おすすめ記事

バイト募集で来た男をニート呼ばわりしたら顔真っ赤にして帰った


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:35:03.32ID:NF1cmHby0



俺「履歴書見せてもらえますか?」

相手「はい、これです」

俺「家事手伝い…つまりニート?」

相手「違います、家事手伝いですよ」

俺「つまり一般的に言うニートのことでしょ?」

見る見るうちに顔を真っ赤にする相手

相手「もういいです!こんなところ受からなくても他を当たります!」




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:36:38.12ID:TAHTUEFdO



もし親が病気で実家で介護してる好青年だったらどうすんだよ




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:36:52.73ID:55JxUsa7i



電話の段階で今なにしてるのか聞くだろ普通




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:38:11.05ID:tYpQpYzZP



ニートはろくに働かないヤツ多いから正解




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:38:42.81ID:msATGzRTO



また自己紹介すっどれかよ




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:38:27.02ID:8xPAYCal0



わろたwwwwwwwwwwww




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:38:59.31ID:FYof845O0



相手と「俺」が逆だぞ




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:40:06.12ID:ntRSzIDRO



家の事情によっては実際本当に家事手伝いな場合もあるんじゃね?




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:40:30.37ID:s5SHG8otO



爽やかな顔してそうですって言ったら即採用だったんだろ?




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:42:28.02ID:YK8Bz5guO



家事手伝いって書く奴いるんだ…職歴なんだ…

普通「この空白期間は?」とかじゃねーの?




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:40:45.28ID:QENjOSuS0



バイトの面接に来てる時点で働く気あるんだからニートじゃないじゃん
その程度の学もない奴が面接やってるとか終わってる会社だな




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:43:56.15ID:rdJmaVY50



>>11
それは現在だろ
過去に家事手伝いと書くほどの空白期間はニートと聞かれても仕方ない




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:49:32.75ID:r5NLcxKSO



>>11で終わってた
ニートの定義すら知らんとは…




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:43:57.73ID:SWZZqg1U0



働く気持ちがあるんだからフリーターだろ
これだからバカは




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:46:35.76ID:9MOQHa3uO



>>14
全く同意
ドヤ顔でニート扱いしてるけど
自分の無知晒してるだけだわ




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:51:30.19ID:O7jr03NW0



働く意志のある人→無職
働く意志の無い人→ニート
だそうです(´・ω・`)はぁ・・・




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:47:43.61ID:TJDn3xhq0



ニートと無職は違うwwww




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:47:38.80ID:fcnkt3cn0



男の場合家事手伝いにはならない気がしたが




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:44:37.58ID:VUq5bPgb0



俺の勤め先の責任者はバイト面接の時、なんか相手に説教とかしだすらしい
俺だったらブチ切れてると思う




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:47:42.18ID:bpxfPxkq0



これはきつい
俺だったら泣く




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:53:56.03ID:dPFGXvvKi



そりゃ働きたいのにNEET扱いされりゃ怒るわ
>>1は社会を学べよ




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:54:41.99ID:tYpQpYzZP



働く気があったらニートじゃないってどこ情報だよ
そうなのかと思って調べてもそんなの出て来ねーぞ




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:56:03.45ID:MGCuLwFd0



>>24
再就職先探してるお父さんはニートになるか?

そういうことだ




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:59:09.41ID:VUq5bPgb0



>>24
wikiの頭に
「ニート(Not in Education, Employment or Training, NEET)とは、教育、労働、職業訓練のいずれにも参加していない状態を指した造語である」
とある
たぶん求職活動は職業訓練の中に含まれると思われる




