1:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:26:14.69ID:0
2010年度大学名・合格者数・入学者数・入学率の順
慶應義塾 10253 7192 70.14%
早稲田大 17972 10713 59.61%
青山学院 9180 4632 50.45%
上智大学 5074 2303 45.39%
関西学院 12042 5420 45.01%
法政大学 16048 6976 43.47%
同志社大 15689 6406 40.83%
関西大学 17127 6979 40.75%
中央大学 14420 5849 40.56%
立教大学 12481 4613 36.96%
明治大学 21024 7433 35.35%
立命館大 25605 7625 29.78%
2:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:27:06.97ID:0
同志社の方が10%も高いのか意外だな
3:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:27:56.02ID:0
てゆうか早稲田の合格者数ってそんなに多いのかよ
おれが現役のころは9000人だったぞ
受験者数は1.5倍で
ナメてんのか
4:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:29:19.46ID:0
つーか立命は合格者出し過ぎだろ
入学者が多すぎて過疎学科に移ってくれ
って学生に頼んだのが問題になってたけど
5:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:29:39.51ID:0
慶応って5000人くらいだったのに・・・・
7:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:30:23.14ID:0
青学ブランドつえー
10:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:32:16.14ID:0
推薦入試率が高いところは必然的に入学率が高くなる
早稲田慶応が高いのはそのせい
9:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:31:13.20ID:0
同志社の付属だけどエスカレーターで上がる奴は負け組って決まってたな
11:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:32:51.48ID:0
同志社付属から同志社上位学部なら普通でしょ
12:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:36:11.04ID:0
当て馬立命か
13:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:36:13.55ID:0
早慶上智
慶應義塾 10253 7192 70.14%
早稲田大 17972 10713 59.61%
上智大学 5074 2303 45.39%
MARCH
青山学院 9180 4632 50.45%
法政大学 16048 6976 43.47%
中央大学 14420 5849 40.56%
立教大学 12481 4613 36.96%
明治大学 21024 7433 35.35%
17:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:39:44.90ID:0
立命館って確か1教科で入れる受験あったよね?
極端に偏差値高いとこにいつもあったから何となく覚えてる
20:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:40:58.94ID:0
立命館は名前がかっこいいよね
16:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:39:21.03ID:0
岡村の母校だっけ?酷いFランなのかな
19:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:40:37.68ID:0
>>16
岡村は夜間だからさらに下
14:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:37:43.73ID:0
明治が早稲田の滑り止めで低いのは分かるけど
法政が明治より高いのは法政より高いマーチは受けず法政が第一志望の受験者が多いのか
18:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:39:55.67ID:0
>>14
法政落ちのニッコマは多いよ
21:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:41:00.41ID:0
立教と明治は早慶上智の滑り止めで有名だけどまさにその通りな入学率出てるなw
22:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:41:04.07ID:0
今は明治が受験者数が10万人超えてて日本一なんだよね
23:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:41:57.39ID:0
学校にとって受験料が一番いいシノギだから
受験者数は多いに越したことはない
24:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:42:37.97ID:0
青学はマーチの中でも下の方だけどダントツなんだな
マーチのお荷物と呼ばれていた法政もマーチで2位と
マーチで偏差値高い大学ほど入学率は低いんだな
25:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:45:09.69ID:0
上智も低いな
大手予備校じゃ早慶上智クラスのとこが多いけどやっぱ早慶の滑り止め的存在なんだな
29:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:47:09.70ID:0
上智は他のとことは色がちがうからなー
合わないと思ってる人が多そう
27:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:45:57.07ID:0
入学辞退を予想して最初から多めに合格出してるんでしょ?
28:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:46:37.26ID:0
>>27
大学側からすると大事な数値なんだな
32:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:47:51.60ID:0
>>27
受験者がいっぱい居て
入学金だけ振り込んで他所に行ってくれる人が
多ければ多いほど儲かる
30:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:47:21.30ID:0
MARCHなんてセンター利用で受かるからな・・・行く価値ないだろ
31:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:47:46.53ID:0
地震と原発事故の影響で関西の大学の人気が上がったとかないのかな?
33:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:49:54.76ID:0
立命受かる者は同志社や関学や国立受かってるのが多いし そっちらへんに流れるんだろうな
34:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:51:40.74ID:0
私学は高校に提携校いっぱい作ってるし
生徒確保に必死
もうブランドなんてない
42:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:56:11.59ID:0
どことは言わんがいくつものバカ高校が有名私学の提携校になってるのが現状
37:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:53:19.34ID:0
立命は地方の国立大志望の人の滑り止めとして超有名
39:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:54:07.85ID:0
立命館大学クイズ研究会は最強のブランドだった
最強すぎてウルトラクイズを終わらせた
41:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:55:00.35ID:0
立命は行く気無いけどとりあえず受けてみようかの大学
43:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:57:47.51ID:0
リーマンショックの時に各大学は投資してた金ふっとんで
金のためになりふりかまってないから・・・
44:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 16:59:30.13ID:0
少子化の時代だし大学もブランド力のない学校はつぶれて
有名私立と提携していない半端な私学はつぶれていく運命なんだろうね
46:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:02:46.12ID:0
これに入学蹴った学生は国公立行ってる人が多いんでしょ?
他の私大にもいってるだろうけど
48:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:08:18.87ID:0
>>1
慶應は合格者数は出してるけど一般受験入学者数は出してないだろ
でも6~7割は入学するだろうけど
50:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:09:18.45ID:0
やっぱり東大とかだと100%近いのかな?
51:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:10:30.31ID:0
98%以上だろ
理1、理2蹴って慶應医学部とか少しいるらしいけど
53:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:13:41.75ID:0
立命館って関東の明治みたいな位置だろ
ただ関西には早慶にあたる大学がないからな
54:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:14:39.74ID:0
立命は西の早稲田的なイメージあるけど
これだと結構な差ありそうだな
56:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:16:28.98ID:0
>>54
立命に西の早稲田なんて言ったら小便たらして喜ぶぞw
57:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:16:41.05ID:0
立命館なんて西の明治学院だろw
60:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:18:40.35ID:0
てか国立受かって蹴る意味がわからんわ
行く機内なら私立受かったらもう国立受けなくてもいいんじゃないの
64:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:25:07.90ID:0
>>60
高校の実績の為に受けてくれと教師に頼まれる
68:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:28:50.30ID:0
>>64
そんなことあるんだ
俺公立高校だったから先生らもそこまで実績気にしてなかったのかな
その場合って国立の受験料とかは高校が負担するものなの?
65:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:25:51.28ID:0
国立の方が学費安いから人気あるに決まってるだろ
70:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:29:31.36ID:0
>>65
特に理系はね
浪人してでも国立行くって子が多数だったわ
73:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:34:08.04ID:0
文系はまあ私大でも学費の差はそんなないが
理系 特に医学歯学あと芸術系は国公立との差は大きいよな
61:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:20:27.97ID:0
他の大学は知らんけど立命は一般入試を複数回受験することが出来る
自分は3回受けて全部受かったけど
この場合3人受けて1人入学したことと同等の扱いになるんだよね
62:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:23:27.57ID:0
やっぱこうやって学生集めしてる私大は行きたくないわ
地味でも国公立でいい
63:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:23:34.77ID:0
今は国立のほうが人気あるでしょ
69:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:28:55.98ID:0
イメージだけど立命館は良い大学だと思う
良いってのは頭よくなくちゃ入れない大学ってこと
日本の私立では10~15には必ず入る大学だろ胸を張れよ
76:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:35:38.12ID:0
>>69
R大現役生だけどないと思うぞ 皆コンプ持ちまくりだし
ただ、立命は浪人率が半端ないとは思う 俺のゼミは俺以外ほとんど浪人だし
81:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:38:15.14ID:0
>>76
コンプ持つって京阪神の国公立や同志社とかに?
86:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:40:46.87ID:0
>>81
皆が思ってるほど立命の関西率は高くない
関西出身者は大抵関大、関学 同志社にいく
だから、関西の大学にコンプ持つのは、上の3つじゃないかな 大抵地方国立狙いで落ちて立命
92:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:46:48.20ID:0
>>86
ほお 立命は地方出身者が多いのか
北陸の進学校出身だが 関西の私立は同志社を国公立の併願にしてる人が多かったイメージ
71:
名無し募集中。。。:2011/10/01(土) 17:32:11.85ID:0
マンモス大学って自主性がないと放置されてダラダラ過ごしそうだな
少人数で綿密な講義や就活面倒見てくれる所のがいい
- 関連記事
-