:56:45.82ID:0
月刊自家用車の値引きX氏を熟読する
25:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 10:59:34.06ID:0
色に拘りなければ安く買える
27:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:02:39.49ID:0
一番安く買えるのは誰かがキャンセルしてディーラー在庫になってる車
28:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:05:05.12ID:0
通常はメーカーに受注生産なので限度額決められててそれ以上の値引きは無理
メーカー側からそういう指示が出されてるから
33:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:09:25.00ID:0
その値引き限度額がどれくらいかわからん
35:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:10:12.04ID:0
まずオプション無しで見積もり出してもらって
それで値引き交渉すすめる
契約間際でオプションの話をはじめる
42:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:14:12.84ID:0
値引き目安は雑誌に書いてあるだろ
それを参考にしろ
大都市と地方じゃ値引き額に差があるから
その辺は自分が納得できる落とし所でサイン
31:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:08:45.88ID:0
ディーラーは一般顧客に新車売ったぐらいじゃ利益になって無いから
32:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:09:16.25ID:0
じゃあなんで利益出してるんだよ
37:
名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:12:13.45ID:0
>>32
ディーラオプションと車検整備等
55:
名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:25:04.56ID:0
>>32
自動車保険も
資格まで取らされる
43:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:14:38.33ID:0
だから営業は新規獲得より固定客を優先
受け継いだ営業新人が固定客逃がすと凄い怒られる
44:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:16:07.74ID:0
ホンダ直販系中古販売店で中古二台新車を二台買ったけど音沙汰無しだったな
45:
名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:17:15.75ID:0
>>44
客を見るからね
細かいことにうるさい客にはお伺いするよw
46:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:18:26.84ID:0
アンケートに答えて相手から連絡くるのを待つだね
放置するようなヤル気のない営業マンじゃ話しにならないからな
47:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:18:37.58ID:0
整備工場の親戚とかがいれば這般価格ってので売ることができるらしい
48:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:20:42.75ID:0
業販価格だろ
49:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:22:39.22ID:0
そういうのって大して安くないらしいね
75:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:36:38.89ID:O
元営業マンの俺がアドバイス
知り合いだからといって安くなると思うの大間違い
むしろ知り合いだと買う確率が高くなるので値引きを抑えられてしまう
50:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:22:44.07ID:0
車の値引きって10万以上の大金だから交渉下手とか面倒とか言ってられない
徹底的に作戦立てて何としてでも値引きしてもらわないと損
3年後の車検代おつりくるぐらいの値引き額なんだから
52:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:23:23.59ID:0
でも何ヶ月も粘るのはアホだよな
66:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:31:15.58ID:0
安く買いたいなら量販店で既に生産されてる車を在庫してる店だろ
まあメーカーの補償が付きにくくなるが
あとディーラーの良さは拘った注文すれば生産されたすぐの作りたてホヤホヤに乗れることだ
81:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 12:02:41.47ID:0
商談下手な人はライバル車の見積もり持って最後本命行くことぐらい
後は本当に買うって気を見せながら価格で揺らいでる感を出す
セールスマンも人間だから客だからと言って傲慢になりすぎて不快にさせないだけでかなり引ける
79:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:56:56.51ID:0
メーカーによって作戦違ってくるよね
例えばトヨタなどの同じ系列ディーラー県全て同じ会社がやってるとこと
ホンダみたいに1店舗の有限会社がやってるとこもあるメーカーじゃ
82:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 12:05:45.38ID:0
同じメーカーでも違う系列会社がやってる場合は同メーカーのディーラー同士に見積もり合戦やらせる
65:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 11:30:26.01ID:0
値引きしてもらいたいならライバル車数台の見積もりをぶら下げてマツダや三菱に向かえ
86:名無し募集中。。。:2011/10/09(日) 14:29:29.84ID:0
立ち読みでもネット検索でもええから
先ずは限界値引きラインを調べるだな
んで競合車種とか別デラで相見積り取ってみる
んで本命が決まったら
実印と印鑑証明と手付金三十万ばかり持ってGo!
それテーブルに乗せて交渉せいや
調べた限界線いきなり提示するのもありだ
これで売るなら今契約するダメなら帰ると言えば所長が出てくるだろう
- 関連記事
-