1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 02:51:15.33ID:j6ZCwnab0
確かギラーミンとかいう殺し屋の額を銃で打ち抜いてたはず
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 02:51:48.27ID:JB4WK4yK0
宇宙人だから人間じゃない
5:ホラ吹きムアイク ◆TheMAIQgeE :2011/10/21(金) 02:53:35.70ID:t0X2JajO0
のび太優しさの欠片もないな
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 02:54:15.44ID:LTUl2W1U0
あの時ののび太の銃って実弾だったっけ?
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 02:55:22.16ID:RDYCCKSJ0
あれショックガンだから
決闘のあとにちゃんと宇宙警察っぽいのにギラーミンが連行される描写もあるよ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 02:58:50.36ID:YtKg5qIH0
ていうか旧宇宙開拓使だとのび太とギラーミンは対決してないよな
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:02:05.22ID:RDYCCKSJ0
え、旧でもしてるだろ
コミックのほうでも普通に戦ってるぞ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 02:52:37.89ID:BPszyl250
独裁者スイッチ
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:09:02.67ID:pcQYgYxt0
>>3
どくさいスイッチだし殺人道具じゃない
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:14:36.55ID:bNjq3dQ/0
>>3
あれは独裁者を懲らしめる為の道具だから実際には消えていないし死んでもいない
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 02:54:41.41ID:FtJx2aqH0
「人間製造機」の回は、どういうオチだったっけ?
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 02:56:23.04ID:3uLZwAXH0
>>9
時間を戻してなかったことにした
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:07:07.12ID:HOTLk5fJ0
西部劇みたいなシーンで実弾でぶち抜いてなかったっけ?
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:09:00.83ID:j6ZCwnab0
>>32
血出てたな
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 02:54:52.11ID:YopQPbEV0
西部劇の決闘シーンだったら
あれは実銃じゃなくてドラえもんの道具の撃たれると眠る銃だったはず
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:12:15.84ID:jaqScqkaO
>>11
ドラミな
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:09:40.17ID:Trwnd5iOQ
>>11
その前に実銃で悪人二人撃ってる
まあ二人ともケガですんでるんだが
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:36:40.70ID:ORsfFtQC0
>>11
その直後に波に攫われていったよな
すぐそこまで水迫ってるのに強制睡眠とか鬼畜
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 02:54:49.53ID:mdHf/r7X0
ドラえもんが来たことによって歴史が変わって生まれるはずだった命が生まれなくなったりもしてるだろうしな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 02:55:19.29ID:3jx8QuE00
未来を変えた大悪党だから、人殺しよりも罪重いんだぜ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 02:58:17.55ID:NVuMBI8jO
逆に、少なくとものび太は1回殺されてる
ドラえもんに
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 02:59:31.44ID:nruqfCJm0
夢幻三剣士でのび太と静は1回死んだよね
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:51:45.96ID:bFKJuLZC0
>>21
今でもオドロームはトラウマだわ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:01:58.26ID:nG9+gr28I
ジャイアンは敵とはいえダーツで心臓潰したからな
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:02:38.32ID:LTUl2W1U0
>>24
リメイク版だとのび太になってた
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:00:51.79ID:VJv0Clqh0
ジャイ子と結婚するはずののび太は殺された
ドラえもんが来たことによって
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:03:36.91ID:0d2ILgVN0
のび太がしずかちゃんと結婚したら自分は生まれてこないということを、セワシはちゃんと理解してるんだろうか
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:22:08.32ID:OTFTSlNS0
>>28
セワシは第一話でそれについて言及してたよーな。なんかしらんけど、なんやらかんやらで僕は生まれてくるって言ってたはず。
