1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:19:32.45ID:d14B+vOv0
ってない?
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:19:50.95ID:wSWdnncJ0
15分単位で寝る
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:20:31.77ID:d14B+vOv0
>>2
そのまま寝そうでこわい
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:20:37.92ID:XyUhiLdz0
90分ねろ
もっと寝たいなら180分ねろ
90分で区切れ
ってよく言われてるね
実際効果あるし
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:21:38.63ID:d14B+vOv0
>>4
ちゃんと90分周期で起きれるかどうかが問題なんだが・・・・
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:23:25.05ID:XyUhiLdz0
>>8
目覚まし使えよ
起きれないかも、とか言ってる時点でどんな解決方法でも無にならじゃねーか
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:24:13.67ID:d14B+vOv0
>>11
今壊れてる
携帯のアラームでも大丈夫かな?
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:27:13.50ID:XyUhiLdz0
>>13
知らねーよ
なんで俺らがお前が起きれるか?を判断できんだよ
寝る前に何時頃に起きる、ってハッキリ意識付けで来てればその時間に起きれるけどな
普通の人ならガチでその機能が備わってる
学会でも発表されてる
備わってないやつは欠陥品
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:20:52.33ID:CxcvsqZo0
どれだけ寝たとか計算しない
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:23:16.12ID:d14B+vOv0
>>5
それだといくらでも寝れるから困る
6: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/28(月) 03:21:01.74ID:AViPc0Gz0
寝るまえに時計を進めておく
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:21:51.38ID:d14B+vOv0
>>6
とんちじゃねーよ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:23:59.42ID:+Ohaf7Wz0
前の日に長時間寝ておく!
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:24:34.53ID:d14B+vOv0
>>12
今現在ので考えてくれ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:25:19.79ID:9MgPDDKJ0
「そんなに寝なくても意外に大丈夫」という暗示をかけとく
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:26:02.95ID:d14B+vOv0
>>15
俺は暗示にかかりにくい体質なんだ・・・・
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:30:05.64ID:zaMTRNp30
関係ないけど8時丁度じゃなくて7時59分ってすると遅刻しなくなるらしい
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:31:34.60ID:XyUhiLdz0
>>22
ぴったりじゃないから、自然と警戒して、ってやつだべ
理屈しっちゃったら効果なくなるんだけどね
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:32:21.22ID:d14B+vOv0
>>22
2980円のほうが3000円って書かれるよりも安く感じられる原理か
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:33:19.35ID:XyUhiLdz0
>>25
実際に20円安いじゃん
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 04:01:43.12ID:fzOGAr7S0
>>25
実際は2880円の方が安く見える
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:32:23.53ID:e+fR2Knl0
無理な体勢で寝る
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:33:34.05ID:d14B+vOv0
>>26
それは一理あるかもしれない
前に椅子に座って寝たときは首が45度ネジ曲がった
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:34:46.07ID:zaMTRNp30
椅子で寝るのはマジ疲れる
10分そこいらならまだいいが、数時間寝てしまうとな・・・
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:34:24.38ID:i1L9oo+t0
今すぐ寝るのが一番睡眠時間長く取れるって気付けないのかな
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:35:30.68ID:d14B+vOv0
>>31
睡眠は量より質ってどこかで聞いた
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:36:03.61ID:QybiRlO00
アラームがなったら即起床アラームが鳴ったら即起床
って念じながら寝ると起きれるよ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:38:09.33ID:NInZKfAe0
携帯アラームは
着信音1が確実に起きれる
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:32:49.38ID:B3Us1YOK0
ギリギリまで我慢してアラームセットして15分寝る
たまに長篇の夢見たときのスッキリ感がヤバイ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:30:39.99ID:g3odKusu0
PC消して寝ろ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:26:48.30ID:nxYC737AO
ドラマかなんか付けながら寝る
起きたら終わってる
なんか長く寝た気になる
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:39:22.16ID:uhaXf0+d0
俺も目覚ましナシだと12時間くらい寝ちゃうんだが。しかもその後も布団の上でぼーtっとして1時間くらい経過する
学校も朝眠すぎて1限間に合う日の方が少ないわ
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:40:57.61ID:XyUhiLdz0
>>39
それ、起床=覚醒って意識付け出来ないまま自我が出る年齢になったから
お前のせいというか親のせい
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:44:30.05ID:uhaXf0+d0
>>40
まじかよ最近の結構な悩みなんだが・・・・・・そういや小学生のころは毎日10時には寝てたな。子供の頃寝すぎたのか
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:42:58.20ID:/sdLJITQ0
枕高くして寝たら目覚めやすい
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:42:15.11ID:SEcsUvEZ0
机の上で寝たらいいょ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:43:52.62ID:tdzC3io20
コーヒー飲んで30分射ないに15分寝るのがいいらしい
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:46:59.28ID:GEChtvMM0
夢の中で寝てその夢の中で寝てさらに夢の中で眠ればあるいは
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:53:28.93ID:KuWHBw0c0
寝れなくても横になって内臓休めてるだけでも違ってくるよ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:54:00.51ID:l7SHv9Hm0
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 03:59:34.03ID:d14B+vOv0
>>50
俺は眠眠打破は効かなかったなー
メガシャキが冷蔵庫に10本ぐらい入ってるわー
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 04:01:02.61ID:l7SHv9Hm0
>>57
全然ねむれねーよ
っべーわマジっべーわー
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 05:11:08.50ID:/j6+DF3Q0
カロリー抑えて小食にすると短時間睡眠でよくなるそうだ
64:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/28(月) 05:12:01.95ID:zjiWUunb0
>>63
まじで?
実践してみようかな
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 05:35:55.31ID:HpuaKiYT0
昼15~30分でいいから寝ると全然いける
- 関連記事
-