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:00:13.96ID:55JxUsa7i



>>30
いや、含まれないだろ




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:02:26.64ID:VUq5bPgb0



>>32
それだとハロワに通ってる人もニートになっちゃうぞ




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:03:37.78ID:55JxUsa7i



>>34
あいつらもニートだろ




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:06:06.51ID:VUq5bPgb0



ああ、どうやら日本での使われ方がちょっと特殊みたいだな
日本は求職中の人はニートとして数えないけど、海外では求職者も含まれるみたいだ




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:06:18.03ID:uxLer3qc0



英国で「ニート」とは、元々は求職中の失業者も含まれていた




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:07:52.30ID:kQ56xMam0



てか働く気あるが働けないやつもニート呼ばわりされんならニートってそんなに悪いもんじゃなくなるんじゃないのか




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:55:31.97ID:4RNg79XX0



最近では引きこもり=ニートと思ってるやつもいそう




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:55:42.66ID:2oDFCvmv0



ニートなんて雇ってもろくなことないからな
俺なら帰らせる前にもっと罵倒する
甘えてんじゃねえよ!って




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 04:56:50.76ID:MFh/5OGC0



そりゃあ卒業後からずっと家事手伝いって書いてあるならニートって思われても仕方ないだろう




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:04:10.20ID:lXc6nGLpO



お前みたいなのがいるから、職場にバイト雇う事業が底辺って罵られるんだよ




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:05:08.98ID:dpp0McEEO



ぶっちゃけそれくらい開き直ればいいのに




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:06:36.58ID:Gul3WU/50



そもそも人事の人間がなんでこんな時間にVIPにいるんだよ
飲み屋の面接官かよwww




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:07:43.00ID:z7ek50ub0



>>1の店には無職は来たりしないの? 
その人らもニート扱いで批判的な目で見るの
>>1の情報流れたら「こんな店来たくない」 で一気に評判落ちるね




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:08:18.68ID:Sf181R0jO



なんぼなんでも釣られ過ぎじゃないか…?




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:08:25.64ID:VicgWQ6Z0



学生以外無職しかバイトの面接なんてこなくね




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:41:30.35ID:thQH519J0



販売やってるんだけど、祝日のクソ忙しい時に事前に電話一本寄越さないでいきなり履歴書持って来た奴見た時はマジかって思ったわw
受かる気あんのかww




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:44:17.12ID:gYoDvydg0



マジレスすると就職活動、つまりバイトでも何でも面接しようとした時点でニートじゃねえぞ




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:49:32.49ID:wVssU++f0



ていうかバイトの面接来る人って無職か学生以外なくね 
なにを求めてるの




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:08:49.06ID:GXj74GjQO



「ウチの採用担当が面接で応募者をニート呼ばわりして、さらにそれを2ちゃんで喧伝したおかげでエライことになった。
とりあえず安価でそいつの左遷先決めるわ……」




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:12:19.46ID:kQ56xMam0



>>47
まあバレたらそうなるよな
ニートよりも>>1のほうが人間的に問題ありだわ




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 05:10:12.95ID:55JxUsa7i



ニートって差別用語になったのか?




関連記事


[ 2011/09/27 15:42 ] その他ネタ | TB(0) | CM(29)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2011/09 /27(火) 16:18:17 [編集]
  2. ニートが顔真っ赤にしててワロタw
  3. 名前: :2011/09 /27(火) 16:36:34 [編集]
  4. これ仮に求人載せたところにクレーム入ったらまずいだろ
    こんな糞に人事任せられるか!ってなるわ
  5. 名前: :2011/09 /27(火) 16:41:01 [編集]
  6. 1はニートで世間知らず
  7. 名前: :2011/09 /27(火) 16:48:56 [編集]
  8. どうも自己紹介っぽいスレ
  9. 名前: :2011/09 /27(火) 16:52:38 [編集]
  10. wiki見ると、日本の定義だとバイトに応募してればニートではないみたいだね

    あと、もうちょっと設定考えてくれないとつまらん
  11. 名前: :2011/09 /27(火) 16:57:48 [編集]
  12. >>5

    2ちゃんも釣りが下手になったよな。
  13. 名前: :2011/09 /27(火) 17:00:10 [編集]
  14. ニートじゃないのなら、冷静に家事手伝いの内容&事情を説明すれば良いだろ。
    説明する能力が無い=池沼→不採用
    説明できるような事実が無い=ニート→不採用
    キレ易い=DQN→不採用
  15. 名前: :2011/09 /27(火) 17:03:44 [編集]
  16. >>48
    残念ニートって言葉が生まれた時点で差別的な意味は含まれてるのであった
  17. 名前: :2011/09 /27(火) 17:12:46 [編集]
  18. (応募する前の期間は)ニートだったのか?

