1:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:32:55.93ID:0
出前のそば安いだろ?がんばってるじゃん
サイゼリアとか安いファミレスあるんだから食材だってがんばれば安くなる
2:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:34:40.24ID:0
だって今の金額でも頼むじゃん
3:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:34:48.77ID:0
だって安くしたら儲けが減るじゃないですか
5:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:35:21.61ID:0
玄関にチラシつっこんでおけば注文するバカが後を絶たないから
4:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:35:11.42ID:0
30分以内に届けるとかだから人員削減ができない
よってほとんどが人件費
7:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:35:46.44ID:0
うちの地域にはチェーン店ではない宅配ピザがあるけど安いよ
6:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:35:24.30ID:0
¥1000割引とかあるよ
8:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:36:03.72ID:O
家で作ればいいじゃん
作るとなると結構金かかるから
9:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:36:11.64ID:0
他の宅配屋ももっと宣伝やったらいいんちゃう
12:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:37:22.68ID:0
サイゼリアのショボいピザと一緒にすなw
15:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:38:40.50ID:0
サイゼリアが出前始めれば解決する
13:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:38:18.07ID:0
デリバリーなしで直接店に買いに行けば安くなるよ
19:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:39:24.94ID:0
モスバーガーだってフレッシュネスだって高いじゃん
25:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:42:44.82ID:0
ケンタッキーも高いな
33:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:45:22.62ID:0
ハーゲンダッツとかアイスクリーム屋も高いな
自炊しろw
17:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:39:05.15ID:0
人件費ってことにしてボってるイメージはあるな
22:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:41:44.29ID:0
時給900円のバイトに往復30分かけて配送させたら450円←この分が配送代
26:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:43:01.70ID:0
バイクとガス代もな
24:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:42:26.15ID:0
出前ピザ美味いけど値段ほどの価値無いよな
食った後の箱スゲー邪魔だし
27:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:43:03.18ID:0
現状より1000円ぐらいは下げれるだろうな
クーポンでそれぐらい下がるし
23:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:42:17.91ID:0
出来立てじゃないピザに2000円も払う奴の気が知れない
31:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:44:11.81ID:0
2000円なら寿司食えるな
36:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:46:27.39ID:0
そう考えると出前の蕎麦屋安いな
29:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:43:53.96ID:0
贅沢な紙つかったあの豪華なパンフレットばら撒くの止めれば安くなる
37:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:46:35.56ID:0
チラシ作成代+チラシ配布代+配送代で本来のピザの値段から1000円アップ
39:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:48:55.10ID:0
ピザ屋のチラシ配りは混まない時間にスタッフがやるんだよ
43:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:59:53.77ID:0
安い宅配ピザやれば儲かると思うだけど誰もやらないな
44:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 17:01:29.77ID:0
ピザなんかしょっちゅう食うもんじゃないしな
店が存続できてるのはボッタクってるからじゃないのか
45:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 17:03:39.25ID:0
フランチャイズ制じゃない店はだいたい3割引くらいの値段でやってるから
中引きの分が大きいんじゃないの
今は1000円で本格的なの出す店も増えたし厳しいだろうな
49:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 17:09:05.47ID:0
昔大学生の頃バイトしていたけどクリスマスの日は店舗売上500万超えてたからな
今は半分以外だろうけど
54:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 17:16:47.81ID:0
かわいい子だけがデリバリーするピザ屋あってもいいのに
57:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 17:17:50.81ID:0
かわいい子がデリバリーされると謳ってるとこはあるな
58:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 17:18:31.51ID:0
各社横並び料金で談合が疑われる
59:
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/31(月) 17:19:34.86ID:0
外食するより高くつくだろ あんなもん頼む奴の気がしれん
しかもたいして旨くもない
64:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 17:42:12.87ID:0
自炊してて1食のおかずが30円のもやしとか食ってるから
3000円のピザを注文する勇気が出ない
62:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 17:29:44.60ID:I
家では美味しいピザが作れないから
63:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 17:31:14.64ID:0
ピザもベンツも買わなきゃもっと安くなる
65:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 17:44:12.44ID:0
配達のバイトの時給が1000円くらいだろう
1件あたり往復で1時間使うと考えばあとは何となく想像つく
66:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 17:49:03.57ID:0
弁当屋とか他の宅配や出前でも宅配料は平均200円くらいなのに
なぜピザだけ1000円で計算するの?
68:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 17:52:02.66ID:0
だいたい1枚毎で宅配してないかピザは
69:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 17:52:05.73ID:0
ラーメンとかカツ丼の出前は宅配料金なんぞ取らないぞ
72:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 17:55:34.96ID:0
偉いなラーメン屋は
86:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:01:46.65ID:0
近所のラーメン屋は500円のラーメンでも電話して10分で配達してくれる
71:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 17:54:46.26ID:0
アメリカだと日本のレギュラーサイズのピザはいくらなの?
76:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 17:57:40.71ID:0
>>71
宅配なら25ドルくらいから
使ったことないけど飛行機やヘリで届けてくれる店もあるよ
81:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:00:03.74ID:0
>>76
それじゃ米と比べて日本が特に高いというわけじゃないんだね
でも映画だと貧乏そうな家でもしょっちゅう喰ってるイメージ
スーパーで売ってるのは激安なのか?
91:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:03:41.60ID:0
>>81
1枚8ドルくらいのものすごい安いピザチェーン店も確かある
でもあんなのは日本人が食えるピザじゃない
82:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:00:26.26ID:0
2000円のMサイズピザ1枚の原価は200円くらいかな
97:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:08:22.94ID:0
>>82
いやもっともっと安いよ
85:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:01:21.37ID:0
93:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:04:31.08ID:0
シェーキーズなんて850円でピザ食べ放題なのに
88:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:02:41.64ID:0
一階がピザ屋のうちのマンションは全メニュー半額だよ
それでもそこそこの値段するけど
96:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:07:15.18ID:0
大した素材使って無いからもっと安く出来るはず
カルテル的な物がありそう
94:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:05:41.18ID:0
うちにホームスティしたキモヲタアメリカ人は日本のピザは美味すぎるって怒ってたな
98:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:09:19.41ID:0
米軍の基地の中でピザ食ったけど1ドルでめちゃくちゃでかくて美味かった
101:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:10:57.45ID:0
1枚300円のピザが宅配するだけで2500円に化ける
100:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:10:46.67ID:0
スーパーで398円のピザ買ってきてそれに好きな具とチーズかけて焼けばいいだけ
103:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:12:04.85ID:0
ピザ屋でバイトした事あるけど
練った生地を鉄皿に入れる直前に油引くんだがその量が半端ない
30mlぐらい入れてるんじゃないかな
一枚の生地にあれだけの油が染み込んでると思うともう
105:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:18:08.21ID:0
>>103
その前に生地にも大量に練りこんでるんだけどな
110:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:23:02.27ID:0
旨いピザ食べたかったら専門店行くし
宅配ピザって一体何なんだろうね
109:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:22:58.85ID:0
正直そこらへんのレストランのピザの方が安くて数段うまい
113:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:27:18.40ID:0
冷凍ピザのほうが美味い
焼き立てアツアツで食えるし
118:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:31:30.14ID:0
蕎麦屋の宅配なんてわざわざバイト雇ってまではやらないだろ
121:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:34:32.39ID:0
技術的にはつゆのあるそば屋の出前のほうが難しいんじゃね?
123:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:35:38.70ID:0
日常的に注文の入るものじゃないから
それを見越して注文集中するイベントの時にトントンになるように値段設定をしている
126:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:37:23.43ID:0
宅配ピザって競争激しいと思うんだけどそれでも牛丼のような値下げ合戦にならないよな
128:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:37:41.74ID:0
安くせずに商売が続けられるならそれに越したことはない
132:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:41:02.08ID:0
本格石窯ピザで納得できる値段だもんな
136:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:47:43.89ID:0
台風の日に宅配ピザ頼んだら
配達屋の気迫が怖かった
137:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 19:03:57.90ID:0
ほとんど手間賃だろな
139:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 19:07:06.47ID:0
時給千円の兄ちゃんが往復30分かけて配達したらそれだけで
500円だからな
141:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 19:18:33.65ID:0
人権費は馬鹿にならない
しかし人件費をケチると経済が衰退する
145:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 19:41:39.83ID:0
材料代の他にもこれだけかかる
人件費
光熱費
家賃
広告費
ガソリン代
バイク代
バイクのメンテ代
バイクの保険代
150:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 19:53:22.85ID:0
結局そば屋や中華屋でも「1500円以上じゃないと出前しません」とか多いし
159:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 20:05:33.29ID:0
高い金取るならせめて時間通りには届けてほしいのに
あいつら大抵遅れる
80:
名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 17:59:59.46ID:0
ピザの値段を下げて
宅配料300円取るシステムにかえてほしいな
- 関連記事
-