1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 15:52:40.92ID:YVn+3ZRSO
なんかおかしいよね
じゃあ歩行者とか信号守る必要ないじゃん
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 15:53:03.29ID:TULZRTYs0
いや守らないと死ぬじゃん
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 15:53:29.15ID:EqEPmnwqi
じゃのんなきゃいいじゃんって言うやつが出てくる
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 15:53:36.44ID:Dodt2QdSi
馬鹿じゃん
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 15:55:05.97ID:phzEU9Y10
見晴らしのいいまっすぐな道を走ってたら急にババア飛び出してきた上に道の真ん中でこけて轢きそうになったんだけど、これも車が悪いのか?
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 15:55:34.01ID:e6CrbRCZ0
>>5
ひいてたらな
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 15:55:53.28ID:K04YRNIt0
轢かれても車が悪くなるから飛び出して来るんじゃん
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 15:56:05.80ID:XlQw4O4x0
だから車なんか乗りたくないんだよ
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 15:56:15.43ID:pzLFJxE60
歩行者の信号が赤で車は青その場合人轢いたら車が悪いの?
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 15:56:45.30ID:e6CrbRCZ0
>>9
前方不注意で車が悪い
マジふざけてる
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:00:53.02ID:pzLFJxE60
>>10
赤になった直後にダッシュしてきたら?
回避不能なときも?
前にあったんだよ、池沼が急にわきから出てきて急ブレーキでギリセーフだったんだがな
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:05:53.29ID:YVn+3ZRSO
>>19
どんな状況であれ、車が少しでも動いていたなら95割車が悪い
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 15:57:16.91ID:VgZqbKSF0
信号あるところで信号守って横断歩道渡ってた=人0:車100
信号あるところで信号守って横断歩道外を渡ってた=人0.5:車99.5
信号あるところで信号守らず横断歩道渡ってた=人1:車99
信号あるところで信号守らず横断歩道外を渡ってた=人2:車98
信号ないところ渡ってた=人5:車95
責任はこんな感じ
あとは運転手や歩行者がお偉いさんだったり朝鮮人だったりで比率が変わる
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:01:34.11ID:0jRRbfmWO
>>13
ウチの職場のボンクラ
酒酔い信号無視でバイクと接触して50:50になってた
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 15:59:01.13ID:v5nIyye00
証言によっては0にも5にもなるからな人側が
どっちにしろ車は95~100だけどな
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:05:58.45ID:mDFz4Mvv0
場合によっては50:50くらいにしないと馬鹿な歩行者は減らないだろ
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 15:57:42.15ID:8NCvxsVa0
轢いた側は悪いで済むけど、轢かれた側は死んでるんだよ
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 15:58:52.17ID:phzEU9Y10
子どもよりも老害の方が飛び出してきて轢きそうになること多い
あいつらどうにかしろよ
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:01:31.32ID:h4xX2Tlf0
老害共が乗ってる三輪車みたいなやつ
あれが凄く邪魔なわけよ
もう交通ルールとか無視してるからな
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 15:57:59.17ID:d1rDdNx50
そもそも飛び出して来る歩行者がいなければ轢く事も無いわけだからな
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:03:54.60ID:qwnixcof0
そもそも車が走ってなければ人をひき殺すことだってないもんな
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:07:14.60ID:vP6kDzoY0
>>22
これが原則でしょ
誰の責任で車乗ってるかっていったら、自分の責任なわけで
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:22:07.73ID:/A1uKeho0
>>26
こういうやつらがいるから免許あるけど怖くて乗らないわ
轢かれても相手のせいかよ、死んだらそれで終わりだぜ?