    と聞いただけで今ニートかどうかなんか聞いてないじゃん

    ニートと言われて顔真っ赤になるなんて自覚あるわけだし
  19. 名前: :2011/09 /27(火) 17:13:33 [編集]
  20. 少なくとも求職者に対して使ったら侮蔑的な要素は含むことになる
    態々足を運んでくれた相手に対して、働く気なんて本当は無いんだろ?って言っているに等しいのだからな
  21. 名前: :2011/09 /27(火) 17:14:54 [編集]
  22. いちいち念押ししなくてもいいだろうと思う人間もここに ノ
  23. 名前: :2011/09 /27(火) 17:20:37 [編集]
  24. オレなら
    「あ、ハイそうですね」
    っつってヘラヘラしちゃいそう

    面接落ちまくりワラタ
    脱無職の道は長いっす
  25. 名前: :2011/09 /27(火) 17:38:08 [編集]
  26. 俺は逆に開き直ってたけどな
    「ずっとニートやってましたわ」なんつって
    もじもじしてるより堂々としてればいいのに
    この際なんで、どこどこに旅行してましたーとか言ってたけど受かったぞ
  27. 名前: :2011/09 /27(火) 17:38:51 [編集]
  28. 面接来た人に『甘えるな』っておかしいだろ。ニートから抜け出そうとしてるのに
  29. 名前: :2011/09 /27(火) 17:56:02 [編集]
  30. 1がニートだぞこれは
  31. 名前: :2011/09 /27(火) 18:27:37 [編集]
  32. TVや雑誌で覚えた言葉の意味を、把握しないで使いたがる奴って殴りたい!‥‥って思いませんか?
    似た経験が幾度もある、病気で退職してリファビリ中に再発して再々手術になりかけて(この病気は2回手術した)
    やっとの事で動けるようになりハロワに通いつめて面接受けるも、こんな感じで門前払いに近い仕打ちとか経験した。
    でも来月から社会復帰(1日の土曜から)
  33. 名前: :2011/09 /28(水) 05:58:13 [編集]
  34. 冷静さを欠いたほうが負け。

    本当に昔ニートで言い訳が思いつかないんだったら認めたほうがまし。
    認めたくないのなら、ニートについて議論でもなんでもしろよ。
  35. 名前: :2011/09 /28(水) 07:26:38 [編集]
  36. 面接の時、上司から求職者は顧客と同じように対応しろって言われなかったのかな?

    雇用契約を結ぶまでは、相手は顧客と同じだよ。
    職種によっては不採用にした相手が取引先で採用される可能性も
    そう低いものじゃないし、こんな対応考えられないなぁ
  37. 名前: :2011/09 /28(水) 09:32:16 [編集]
  38. 普通は訴えないんだろうけど訴えられても可笑しくないレベル
    此のスレ立てた奴は社会人として駄目な奴
  39. 名前: :2011/09 /28(水) 23:10:08 [編集]
  40. 無能な面接官だ…
  41. 名前: :2011/09 /29(木) 10:46:34 [編集]
  42. 良い面接官じゃねーか

    この程度で怒って帰るようじゃ仕事は無理だろw沸点低すぎwwww
    仕事中にちょっとでも理不尽なことや想定外なことが起きたらすぐバックレそうだよな



  43. 名前: :2011/09 /29(木) 15:38:14 [編集]
  44. 日本だと働かない人って意味で使われてるけど
    本来は働きたいけど職が無い人って意味だったはずなんだよね
    いつから蔑む為の言葉になっちゃったんだろうか
  45. 名前: :2012/03 /18(日) 18:06:44 [編集]
  46. >もういいです!こんなところ受からなくても他を当たります!

    この物言いでは一生底辺だな。
    どうせ他を当たってもバイトのクセして。
  47. 名前: :2012/04 /20(金) 20:15:59 [編集]
  48. 同じバイトをするのでも、1みたいなのがいる所は誰だって嫌じゃね?
    なんか独特の価値観あるみたいだし、2ちゃんに書くしw
    何で書くw
    書いてる時点で1の駄目っぷりがわかる。
  49. 名前: :2012/04 /22(日) 18:11:56 [編集]
  50. このスレの内容が事実だとしたら
    *21に同意
  51. 名前: :2012/06 /19(火) 23:44:45 [編集]
  52. どっちもどっち でFA
  53. 名前: :2012/09 /17(月) 21:04:13 [編集]
  54. ニートでもどっちでも構わないが
    貴重な募集者を1人逃してる時点で>>1は面接官をやる資格は無い
    さっさと作業場に戻れ役立たず
  55. 名前: :2012/09 /20(木) 12:09:30 [編集]
  56. 最近、ニートの定義がわからない。
    収入のあるノマド的な人もニート名乗ってたりするし。

  57. 名前: :2012/12 /10(月) 15:09:11 [編集]
  58. いそがしいときに電話すなとかいってる求人先あるけどまだお金もらってない
    時点では対等だぞ。勘違いしてる会社おおすぎる。だから面接行くやつも
    ニーとだろうが堂々といけ。金ももらってないのにへ子へこすな。
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI