1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:12:49.40ID:LGZg2WRj0
チョコボールェ
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:13:36.84ID:eEl95xi00
>>1
ええええ…
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:14:43.47ID:aReM3YWR0
単位金額あたりのカロリーでもかなり高いんじゃね?
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:14:04.13ID:BStQ5/dB0
マジかよ、チョコボール買ってくる
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:16:50.85ID:Qo2WzYddP
明治のアーモンドチョコとかもものすごいカロリーあるから、チョコボールもそんなもんでしょ
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:22:54.59ID:c0fpYO6H0
アーモンドってカロリー高いからなあ
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:16:10.13ID:T3Prtc+f0
25gしかないやん
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:17:16.60ID:hvr0DjoZ0
チョコボール100gも食うんですか
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:19:53.28ID:LGZg2WRj0
マジだ25gだった。てことは表示の四分の一かよややこしい
パッと見だったから焦ったじゃねーかw
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:21:14.29ID:BStQ5/dB0
あぶねー騙されるとこだった
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:23:18.53ID:ko2RY5sE0
その点トッポはすげーよな最後までチョコたっぷりだし
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:13:56.50ID:LIZT4nK+0
菓子パン類全般
余裕の500kcal超w
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:13:11.39ID:7Sz193luP
素麺
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:14:43.95ID:hw/0/paDO
かりんとう
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:14:55.78ID:r2g7wbmT0
無印良品のバームクーヘン
あの1本で500ちょい
11:
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/11/01(火) 16:16:16.38ID:TIP4zp9v0
ペヤングがあんなカロリー高いとは知らなかった
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:23:39.54ID:sTWB4KAw0
コッペパンのあんバターサンドは完全食品(カロリー摂取的な意味で)
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:24:18.40ID:o/iaIpSX0
カロリーメイト1本100kcalとか
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:25:52.00ID:5Y10XvJD0
カロリーメイトって非常食に向いてそうだけど案外賞味期限はそう長くないんだよな
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:27:14.40ID:gc9bVeJfO
芋けんぴ
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:31:07.53ID:avyYsSjY0
ヤクルトが一本当たり60キロカロリーぐらいあった気がする
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:33:24.31ID:l12tk4aG0
無印のポップコーンはえげつないぞww
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:38:39.25ID:iAQwrd150
やっぱあれだろ、メロンクーヘン
1個1400カロリーはびっくり
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:41:55.28ID:0nJ6qNM7O
ブラックサンダー
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:42:11.43ID:FnkacS/k0
卵むしぱん
たしか1000カロリーはあったはず・・・
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:56:27.97ID:i46fZs0C0
焼きそばUFO
570kcalもあるとはおもわなんだ
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 16:57:33.58ID:bzGPlBX6O
ピスタチオ!
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:00:23.84ID:vd5Wkxuh0
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:00:33.88ID:wxAwNSkIO
カロリーゼロのグミってあるじゃん?
アレは確かにカロリーゼロなんだけどさ
世の中のグミって何も言ってなくても割とカロリーゼロなんだよな
因みにグミに含まれてる成分で注目すべきはのは脂質なワケ
そしてカロリーゼロを主張するグミにはしっかり脂質が含まれてんだわコレが
この屁理屈考えた奴って天才なのか馬鹿なのか分からんよね?
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:08:20.62ID:RUSfL9CO0
>>34
回りくどいけど結局カロリーゼロのグミはカロリーゼロなの?
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:18:45.57ID:5Y10XvJD0
>>35
カロリーゼロだけど太るってことじゃない?
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:19:57.00ID:RUSfL9CO0
>>42
つまりカロリーはあるんじゃないの?
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:22:56.88ID:ePaBIYd2O
>>44
カロリーはゼロだが
脂質があるため食えば脂肪が増えるのでは?
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:25:28.18ID:RUSfL9CO0
>>45
脂質=カロリーだと思うのだが違うの?
もし脂質0のカロリーなんてものがあれば、
その脂質は体内で利用されない→身に付かない→太らない
と思う…
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:11:31.41ID:dgRuD5QL0
コンビニで売ってる赤い袋?のメンチカツのパン、あれ600kcal以上あってビビった
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:13:06.30ID:aPabRI0H0
シュークリーム
ビッグシュー見たら、その辺で売っている菓子パンより
カロリー低かった…
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:15:18.78ID:teknUR5R0
メロンパン
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:15:20.02ID:96K0a1D80
たけのこの里の一箱あたりのカロリーときたら・・・
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:17:38.92ID:22lP6Hu5O
スニッカーズはヤバい
43:
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/01(火) 17:19:34.58ID:AynuL7Zz0
牛丼キング 2000超えてたはず
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:24:58.72ID:N5CEsUX/0
カシューナッツやアーモンドやらのナッツ系
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:32:35.40ID:ckq9vKnr0
カステラってやばかったと思う
あれ糖分だっけ?
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:40:27.97ID:+JF8AMBA0
すきやの牛丼とか思ったよりは少なくて逆に驚いたな。
イメージでは1000kcalくらいあると思ってた。
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 18:16:30.07ID:8b9VdYUY0
白身魚のフライ
肉系の揚げ物より高くて、最初に知った時はビックリした
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 18:19:21.20ID:n/SsrTkI0
ペヤング超大盛
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:43:13.49ID:aA3qKJ8a0
帝王ローズネットクッキー
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:56:39.71ID:Qhup08/+0
>>51
最高に美味いから許しちゃう
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 18:01:02.90ID:119ZZ9vA0
ハンバーグ定食
昼飯に食おうとしたら普通のサイズなのに900kcalあってやめたわ
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:52:34.22ID:oqBIG0PS0
ジャムマーガリンパン
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:52:59.54ID:WdeONr7g0
ロシアパン
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 17:25:42.42ID:fnRRhl4J0
菓子パンとかでカロリーとっちゃうと損した気分になる
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 18:05:56.94ID:BStQ5/dB0
貧乏だからカロリーの高いやつを選んでしまう
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 18:08:58.60ID:Qe5dPWnd0
ナイススティック
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 18:10:53.62ID:5aU+Fwai0
なんだ菓子パンスレか
あんなに腹にたまらないのにカロリーだけすごい
周りが揚げドーナツ系はきちがうレベル
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/01(火) 18:12:02.33ID:r2g7wbmT0
バター使ってるのはたいがいヤバイな
- 関連記事
-