1:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:11:26.89ID:0
コロネ(ミルクチョコクリーム) 278㌔㌍
まるごとソーセージ 388㌔㌍
メロンパン 413㌔㌍
コッペパン ジャム&マーガリン 475㌔㌍
アップルパイ 526㌔㌍
7:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:18:31.76ID:0
ローズネットクッキー 622kcal
3:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:12:59.31ID:0
遭難したり災害時には頼りになるな
2:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:12:58.06ID:0
甘いものは別腹
8:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:18:35.29ID:0
アップルパイこええええ
11:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:21:19.77ID:0
アップルパイとかおやつだろ
それで500オーバーとかwww
9:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:20:01.89ID:0
砂糖のせい?
13:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:22:22.73ID:0
カロリーの割にはおなかがふくれないのが不思議
14:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:22:49.71ID:0
コッペパンが伏兵だな
ジャムとマーガリンが高いだけか
15:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:23:00.38ID:0
ピーナッツバターのコッペパンで500
16:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:24:56.00ID:0
菓子パン2つ食ったら下手したらペヤングの超大盛り越えもありえる
18:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:25:50.72ID:0
ヤマザキかどっかの
ピザみたいに丸くてとぐろ巻いてるやつ
あれメチャクチャ甘い
20:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:27:20.77ID:0
クロワッサンってびっくりするほどカロリー高いよ
バターたっぷり使ってるから
21:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:27:45.47ID:0
メロンパン高いな
何も入ってないのに
23:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:29:40.06ID:0
>>21
「バターをふんだんに使用し」ってばっちり書いてある
24:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:30:54.47ID:0
ヤマザキの120円くらいのロールケーキ1個で1000kcalだっけ
3つに分けて、他のおかずと共に食べれば1日2000kcalになって
成人男性が仕事する生活なら丁度良い程度のカロリー量になる
25:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:32:25.60ID:0
アップルパイとか平気で夜食でたべてたぞ
腹が出てくるわけだ
27:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:41:26.03ID:0
アップルパイ食べた後は尿からアップルパイ出てるもんな
カブトムシ寄って来るぜw
28:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:41:54.88ID:0
小腹がすいたからスープヌードル269kcalでも食べるか
12:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:22:00.78ID:0
メガマックで我慢
31:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:49:28.13ID:0
33:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:57:46.25ID:0
>>31
これ初めて見た
34:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:58:33.12ID:0
>>33
ダイエット板のカロリー系のスレでは人気者
43:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:07:47.15ID:0
>>31
これ昔けっこう1回に1個食べてたんだが
カツ丼の1.5~2倍のカロリーとかw
52:
名無し募集中。。。 :2011/09/04(日) 21:18:07.26ID:0
>>31
いくらなんでも高過ぎじゃないか?間違ってない?
60:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:32:19.68ID:0
>>31
近所のスーパーでは見たことないな
地域限定なの?
35:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:59:31.52ID:0
1403とかすごすぎるw
36:
名無し募集中。。。 :2011/09/04(日) 21:02:51.03ID:P
朝飯として食うべし
おやつ代わりは一番イクナイ
37:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:02:57.60ID:0
普段カロリーとか気にしてないからどれくらい多いのかわからん
40:
名無し募集中。。。 :2011/09/04(日) 21:04:17.61ID:P
>>37
メロンクーヘン一個で成人男性の一日の基礎代謝くらい
38:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:03:47.06ID:0
レコーディングダイエットでは一日のカロリーを1500キロカロリーに抑えようと言ってる
成人男性は2300とかかな
39:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:04:12.05ID:0
たいがい夕食菓子パン一個とかだ
44:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:07:49.75ID:0
メロンクーヘンって見たことない
今度スーパーで探して見るか
45:
名無し募集中。。。 :2011/09/04(日) 21:11:08.87ID:0
カロリーも取りつつ財布にも優しいすてきな食べ物じゃん
46:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:11:27.71ID:0
1日1個のメロンクーヘンを3回に分けて食べて
後はツナ缶とカイワレかモヤシでも食っていればOKってかw
50:
名無し募集中。。。 :2011/09/04(日) 21:16:55.64ID:P
>>46
栄養無いから豆乳と野菜ジュースお進め
55:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:24:16.54ID:0
