1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:22:19.65ID:aXK70B9p0
つんぼ
肌色
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:22:41.92ID:bFz66my70
肌色って何がおかしい?
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:24:07.46ID:f1FMFDRd0
>>2
黄色人種だけが人類では無いて事だと思う
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:24:19.89ID:S+36QuJ60
>>2
肌の色は人それぞれだ
黒い肌や白い肌の人もいる
ってキチガイが騒いだ
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:26:26.08ID:zTQO+8jz0
>>11
そんなことあったのか
今絵の具のはだいろって無いの?
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:27:20.89ID:S+36QuJ60
>>14
ないはず
殆ど別の名前に変えられてると思う
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:26:54.33ID:VRQN8cIq0
肌色は逆に薄橙でしっくりしない?
てか何色っていうんだっけ
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:29:44.80ID:aXK70B9p0
>>15
クリーム色とかじゃね?
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:30:13.45ID:S+36QuJ60
うん、クリーム色だった気がする
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:53:05.85ID:TUUMe2FE0
肌色って絵の具やクレヨンでの表記は変わっても日常会話では普通に使うよな
わざわざペールオレンジなんて言ってる奴一人も見たことない
4:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 13:23:06.46ID:B8N19Omt0
気違い
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:25:48.97ID:S+36QuJ60
ようつべで昔の映画のCM見てたら
主人公が精神病院に連れて行かれるシーンで
「やめてくれ、オレはキチガイじゃない、キチガイじゃないんだ」
って連呼しててちょっとワロタ
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:22:56.29ID:f1FMFDRd0
せむしの子馬
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:23:10.21ID:vC0V62ql0
カタワ
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:23:14.21ID:tfyagqvcO
片手間
片手落ち
8:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/09(日) 13:23:44.14ID:B8N19Omt0
めくら
つんぼ
おし
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:27:57.24ID:S+36QuJ60
チョン、チャンコロ・・・は普通に使うか ケケケケwwwww
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:29:01.66ID:S+36QuJ60
ネットの普及で言葉狩りにあった言葉がちょっと復権してるかもな
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:29:40.36ID:7mKnZVhZ0
将棋倒し
盲
看護婦
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:31:19.06ID:aXK70B9p0
>>23
将棋倒しって…マジキチ
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:31:50.20ID:iHdB2ZsN0
将棋倒しの何がいけないんだよ
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:33:22.05ID:HMKnCA0X0
>>29
将棋の協会みたいなところから
印象が悪くなるのでみたいな
抗議を受けたとかだった
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:33:36.92ID:S+36QuJ60
将棋倒しは将棋連盟とかが
将棋のイメージへの懸念からマスゴミに抗議してた
ただまだ使われてる気がする
ドミノ倒しに言いかえられてることもある
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:35:29.34ID:HMKnCA0X0
>>34
ドミノ協会から抗議を受けたら
どうするのだろう?wwww
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:36:59.11ID:S+36QuJ60
>>36
さあなww
日本においてはドミノ業界は力もってないと思うww
結局この辺パワーバランスなのよね
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:31:11.04ID:HMKnCA0X0
部落
東日本では主に集落という意味だった
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:32:18.46ID:ROGlktQu0
>>27
大学入って東日本出身の友達と部落という言葉への認識が違いすぎてびびったわ
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:34:42.11ID:iHdB2ZsN0
>>32
西日本での部落って被差別部落って意味だろ?
意味的に最も重要な部分である「被差別」を省略しちゃ意味分からんだろ
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:38:27.52ID:f1FMFDRd0
>>35
西日本でも集落て意味でも使ってるよ
ただ集落ごとに差別してたから言葉狩りにあったんだよ
52:
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 69.1 %】 【7.1m】 :2011/10/09(日) 13:44:44.76ID:oXctx+7h0
>>42
東北では言葉狩りにあってない
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:45:39.01ID:f1FMFDRd0
>>52
知ってるうちの親父が戸惑ってた
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:31:57.57ID:S+36QuJ60
年が上の人は普通に使ったりするよな
バカチョンカメラとか、部落とか
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:36:16.02ID:S+36QuJ60
部落に関してはマスコミは自粛しがちだが
日常会話ではまあ問題ないよ
文句を言う奴がいたらそっちがおかしい
部落ってごくごく普通の日本語だからな
それもダメなんていくら何でも過敏すぎ
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:24:09.43ID:NLE89lr/0
子供→子ども
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:38:36.77ID:S+36QuJ60
子ども はガチでウザい
あんなキチガイの言うこときいてんじゃねえカスが
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:56:41.36ID:S+36QuJ60
子供 がダメって理屈を通したら
男って字もダメになるわキチガイどもが
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 14:01:29.77ID:lTai4sV10
「男」も体使って田畑を耕してる人の象形だからアウトじゃね?