仕事で運転必須だったり、車ないとまともな暮らしもままならん不便な地域もあるだろ
全員が好きで乗ってるわけじゃねえぞ
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:04:05.51ID:i7nRWNWIO
自動車教習で分離帯の植木からババアが飛び出してきた事故の例とか見て免許取ったけど全く乗ってない
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:24:56.51ID:ijhQKdiM0
>>23
ビックリ系ホラーゲームのモンスターだな
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:08:25.43ID:BeVEU6eM0
車の陰からノーストップで自転車で飛び出してくるババアとかいるからな
この前轢きそうになったわ
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:10:13.35ID:occ6+kIp0
老害は車が避けるか止まるかすると思い込んでるからな
だから飛び出して来たり歩行者の信号が赤でも平気で渡ったりするんだよ
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:17:15.41ID:xM1xOMXm0
理不尽だなぁと思う事件も多いよな
前なんか道で寝てたじいさん轢き殺して会社員懲役になったし
37:
かわいいは正義:2011/09/26(月) 16:20:02.56ID:kvQB+uza0
そもそも『歩行者優先』とは、
車が人より全てのステータスで上回っているから、簡単に車で殺人ができてしまう事実を
防ぐ為に、『歩行者優先』という法律を作っているわけで・・・
要するに「歩行者優先だしww」とかいって車曲がってきてるのに歩いて渡るゴミは、
いつだって轢き殺したくなる。絶対しないけど。
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:20:56.15ID:e6CrbRCZ0
信号も歩道も整備される前の慣習っての?が道路交通法のもとになってんだろ?いい加減見直せよな
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:24:29.89ID:r33mcbCf0
>>38 道交法もどんどん改正されてるぞ
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:27:21.33ID:e6CrbRCZ0
>>44
うん、歩行者との割合が変わってるのとかは知ってるけど大元の考え方がさ
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:26:39.62ID:tQxqBG9f0
最近対チャリはだいぶ緩和されたけど、対歩行者はこのままだろうな。今後も気をつけるしか無い。
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:21:25.09ID:ftANs2wIO
車が圧倒的に強者なんだから仕方ないじゃん
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:22:34.01ID:e6CrbRCZ0
>>39
弱者であるコトを振りかざすバカがいるからな
ナマポとか半島の人と同じだよ
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:22:41.12ID:SanPCWLR0
イヤホン耳につけて走ってる自転車と原付を轢いたら特別報奨金150万出すようにしろ
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:25:43.03ID:YVn+3ZRSO
>>43
夜中にイヤホンつけたまま無灯火で車道に思い切り食い込んだとこ走ってるチャリとか、
轢いたらむしろボーナスポイントとか欲しいよな
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:29:17.76ID:SoFpFQeN0
整備不良は轢いても問題なしにしてくれんかな
ブレーキ無しピストに乗ってるアホとか
ちなみに、高速の本線に飛び出してきた奴なら
悪意さえなければ罪に問われないことが多い
自動車専用なのだから
作業中のおっちゃんを轢いたら予測はできた
わけだから確実にこっちが悪い
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:31:36.50ID:BeVEU6eM0
>>50
高速道路横断中のジジイが轢かれて
その肉片が飛んで他の車に当たって
その肉片が当たった車が気が付かず走り去って
ひき逃げで逮捕されたとか良く聞くけど
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:29:39.20ID:2oipt6Z5O
大きな通りを赤信号なのに平気で渡るおばあちゃんいたから「ばあちゃん轢かれるよ」って注意したら「轢かれへん轢かれへん。轢いたら車が悪いんやで」って返してきた
そういう問題じゃないだろ
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:40:42.39ID:a7lUELn2O
>>52
最近そういうモラルがない年寄り多いよな
注意すると逆ギレとかガキかよって思う
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:36:07.38ID:dshx5+fQO
ウチの教習所では
元来『道』は歩行者の為に存在するのであって
車はいつであろうが従の関係であるって5年位前に習った。
自動車専用道路で人跳ねたらやっぱ前方不注意なのかな?
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:38:30.24ID:YVn+3ZRSO
>>55
日本中の車道は歩行者天国なの?
