1:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 00:48:32.01ID:0
むしろ普通だから売れたのか
2:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 00:49:03.51ID:0
太田が天才だから
3:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 00:49:29.37ID:0
ウーチャカが可愛いから
4:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 00:49:54.68ID:0
スタッフが使いやすいから
5:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 00:50:08.39ID:0
普通じゃないよ
全芸人のツッコミの中でも3本の指に入るくらいうまい
7:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 00:50:45.11ID:0
ウーチャカはツッコミは普通かもしれないけど普通の人間じゃない
6:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 00:50:28.57ID:0
ウーチャカの嫌われない哲学
8:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 00:51:19.27ID:0
ウーチャカは芸能人以外出来ない人間
10:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 00:52:07.06ID:0
ウーチャカは常識人を装ったキチガイ
13:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 00:52:34.62ID:0
実際ヤバイのはウーチャカの方なんだよね
34:
名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:01:05.13ID:0
>>13
よくそう言われるけど、凄いのは太田がだって田中がラジオで言ってた
そういうところも凄いけど
18:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 00:53:31.24ID:0
テトロポリキョン星人とか言うんだからそりゃヤバイよ
21:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 00:54:32.95ID:0
爆笑問題が干されてるときに初めて田中に会った伊集院が
干されるってどんな感じですかと突っ込んで聞いてみたら
「俺は草野球いっぱいできるから楽しい」って言い放ってこの人すげえなってなったらしい
23:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 00:54:55.71ID:O
ウーチャカは干されてた時期でも危機感0だったらしいが
24:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 00:55:01.86ID:0
ほとんど光代の売り込みのおかげ
でも司会としては腕が無いから番組いくつも持たせてもらっても長く続かない
26:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 00:56:26.53ID:O
サンジャポ長いよな
29:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 00:58:01.41ID:0
まあ田中が親しみやすいから売れたんだろう
32:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 00:59:09.11ID:0
ウーチャカみたいな人を「もってる」って言うんだろうな
37:牛二郎 ◆jaq.dXmQ6w1/ :2011/12/04(日) 01:02:16.67ID:0
田中は突っ込み下手だけど、決して普通の人ではない
39:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:02:31.97ID:0
近年の田中は確かに上手いなと思うけど昔は普通に下手だった
41:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:02:57.64ID:0
売れてるコンビはボケもツッコミも優秀だけど
売れてないコンビはボケもツッコミもポンコツだね
42:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:03:36.57ID:0
田中は誰でも何言ってるか何に突っ込んでるか分かるから良い
49:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:05:06.20ID:O
んなわけねえだろ!だけでツッコミやれるからな田中は
50:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:05:17.11ID:0
田中うまくなったよな~
初期は見ててもどかしくてしょうがなかった
44:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:03:59.27ID:O
再ブレイクしだしたころ和田アキ子が「田中がよくなってきたからもう大丈夫だね」とかいってた記憶
43:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:03:52.64ID:0
ここ最近だと田中のほうがはるかに面白くなってるよね
非常識だからとかそういう意味じゃなくて言葉のチョイスとかが普通に面白かったりする
逆に太田はどんどんつまらなくなってる
46:
名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:04:49.95ID:0
>>43
太田は文化人路線に色気を出せば出すほどつまらなくなっていってる
47:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:04:51.40ID:0
太田の芸風とホリケンの芸風って全く同じなのになんで太田だけ文化人みたいになってるんだろう
59:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:07:48.09ID:0
ホリケンは鉄の心臓だから別物
松本や太田や有吉は小心者らしいから
88: ◆OuumANKAsA :2011/12/04(日) 01:20:57.09ID:0
太田が文化人気取りやるのは
頭が良い人間だと思ってもらいたいからだろ
まさにコンプレックスの裏返しだ
低~中学歴の大して頭が良くない分際で頭の良いフリをしても
本当に頭の良い人間には見透かされているんだぞ
「テロとは戦わない」発言とかな
92:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:22:13.46ID:0
アイドルに於けるアーティスト病のように
芸人にも文化人病というのがあると思う
太田はそれ
48:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:05:01.51ID:0
ダウンタウンとか爆笑問題とかどう考えてもボケの才能のおかげで売れたのに
衰えたボケと上手くなったツッコミの現状だけど見て
「ダウンタウンが売れたのは浜田のおかげ」「爆笑問題が売れたのは田中のおかげ」
とか適当なこと言ってる奴見るとむかつくわ
68:
名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:11:13.06ID:0
>>48
逆だよ
ダウンタウンはデビューからずっとツッコミが上手い!と言われ続けてきた
60:名無し募集中。。。 :2011/12/04(日) 01:08:32.17ID:0
爆笑は知らんがダウンタウンはミーハーで鉄砲玉気質の浜田がいなきゃ絶対に売れてない
54:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:06:07.33ID:0
太田はかなり消耗した気がする
有吉も消耗されちゃうと思うと諸行無常だな
56:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:06:41.52ID:0
だがそれがいい
ウザいぐらいが大田だと思う
NHKの暴門学問はめちゃくちゃ面白い
57:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:07:05.60ID:O
爆笑のいいところは自分の冠番組で強引にでも若手のネタを披露する機会をつくるとこだな
62:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:08:53.72ID:0