昔仕事帰りの菓子パン一個を止めたら一年で15kgくらい自然に落ちた
47:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:11:49.79ID:0
山で遭難したときに菓子パン持ってたら最強だな
51:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:17:54.86ID:0
おやつに食うなら200kcl超えたらダメ
53:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:19:50.30ID:0
1400超えはすごいよな
マックのセットでポテトLでも歯が立たない
56:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:26:47.40ID:0
1400って何が入ってるんだよ
57:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:27:55.19ID:0
腹持ち悪いくせに
58:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:31:32.52ID:P
脂質がハンパじゃない
バター丸かじりしてるようなもんだろ
61:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:34:50.95ID:O
黒糖の三角蒸しパンとかやばいよ
カロリー表示ないのは間違いなく1000超えてると思った方がいい
63:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:35:56.75ID:0
そうそうカロリー表記ない菓子パンあれはすごそう
66:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:38:51.19ID:0
カロリー表記ないなんてこえーよ
65:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:36:21.14ID:0
貧乏なときはカロリー取るためにピーナッツパンみたいの買ってた
67:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:39:14.30ID:0
カロリーの高さに応じてお腹がいっぱいになる食品ができないものか
68:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:42:09.02ID:0
カロリーの高さと満腹度はあんま関係ないん
69:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:42:36.42ID:0
菓子パンなど4つぐらい食わないと腹一杯にならないよ
62:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:35:44.96ID:O
そもそも熱量を摂取するより栄養素を摂取したいのよ
70:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:44:21.93ID:0
クロワッサンってバターのかたまり入れて焼いてるんだよな
作るとこ見たら食べる気なくすよ
74:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:47:07.56ID:0
>>70
せんぽ東京高輪病院 カーボカウントで血糖管理に挑戦
http://www.sempos.or.jp/tokyo/press/press_kurashitokenko.html
わが国の食生活指針「食事バランスガイド」では、主食の1単位(=1サービング)は炭水化物40gに当たります。
これはご飯で80g(=おにぎり3分の2個)、食パンで8枚切2枚、切り餅では1・5個、クロワッサンで3個、ざるそばでは2分の1枚に相当します。
カーボカウントでは、何を食べれば炭水化物が少なくて済むか、あるいは同じ炭水化物の量なら、どれを食べれば納得できるかを考えます。
すると、カロリー重視の食事療法では敬遠しがちだったクロワッサンは、魅力ある主食に変わります。
しかも、クロワッサンだと朝食に1つで満足できるかもしれないので、朝で浮いた分(クロワッサン2個分)を昼か夜のご飯に上乗せできるわけです。
72:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:45:11.64ID:0
71:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:44:55.14ID:O
コンビニの菓子パンなんて深夜みたいなイレギュラーな時間に食いたいのにカロリー高杉て無理
73:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:45:37.64ID:0
ホームベーカリーでパンを作ってるけど
砂糖とバターは思った以上に使うんだよな
あと塩も多い
76:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:50:28.85ID:0
砂糖油炭水化物の3連コンボか
77:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:56:39.84ID:0
そもそもお腹が空いたという感情は「急激に血糖値がさがる」時に発生する
急激に血糖値が下がる状態になるのは、血糖値が急激に上がった後に起きる
血糖値が急激に上がるのは短い時間で大量の糖や炭水化物を取ること
ご飯のドカ食いや菓子パンのドカ食いは急激に血糖値が上がり、急激に下がるので
空腹感がひどくなる
対策としては食べる量を減らす
食べる回数を増やす
お腹が空いた時は軽く運動すると血液に糖が出るので空腹感が紛れる
78:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 21:58:20.48ID:0
でぶの俺からすると
そもそもおなかすいたから食ってるわけじゃないからな
食うこと想像すると気持ちよさそうだから食うって感じ
79:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 22:01:53.76ID:0
凄い分かるwww
腹減るのは前の食事でたくさん食って胃袋が大きくなっている時くらい
80:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 22:04:10.97ID:0
ご飯ばっか食ってると糖尿病になるの?
84:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 22:31:39.83ID:0
>>80
腹の中に入ったら砂糖もご飯も糖質に変りなし
白米の食い過ぎは血糖値を無駄に上げる
81:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 22:07:09.95ID:0
朝の菓子パンやめた頃からマジ体重減った
んだが、同時にウォーキング&ジョギングも始めたから
どっちの効果なんだか分からんw
82:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 22:09:31.46ID:0
相乗効果だろ
どっちかだけやるより効果が高いのは間違いない
85:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 22:32:54.06ID:O
食べるの大好きパン大好きだがカロリーの高さと太るの関係は比例してないと思う
明らかに体質と摂取条件による部分があるんだよ
自分はアイスクリームで確実に太るから滅多に食べない
17:
名無し募集中。。。:2011/09/04(日) 20:25:47.80ID:0
誰かカロリーオフの菓子パン作れ
売れそう
- 関連記事
-