1:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:27:57.83ID:0
十数年前まではホンダ以外は何でもかんでもターボだったのに
2:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:32:13.08ID:0
そりゃ燃費気にする奴が多い時代だし
3:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:33:52.16ID:0
よくカーブで横転してる背が高いターボ軽見かけるし
背が高い軽はターボ禁止にした方がよくね
24:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:49:56.82ID:0
>>3
いやそれよりペーパー排除した方が安全は高まる
5:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:35:26.87ID:0
横転とターボに何の相関関係が
9:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:36:51.47ID:0
>>5
カーブで急加速しながら曲がると横風吹いてたら特に横転しやすい
15:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:42:02.19ID:0
パイパスレベルのカーブで雨降ってると
2速→3速アクセルべたふみ弾丸シフトチェンジするだけで一回転するよ
4:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:35:05.50ID:0
スープラのツインターボが初めての車だったけど結局無駄に燃費悪いから1年で売っちゃったな
53:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 15:29:09.95ID:0
>>4
そんなゴミ買うからだよ
おれも知り合いにソアラのツインターボ譲ってやるていわれて試乗したらあまりに遅いんで丁重にお断りした
7:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:36:20.60ID:0
今のターボは燃費とそんなに関係ないよ
昭和のターボじゃあるまいし
10:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:38:09.22ID:0
スバルは?
11:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:38:33.77ID:0
まずトヨタなんかスポーツカー自体無くなってる状態だし
ようやくFT86が出てスポーツカー復活するけど
ホンダもあれだけスポーツカー多かったのに今はCR-Zだけだし
12:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:40:06.18ID:0
コンパクトHVのアクアが正式なデザインも明かされないのに予約の予約が殺到してる時代だからな
13:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:41:10.33ID:0
ターボレンジャーがあってた時がピークだったな
14:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:41:52.55ID:0
軽はパワーないからターボないモデルは考えられん
ターボあるとすごいかっとんで楽しい
軽の運転は楽しいよ
16:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:42:29.25ID:0
新車のスープラRは凄すぎた
17:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:43:29.28ID:0
ドッカンじゃないとやだ
18:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:44:00.47ID:0
軽のターボ車となしの車は10万しか違わないしそりゃターボ付きが売れるわな
ただでさえ若者に人気のスティングレイやスパークやディーバやムーヴカスタムなどは車体重いんだし
30:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:52:41.27ID:0
ターボ車乗ってるけど親の車のクラウンのほうが最近おもしろくなってきた
35:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:58:18.91ID:0
クラウンはアクセル踏めないよな
足置いたくらいでスピード出ちゃうし
41:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 15:04:16.29ID:0
アクセラと親のクラウンと燃費ほとんど一緒で
クラウンのほうが静かで快適で楽なことがわかったからもうターボとかどうでもいいな
23:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:48:20.22ID:0
アメリカじゃ一時期トラックが流行ってたけど
日本でも軽トラを初代bBみたいなもうちょいカッコいいデザインにしてターボ付ければヒットすると思うんだけどな
かつてオジさん用みたいだったビッグスクーターがいまやデザインを若者向けにしたら大ブレイクしたみたいに
45:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 15:09:18.05ID:0
>>23
HONDAがオシャレな軽トラをコンセプトモデルとしてモーターショウに出品してたけどそれっきりだった
多分やっぱり需要がないという判断だったんだろう
26:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:51:10.01ID:0
ビクスクが若者に売れ始めたのは面倒な事がキライな面も手伝っての事だよw
27:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:51:15.98ID:0
90年代は馬力自慢がステータスだった奴が多かったからな
俺のGT-Rは280馬力だぜみたいな
31:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:53:25.44ID:0
海外だと果てしなく続く直線道路をとにかく稼いで進むための装置
日本だとランニングコストの安い低出力車にゲタ履かせるための装置
32:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:54:16.29ID:0
FT86がそれなりにヒットしてくれれば各メーカーのライトスポーツカー増えそうだけど
名前が86ってとこからしておっさんがターゲットの車だしなぁ
33:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:55:06.29ID:0
ターボが燃費悪いとかスポーツカー向けとか
昭和のおっさんばっかりかよ
34:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:57:39.16ID:0
>>33
逆にその知識ある方が車マニアのおっさん
今の若者は馬力って言われても馬力って何ですか?
ターボって言われてもターボって何ですか?