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:38:42.33ID:V1d3MY7ei
>>55
歩道と車道がきっちり別れてる道ではその理屈は通用しないよな
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:43:59.56ID:xFAWbgao0
自らの利便性のために包丁全身に巻き付けて走り回るならそれなりの制限がかかる
と言えば分かり良いか
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:49:16.99ID:YVn+3ZRSO
>>60
いやまるで意味わかんね
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:55:10.87ID:FSrKTA4w0
>>63
当たれば人間が重症を負う、死ぬような速度を出した時点で接触事故を起こさないよう万全の注意を払わなければならない責任が発生する
重量があるからそれは時速10kmくらいでも無論
というような事だろ
自分の技量と照らし合わせていきなり人間飛び出してきて回避出来ないような速度出すなよと
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:40:20.60ID:p2GzNQ6+0
前を走る車のドアが開いて落っこちてきた人を轢いても
前科者になってしまうのが日本の交通行政です。
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:29:18.20ID:SanPCWLR0
対歩行者っていうか夜中のジョギングしながらイヤホン親父&ババーもいい加減にしろ
自分に陶酔して信号無視してんじゃねぇよ
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:45:05.92ID:Yjwid0YY0
車より原付でいいです
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:47:46.35ID:eA7jjN170
前後にガキ乗せてフラフラ走ってるママチャリはマジで勘弁してほしい
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 16:53:18.53ID:rG/9JFpw0
なぁ、この前信号のない横断歩道渡ろうとしたら車にクラクションならされたんだがおかしいよな?
わざとひかれて慰謝料貰えばよかったかな。
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 17:13:34.70ID:CGtwYDLu0
そもそも歩行者に、道交法を守らせるだけの罰則が弱すぎる、周知されていない事実がおかしいんだよな。
車ばっかり違反をとらずに、常に対等に検挙すればいいのに。
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 17:17:28.76ID:tQxqBG9f0
>>77
免許要らないんだから仕方ない。
87:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 17:20:32.29ID:CGtwYDLu0
>>82
あぁ、うーん。そだな…。
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 17:14:04.64ID:2YNppRXV0
歩行者が不法だったってのをほぼ証明できないから
車が悪いって事にされるんじゃね
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 17:14:16.59ID:E/taGhxH0
道路は弱いもの程強い
これ常識
83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 17:17:45.17ID:wVssU++f0
マナー悪い車も山ほどいるわけだから
車側の責任を重くしておかないととんでもないことになりかねない
歩行者だけに文句言わずそっちにも当たったらどうだ
86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 17:19:49.00ID:XFMdSbQDO
もう信号無視は自宅謹慎一週間とかにしろよ
91:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 17:24:26.94ID:qUuwZZqYO
道路に飛び込んできた自殺志願者をひいちゃっても逮捕されるってすごいよね
94:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 17:26:44.70ID:SanPCWLR0
>>91
そういうやつは遺言書持って
「運転手様、ごめんなさい。わたしの生命保険は全てあなたに差し上げます。どうかお許しください」
って書いててほしいよな
92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 17:25:06.16ID:nZuXZY3F0
運転中:歩行者ウゼェー
歩行中:車ウゼェー
100:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 17:33:31.49ID:VEsnNze+0
ひかなきゃいいだけじゃん
制限速度守って周囲を注意深く観察してれば、
物陰に隠れてた奴が飛び込んでくるとかでもない限り対応できる
104:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 17:45:44.36ID:jZdMlYq5P
前に車が走ってないときは細心の注意を払って乗れってことだな
106:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 17:48:06.66ID:tmoeBHvl0
かもしれない運転
107:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 17:49:00.85ID:dWZvC4wW0
仮に車側が悪くなったとしても事故で痛い目に遭うのは本人なのにな
キチガイに刺されて「あいつが悪いんだ」と言っても何にもならないのと同じ
102:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 17:41:02.68ID:xUcKu/vy0
まあそうカーッとなるなって。車だけに
- 関連記事
-