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:27:17.72ID:j6ZCwnab0
>>44
DNA違うのにどうやってと突っ込みたくなるわな
51:
ホラ吹きムアイク ◆TheMAIQgeE :2011/10/21(金) 03:42:55.99ID:t0X2JajO0
>>47
DNAの違う別のセワシだろ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 05:24:25.58ID:P8BOStbd0
ジャイ子と結婚する未来はセワシの狂言だったという説がある
もともとのび太は静香と結婚する運命にあったのだ
にも関わらずセワシがドラえもんを送り込んだのは、別の理由があったからである
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:03:23.87ID:+PZkUe2g0
重力の弱い似てる星でマフィア潰した時はビルごとバラバラにしたよね
間違いなくマフィア死んでるわ
旧ドラアニメでは修正されてたな
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:05:00.30ID:RDYCCKSJ0
発泡スチロールみたいとかいってビルつぶしてたなそういえばww
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:07:31.20ID:0Dw8iQVD0
ドラえもんの道具は強力すぎるから毎回裏で2,3人死んでても不思議じゃないな
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:18:23.52ID:LNGOyv3D0
スネ夫をころして
ぼくも死ぬ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:14:23.27ID:fT7/pOW0O
あとたびたび話題になるのが漂流した挙げ句無人島で10年過ごしてる事
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:22:20.98ID:3uLZwAXH0
間接的には何人か殺してるだろうな
今たまたま近くにあったコミックスに載ってた天井裏の宇宙戦争でも敵機撃墜してるしな
おまけでジャイアンも巨大母艦打ち落してるし
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:41:34.88ID:bxzTQH55O
物質を分子レベルに分解・再構築が出来るマジックハンカチでジャイアンを分解したことがある。
再構築したけど、間違いなく一度死んでるな
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:56:02.27ID:pcQYgYxt0
>>50
自分にも使ったしな
全く同じ思考行動する別の何かが暮らしてる
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:50:21.40ID:oenTkLRe0
ドラえもんて因果律操作できるレベルなんだからなかったことにできるだろ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:52:06.01ID:F2y9lHMW0
ドラえもん関係の怖い話とか都市伝説ってやたら怖いんだけど、
それだけ自分の中にドラえもんが一般文化として根付いてるってことなんだろうか
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 04:42:31.33ID:F2y9lHMW0
嘘だってわかっててもなんか怖いんだよなぁ
タレントとか、その話とか、想像するだけで夜一人でおトイレ行けなくなっちゃう
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:56:41.60ID:3uLZwAXH0
どこでもドアの哲学だな
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:57:35.54ID:gqnDJCZr0
1993年 会社丸焼け記念
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 04:00:59.45ID:0fY3AYct0
wikiみてたらのびたかっこよすぎワロタ
実際、自分が裕福な暮らしをしたいがために、
過去に戻って学生時代ののび助(後ののび太の父)をプロの画家にしようとしたことがあるが、
その結果自分はこの世に誕生しなくなる(のび助が別の女性と結婚することになるため)と知っても、
「パパが幸せになれるなら僕はそれでも構わない」と泣きながら言ったこともある
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 04:30:20.20ID:yxHb5t/W0
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 04:07:19.43ID:URDbHeX10
正直ドラえもんの文化の変化っぷりが良くわからんのだけども
旧ドラアニメに限って言えば結婚前夜とかだと現代と大きく変わらないけど
のび助が小学生ぐらいになるともう服装とか建物とか22世紀っぽくなってるし
いったいどの辺りで技術革新が起こったのか年表とか見てみたいわ
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 04:23:21.63ID:bNjq3dQ/0
>>63
藤子不二雄の短編集読むと21世紀初頭あたりの時代設定の描写は現代と大して変わらない
ちょっと未来っぽい車が走ってたりするぐらい
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:44:48.50ID:0fY3AYct0
のびたとしずかちゃんの息子がセワシ?
あれ、おじいちゃんとかいってたから違うか
セワシって誰の子? なんかそこらへん曖昧だ
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 03:46:54.65ID:LTUl2W1U0
>>52
息子はのびすけ
セワシはのびすけのひ孫
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 04:31:14.83ID:bE1IO+5k0
そういえばのび太の親父の名前ものびすけじゃなかったか?
- 関連記事
-