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:40:37.27ID:IJTMJfwe0
なんであんなに必死なんだろうな
言葉を変えようが指す意味は同じなのに
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:40:45.04ID:CdeV4sJD0
確信犯
役不足
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:42:40.21ID:S+36QuJ60
>>45
それは違うw
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:45:22.54ID:CdeV4sJD0
>>49
間違った意味で使いやすかったのに誤りが広まって使いにくくなったから…言葉狩りとは違うが
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:44:19.82ID:CGErZoO/0
>>45
これもある意味言葉狩りだよな
定着した方を正しい意味って事にしろよって感じ
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:47:53.62ID:fH+FbKeS0
>>51
「役不足」を定着させたら「役者不足」の立場がねーよ
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:51:10.92ID:CGErZoO/0
>>58
「役者不足」では役不足
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 14:02:07.92ID:fH+FbKeS0
誤用が広まった場合、>>45みたく修正されたのは一応喜ばしい事じゃないのか?
「独壇場」が「独擅場」に修正される日は恐らく永久に来ねーよ
91:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 14:11:06.44ID:CdeV4sJD0
>>78
修正しきれてなくね
知ってる人は曖昧さを避ける為にこういった言葉は使わなくなるだろうし、広まれば広まる程言葉が死ぬ
93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 14:15:38.18ID:fH+FbKeS0
>>91
どっちにせよ「役者不足」は死んでるじゃないですかヤダー
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:40:59.11ID:GYEqSSvWO
びっこ って方言かと思ってた
47:
◆crj5rcA1jk :2011/10/09(日) 13:41:39.16ID:wip6z+3C0
メクラ オシ
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:43:35.53ID:f1FMFDRd0
ちびくろさんぼも言葉狩りにあったな
57:
狛犬あの北 か美なここ ◆NY33cm1./2 :2011/10/09(日) 13:47:20.54ID:W87M9m7b0
小学生の頃とか「お前耳つんぼかwwww」と普通に使ってたが耳つんぼって筋肉痛が痛いみたいに意味重複してるな
外人
キチガイ
看護婦
障害者→障がい者
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:49:21.12ID:TUUMe2FE0
障害者を障がい者って書くのはマジでうぜえ
81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 14:02:49.88ID:Vhdhw60nO
障害者→障がい者
これ見ると物凄く気持ち悪くなる
しょうがい者なんて事になってるのを見ると吐くレベル
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:49:48.88ID:iHdB2ZsN0
英語の黒人を指す語も難しいよな
PCとして一般化されたとしても結局皆が使い続けることで次第に差別用語になってくきがする
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:51:56.03ID:f1FMFDRd0
土着の人の略称も消えたな
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:53:08.00ID:Ci02RhOJ0
言葉狩りされた単語について勉強してきた担任の締めが「めんどくさい」だったのはクラス全員で肯いてたわ
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 13:54:57.83ID:3SOmp4mSO
木こりが差別用語な理由が分からん
83:
狛犬あの北 か美なここ ◆NY33cm1./2 :2011/10/09(日) 14:04:28.82ID:W87M9m7b0
87:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 14:07:18.92ID:3SOmp4mSO
>>83
こうなると最早、漫画が違ってくる…
90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 14:09:08.22ID:lBYSHPkE0
>>83
本当にこれもわけわかんなくなってるよな
127:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:07:24.15ID:RxN+CWSCO
>>83でも出てるけど言葉狩りで漫画を改悪されるのが許せない
130:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:09:25.58ID:zeGxFtik0
「差別的な語句などがありますが、作者の意思を尊重して…」ていう出版社もあるのにな
94:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 14:16:21.83ID:iHdB2ZsN0
差別言葉を禁止した所で新たな差別言葉が生まれるだけじゃないのか?
障害者→障がい者ってしても差別する奴は障がい者()って言って差別するわけだし
colored personってのも元々は遠まわしな表現だったが今では侮蔑的になったらしいし
結局言葉狩りってのはただの姑息な手段に過ぎない気がする
95:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 14:21:32.35ID:C+aCPbym0
>>94
その手の運動してるやつは
「私いいことしてる! マジカッケー!」
ってレベルのアホが大半だから仕方あるまい。
海外じゃ障碍者が自分を見世物にして生活費を稼いでたのを無理やり辞めさせようとして
お花畑な連中が禁止法案作った挙句、
逆に障碍者団体に「なんて法律を作るんだ俺たちに死ねというのか!」っていわれてたし
102:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 14:25:45.14ID:Be1X97EAO
>>95
映画に小人が出なくなったのってその影響もあるのかね
97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 14:22:19.15ID:g2xzoWbI0
言葉が何たら言ってもその対象自体は何も変わらない
121:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 14:53:34.54ID:S+36QuJ60
腐った障害者利権団体に対抗して
健常者の団体作ったら面白いんだけどな
障害がなくても健康であるとは限らず
差別であるとして 健常者 という単語を変えまくる
118:
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/09(日) 14:48:32.22ID:o9qT47Zk0
結婚がらみの言葉も根こそぎやめて欲しいなあ
出来そうにないんで
132:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:11:14.48ID:fH+FbKeS0
明日のジョーが再放送だとピー音ばかりになるって聞いたけど実際どうなんだぜ?
134:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:14:59.95ID:S+36QuJ60
>>132
ジョーは知らないが
初代ガンダムのある場面で
突然音声が途切れてキャラクター達が
無音で口パクするところなら見た
まあジョーもああなってるだろうと予想はできる
137:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:15:46.60ID:FQGutf9I0
>>132
細かすぎての物真似で再現してる人がいなかったか?
181:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 16:55:30.72ID:WrM3wbfE0
>>132
巨人の星で飛雄馬が
「父ちゃんの野球ピー」
っていうのは見たことある。(ピーにはキチガイが入る)
似たようなのではwowwowで見たマタンゴのエピローグで
「あなた方は私がピーにでもなったと思っているでしょう」
てのもあったなぁ
133:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:14:48.32ID:PO1eW0JR0
看護婦はなんで消えたんだ
135:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:15:12.65ID:FQGutf9I0
>>133
男もいるから
136:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:15:44.80ID:S+36QuJ60
>>133
婦 の字が女性に限定されるため
男女の区別がない 看護士 に改められた
143:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:23:52.26ID:S+36QuJ60
ちょうせんじん が差別用語になるというのは
ある意味笑える
147:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:29:10.31ID:VllDuiqL0
百姓
土方
乞食
148:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:33:16.13ID:VllDuiqL0
スチュワーデス
婦警
151:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:37:22.36ID:S+36QuJ60
狂う
狂気
狂人
狂
とかにガタガタ言おうとするキチガイゴミクズどもは黙って死ね
154:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:39:37.96ID:VllDuiqL0
スーパーマンやバットマンすら今の時代ならつけられないかも
スーパーパーソンかスーパーファイターになったのだろう
160:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:43:22.27ID:VllDuiqL0
日雇い人夫
161:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:45:33.79ID:VllDuiqL0
次は主婦かフリーター、派遣、非正規などが差別用語になるんだろう
163:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:46:27.72ID:VllDuiqL0
酋長
173:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:57:47.58ID:gSdHtKgv0
シネラリアとかいう花があったけど名前が変わったとか聞いたことがある
165:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:47:20.35ID:8BHhLalx0
言葉狩りとか利権とか言うけど、昔はそういう言葉で傷ついてた人だって大勢いたんだと思うわ
いいじゃん、配慮できる世の中になってきたってことで
168:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:50:35.25ID:S+36QuJ60
>>165
思いやりは確かに大事、それは忘れちゃいけない
ただ言葉狩りは問題の解決にならず
逆に健常者が少なくない不便を強いられる
特に一時期は本当にヒドイ時代があり
バランスが崩れているのだ
障碍者→障害者→障がい者
なんてのは利権以外の何物でもない
まさにキチガイそのもの
171:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:53:38.77ID:VllDuiqL0
>>168
しかもそのためにインターネットで自分が受けるサービスが検索に出てこないため使えないでいた障害者もいるな
178:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 16:20:22.83ID:vJ32cBX00
>>168
何回新しい単語あてはめても何年かしたらまた言葉狩りの永久ループなんだろうな
くだらない
103:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 14:26:00.46ID:CGErZoO/0
105:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 14:30:00.53ID:fH+FbKeS0
>>103
かっけえええええええええええ!!!!!!!
107:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 14:35:49.61ID:iHdB2ZsN0
>>103
俺の思ってることを全て代弁してくれた
もうこのスレに思い残すことはない
116:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 14:46:35.15ID:S+36QuJ60
>>103
この人ほんとに心底すげえと思うわ
ガチでかっけえ
141:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 15:21:27.70ID:Be1X97EAO
>>103
読んだけど、ある種の言葉に対する受け手の過剰反応という問題と、発信者が大多数の場でそのような言葉を発することの問題、差別用語を差別用語とすることの利点と思考停止の問題、とが混在しているように思う。
ただ今回の場合は、乙武さんがどのような意図、意識で発言しているかを考えれば、乙武さんに対して、今回みたいな差別用語はやめて欲しいとは安易に言えないと思うし、
それは発言者の意図を組むという、乙武さんの言う「関係性から来る言葉遣い」を視野に入れていない発言だとも思う。ただ乙武さんは個が見えるから良いけど、それは個の見えない公の発言の場合と混同しやすい問題なんだろうなとも思った。
179:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/09(日) 16:31:18.36ID:fZmSjFGv0
言葉は生き物って言うけど、自然に生まれて自然に死んでくだけじゃなくて殺されることもあるんだな
- 関連記事
-