ぐらい車のこと知らない奴だらけだし
36:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 14:58:59.21ID:0
若者は車買う金ないから車に興味持たないようにしてるからな
車に興味持つと欲しくなってくるから
38:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 15:02:36.27ID:0
俺の結婚願望みたいなもんか
40:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 15:03:54.79ID:0
44:
名無し募集中。。。 :2011/10/07(金) 15:05:47.02ID:0
F1でもターボ車が走ってたな
50:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 15:23:39.50ID:0
ターボついてないと合流が怖い
57:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 18:51:26.22ID:0
NA車はクソ
60:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 19:08:22.97ID:0
昔ブルSSSのターボに乗ってたけどどっかんターボで面白かった ただ高速カーブで効きだすと怖かったけど
62:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 19:15:32.74ID:0
普通車のターボって国産現行だと10種類くらいかな
かなり少数派だと思う
69:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 19:31:01.58ID:0
>>62
排ガス規制クリア出来なくて
エコカー減税受けられないんだよね
65:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 19:18:30.17ID:0
軽自動車馬鹿にする奴は絶対ノンターボしか乗ったことない
63:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 19:17:12.89ID:0
燃費悪いけどターボは楽しいよ
64:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 19:18:04.43ID:O
マクラーレンの新型は3.8リットルのツインターボだよ
600馬力だけどうちのソリオより燃費良いよ
67:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 19:20:44.01ID:0
ここまでスーチャーなし
70:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 19:33:35.32ID:O
いま国産のスーパーチャージャー車てある?
73:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 19:48:11.12ID:0
次期スカイラインが
ハイブリ+スーチャのFFになるとかならんとか
77:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 20:33:03.01ID:0
ターボよりハイブリッドの時代なんだろう
しかし280馬力規制があった頃は越えないようにデチューンしたりカタログ馬力誤魔化してたのに
撤廃してからはハイパワーターボを出さないとかおかしな事になってるな
66:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 19:18:43.44ID:0
ちょっと普通車ターボの一覧作るからお前ら風呂でも入って待っておけ
71:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 19:35:31.70ID:0
一覧できたけど少なすぎワラタ
ニッサン
GT-R(530馬力、62.5kgfm)
JUKE(190馬力、24.5kgfm)
マツダ
AXELA(264馬力、38.7kgfm)
スバル
WRX STI(308馬力、43.0kgfm)
LEGACY(285馬力、35.7kgfm)
IMPREZA(250馬力、34.0kgfm)
FORESTER(230馬力、32.5kgfm)
EXIGA(225馬力、33.2kgfm)
72:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 19:46:25.35ID:0
ランエボ忘れてるぞ
74:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 20:23:51.29ID:0
ランエボもギャランフォルティスもコルトラリーアートもない一覧とか
78:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 20:33:33.76ID:0
修正しました全11車種
ニッサン
GT-R(530馬力、62.5kgfm)
JUKE(190馬力、24.5kgfm)
マツダ
AXELA(264馬力、38.7kgfm)
スバル
WRX STI(308馬力、43.0kgfm)
LEGACY(285馬力、35.7kgfm)
IMPREZA(250馬力、34.0kgfm)
FORESTER(230馬力、32.5kgfm)
EXIGA(225馬力、33.2kgfm)
ミツビシ
LANCER(300馬力、43.0kgfm)
GALANT(240馬力、35.0kgfm)
COLT(163馬力、21.4kgfm)
79:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 20:37:13.72ID:0
漢はやっぱりV8エンジンにスーパーチャ-ジャーだよね
80:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 20:47:56.51ID:0
ホンダNAこそ至高
82:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 20:52:46.92ID:0
平均40歳の狼住人はスポーツカーターボ世代が多いからな
85:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 20:58:33.20ID:0
車体にでかでかとTURBOとかDOHCとか書いてあった時代だからな
91:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 21:03:28.26ID:0
4WDとかデカデカと書いてあったよな
86:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 21:00:31.21ID:0
カローラFXのサイドステッカーTWINCAM16がかっこよすぎた
87:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 21:01:58.90ID:O
NAで3リッター4リッターがゴロゴロしてる時代にに補器類増やしてターボにする意味が薄れちゃったからな
96:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 21:09:39.67ID:0
ターボ車に乗って仮面ライダーブラックのopをかけて大声で歌ながら走ると
どんな仕事のストレスも一気に吹き飛ぶな
94:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 21:06:03.96ID:0
97:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 21:11:09.60ID:0
ちょっとかっこいい
98:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 21:18:19.45ID:0
>>97
違いの分かる道楽だな
93:
名無し募集中。。。:2011/10/07(金) 21:05:33.11ID:0
ターボもそうだがセダン車見なくなった
走ってるのはワンボックスとかそういうのばっかり
- 関連記事
-