爆笑問題は何にも属さない感がいい
事実会社持ってるし
63:牛二郎 ◆jaq.dXmQ6w1/ :2011/12/04(日) 01:09:27.56ID:0
確かに10年目くらいで急激に突っ込み上手くなった
しかし人としては異常
だいたい妻が他の男と妊娠して離婚とか
64:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:09:33.17ID:O
自分のなかのコンプレックスをコントロールして笑いにかえるタイプだな
71:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:11:33.59ID:O
キ●タマがはれあがる何て言う笑いの神に好かれてるとしか思えないハプニングに遭遇するんだからやっぱり何か違うんだろうな
51:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:05:31.52ID:0
田中は普通のこと言おうとしてる変人
58:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:07:27.91ID:0
言っておくが田中は全く常識ないよ
72:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:11:44.91ID:0
ウーチャカは人として酷いからな
悪い奴じゃ無いけど
78:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:13:43.25ID:O
太田がネタ書いて楽屋で合わせようとしたらウーチャカが「なんで(楽屋に)ポッキーがねえんだよ!」ってキレて帰っちゃったとかいってたな
80:
名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:15:53.02ID:0
>>78
流石うーちゃかwww
太田ん家の便器の蓋にう●こする様な奴だしなww
99:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:25:12.42ID:0
てか芸能人なんて異端者なんだから実生活じゃ関わりたくない
普通じゃないから芸能人出来る
79:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:14:56.26ID:0
あのツッコミはド素人に「上手い」と感じさせない所が上手い
実はタイミングとかめちゃくちゃ凄い
76:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:13:12.37ID:0
第四世代の顔役だったのに一気に落ち目になっちゃったな
結果出せなかったからかネプくりぃむ辺りの台頭でお役御免になったのか
97:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:24:22.75ID:0
何で数字が取れないんだろうねこの人たち
100:
名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:25:39.01ID:0
>>97
何か爆問の番組ってどれも同じに見える
101:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:26:08.14ID:0
爆笑問題はミーハー女へのウケが悪いからな
103:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:28:14.36ID:0
MCのわりにはいまいち上手くまわせないというかインパクトもないというか
38:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:02:30.16ID:0
爆笑問題のカーボーイってラジオ聞いてたらすぐファンになったわ
114:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:38:16.80ID:0
談志死んだ後のラジオ面白かったなあ
「もう死んじまったからなんでも言えるけど、あのオッサン何言ってんだか全然わかんねえw」
「いつかめちゃくちゃ怒られると思って異常に恐れてた」とか
115:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:38:35.41ID:0
気むずかしい雰囲気だからずっと敬遠してたけど
ラジオは滅茶苦茶面白いね
91:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:22:09.31ID:0
談志とは芸的な繋がりあるの?
爆笑問題特に太田は談志信者なのは知ってたが
談志は爆笑問題は田中で持ってるから太田に田中だけは手放すなと助言したと言う
117:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:39:57.07ID:0
談志が太田に田中のことを「こいつは日本人の基準だ!絶対切るなよ!」って言ったとかテレビで見ましたですよ
126:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:45:36.94ID:O
太田って大物じゃないのに大物のようなめんどくささがある
131:
名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:50:39.81ID:0
>>126
NGが異常に多いからね
女社長がそこら辺超厳しくスタッフや制作側に徹底してる
124:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:45:12.02ID:0
伊集院が天才太田化け物田中と表現していたな
119:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:41:23.29ID:0
太田はフォローいねーと見れたもんじゃないし
144:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 02:33:49.23ID:0
太田は相当ヘンコで難しい人間だけど
困ってる芸人仲間に対してすげー優しいんだよね
その代わり売れてる芸人には容赦ない
大竹の結婚式みたいに
134:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:57:03.99ID:0
吉田豪がダウンタウンの番組に出てほしいみたいなこといったら
顔強張ってインタビューがストップしちゃったらしいね
136:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:59:24.16ID:0
土下座事件だなw
139:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 02:17:40.37ID:0
DTとの件は爆問本人たちだけの問題じゃないのかな
141:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 02:29:50.57ID:0
吉田豪の話も信用していいものかどうか
93:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:22:20.49ID:0
一度でいいから太田と浜田の漫才を見てみたいw
104:
名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:29:46.29ID:0
>>93
浜田が見てる番組問われて答えたのがサンジャポとぷっすまw
61:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:08:53.40ID:O
たまにやる漫才は面白い
82:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:15:55.72ID:0
いとも簡単に最高レベルの時事漫才をポンポン作って、仕舞にはアンチに
「時事漫才は誰でも作れる」とか言わせちゃうくらい天才な太田のおかげだよ爆問は
127:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:47:32.88ID:0
それでもボキャブラのネタは田中が考えてたという
66:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:10:23.81ID:0
爆笑の漫才はうまいと思う
時事ネタでやってくれるし
84:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:18:43.50ID:0
でもあのレベルを2か月に1回は無理だろうな
毎年年末年始に爆笑問題がテレビでネタやるけど10分とか15分やってずっと面白いもん
94:名無し募集中。。。:2011/12/04(日) 01:22:34.65ID:0
ぶっちゃけ東京で売れたらネタなんかしなくていいんだけどな
芸人意識が高すぎるんだろう
- 関連記事
-