
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:43:22.70ID:qHL+Lw+O0
野原ひろし
みさえやしんのすけに「安月給」とバカにされているが、「劇画 クレヨンしんちゃん」で宝くじを課長にもらった際
一等前後賞合わせて1億3千万円を「父ちゃんの給料20年分になる」と話していることから
年収650万円程度であると考えられ、同年代のサラリーマンの平均所得を上回っている。
また、ひろしの年齢(35歳)で係長になっているあたり、エリートコースを歩んでいるといっても過言ではない。
しかし、一ヶ月の小遣いは3万円であるが、先述のとおり、部下にご馳走することもあるために不足することが多く
しばしばみさえに小遣いの追加や値上げを要求しているが、叶えられることは少なく、
むしろピンはねされてしまうことが少なくない。
「ひさんな給料日だゾ」においてはみさえが銀行から給料を引き出した時
「30万円全額落とした!」と大騒ぎになっている。
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:44:38.55ID:QgR9iv650
なん…だと…
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:43:46.81ID:DXAtlsR80
そんなイメージないぞ!
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:45:16.13ID:9c3HG+rn0
35歳中間管理職マイホームマイカーとかめちゃくちゃすげえよひろし
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:46:43.49ID:ecPEODtV0
春日部に庭つきの二階建て
子供が二人もいるのにみさえは専業主婦
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:48:44.29ID:6azSPf0gO
でも実際あんな子供いたら専業主婦じゃないと面倒見れないよな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:47:22.62ID:F7SkJTUu0
家も一度倒壊したな
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:47:41.29ID:QNKPSf/9O
いったい幾らしたんだろうなあの家、確か32年もローンが残ってんだろ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:52:14.16ID:etgG0tGsO
久し振りにみたらアパートにいてびびった
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:49:11.07ID:TOpftRkn0
ちゃんと壊れた奴直す話とかあるしな
そのぶんもちろん払ってることになるし
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:50:27.35ID:FSFORNx60
>>15
一応その件については火災保険で全額下りたって話になってた
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:47:10.76ID:ZH/H0yPO0
早稲田卒ですしおすし
12:
忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/09(水) 21:48:10.06ID:Ha1jF0yn0
>>7
それマスオさんや
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:49:03.95ID:ZH/H0yPO0
>>12
えぇー!?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:47:29.19ID:X6HMtnmTi
小さい頃はあんな大人にはなりたくないと思っていたが今となっては...
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:47:57.66ID:drCTNY3j0
とてもじゃないが秋田のド田舎から出てきたとは思えない
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:49:48.90ID:Wl56tA7N0
理想のパパ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:51:46.27ID:Oc7piuE8O
でもヒゲ濃いじゃん
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:54:31.11ID:Ni7Xhppk0
足臭いしな
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:49:33.87ID:5vW5vLoP0
こんだけ勝ち組なら足くらい臭くても仕方ないな
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 22:16:37.56ID:mNRjwqJV0
あいつら食べられる雑草をめしにしようとしてたときあったよな
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 22:21:49.47ID:5Zw2dIeQ0
>>35
みさえがブランド品や服に馬鹿みたいに金使うからな
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:53:52.15ID:reNlRlPjP
夢を壊すようで悪いが、35歳係長年収650万は至って普通レベル
35年ローン組めば、頭金無くても春日部に一戸建てくらい余裕
マイカーはピンキリ 見た感じ100万出せば余裕で買える車
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 21:58:10.35ID:drCTNY3j0
>>23
俺の父ちゃんは大手の役員にまで上り詰めた男だが
俺が5歳の時はぼろいマンション住み・中古車ぐらいの稼ぎだったぞ
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 22:03:40.85ID:reNlRlPjP
>>27
一般的な会社で30代なら600万台は余裕でしょ。
自分が5歳の時の親の年収なんて覚えてるの?
ぼろいマンション住み・中古車ぐらいの稼ぎって、具体的には年収いくらよ?
一戸建て買う為に金貯めてただけじゃないの?
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 22:04:08.75ID:Dt2gm31K0
>>29
はいはい、働け
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 22:05:03.34ID:ecPEODtV0
>>30
働いてますけど何か? とか言い出すぞww
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 22:10:02.03ID:QlXgOB7y0
別に貧乏なイメージないだろ
一戸建てでまあまあ広い庭あるし犬も飼ってるし
子供が大きくなってきたらちょっと大変かもな
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 22:13:07.16ID:QLC0DXpq0
昨年度の35~39歳リーマン平均年収505万円だし、係長の平均年齢43歳だから十分じゃん
まぁあの話の舞台がいつの年代なのかは知らんけど
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 22:21:37.49ID:Jc2GBwbM0
連載始まったの何年前だよ
バブル期とかならカスってことだろ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 22:23:30.34ID:xq+xg9RJ0
そりゃあ20年前の設定ならそんなもんだろ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/09(水) 22:24:19.73ID:iFO2yD0Z0
ほんとお前らヒロシ好きだよな
- 関連記事
-