1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:00:10.11ID:b2aYzb1y0
家賃 3万
食費 1万
ケータイ 6000円
ネット 4000円
電気代 3000円
水道代 1500円
ガス代 3000円
ほら余裕じゃん
3:
おっぱいまん ◆MuNeSGD2nQ :2011/09/21(水) 02:00:56.66ID:9dnCGtyZ0
一日333円の飯!!!!!!!!!!!!!!!
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:01:11.99ID:ofHIxV+00
家賃3万と食費むりだろ
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:01:03.31ID:vPBcs4nX0
馬鹿野郎
趣味代に3万は必須だろ
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:01:11.88ID:0VwlqWihi
メンマは?
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:01:37.51ID:SKzEtG+Wi
実際はそんなに甘くないんだよ!
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:01:17.00ID:s2klvsyr0
余計な出費ってあるだろ
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:02:11.04ID:ztQqUsZp0
家賃3万ってどこの田舎だよ
車必須な地方じゃ交通費だって馬鹿にならねーじゃん
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:02:42.89ID:cEXsCSOl0
交通費ないとか何なの?
鳥なの?
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:02:47.89ID:uIi2rQsQ0
大きな買い物できないじゃん
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:10:08.98ID:ztQqUsZp0
交通費無し・自転車で不自由無い生活行動が出来て家賃3万の部屋にキッチン・風呂が付いてるとは思えない
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:03:10.50ID:b2aYzb1y0
交通費とか言ってる奴はバカだなぁ
自転車使えばいいんさ
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:03:54.80ID:ztQqUsZp0
自転車で行ける程度の距離に何があるってんだ
90:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:31:45.24ID:hqZHSXOj0
都内って坂多いから場所によっては自転車だとかなり時間かかるぞ
しかも自転車は歩道を走るもの、みたいな考えの奴多くて走りづらい
91:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:33:38.49ID:l9si4Ot60
都内の坂なんて坂のうちに入らない。
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:03:53.05ID:/0bLXByZP
家賃あと2万5千くらいかかる
食費も上手いもの食いたいからもっとかかる
本とか読みたいから趣味も金かかる
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:04:24.81ID:b2aYzb1y0
まず家賃が5万以上の部屋に住んでる奴は今すぐ引っ越せ
>>22
ブックオフ使え
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:05:34.38ID:/0bLXByZP
>>25
読みたい本ないときあるだろ
近場にブックオフあるとも限らないし
小説とか立ち読みだと疲れるし
33:
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/21(水) 02:05:56.52ID:ztQqUsZp0
>>30
図書館行けよ
26:
1ninja:2011/09/21(水) 02:04:26.74ID:UN1DhCsf0
おれ10万で暮らしてるよ
自動車保険と車検と税金保険関係が厳しいよ
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:05:09.29ID:zi3SEshz0
>>1が霞食って生きてそうな件
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:05:21.37ID:gkOvrqub0
家賃3万とかどこの田舎だよ
自由になる金が10万の間違いだろ?
21:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 02:03:39.61ID:2UZcliI00
新大阪らへんで月7くらいだったわ
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:05:41.77ID:ofHIxV+00
まじかよ
俺は学生一人暮らしだけど
携帯10000
食費20000
家賃5万だぞ
交通費はバイクあるから多少安いがガソリン月10000はかかるし光熱費も7000くらいでネットで4000で結局15万くらいかかるんだがw
ちなみに品川区
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:07:39.00ID:UNAkqu4fi
>>32
携帯1万は多い
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:06:06.36ID:3Ae1iupPO
食費1万が意外と難しい
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:06:49.94ID:67RuPYaE0
>>1全部足しても家賃にすらならない
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:08:20.64ID:z72yRZk4P
今は良い時代だわ。ブコフで安く本買えるしゲームはエry
食料品店も溢れてる。切り詰めればまじで安く生きられる
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:03:35.46ID:O8e8BVIcO
交遊費とネット代がイコールなのは強みだな
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:08:45.97ID:z5hwsOjv0
友達いないだろうから携帯は要らないな
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:05:40.80ID:2yCqn8Q30
ケイータ代が全額カットできるな
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:08:28.31ID:wE6aHGR50
俺、田舎が米作ってるから米がただ
レトルトのカレーが70円。腹減ったら5袋200円の袋ラーメン+10個180円の卵
月の食費6000円いかない。
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:08:05.28ID:2yCqn8Q30
食費1万とかマジかよ
俺一週間に一回はコンビニで6000円位買うぜよ
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:08:31.34ID:GtQBZDiM0
仕事してるやつだと食費1万はキツイな
昼飯代が結構食う
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:10:47.14ID:kqmSWb8z0
コンビニ弁当とか外食ばっかりだと食費で5万ぐらい行くよな
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:09:21.51ID:pGBJUYeI0
家族3人食費2万5千 ガチで
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:09:39.38ID:BXx4fPsm0
呑みに行けねえだろ
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:07:40.14ID:uo0W3JySi
おい、社会保険は?老後の資金は?
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:08:37.64ID:EgtN4Rjr0
>>1
厚生年金か国民年金は?
あと住民税とかいるんじゃない市税とか あと食費一万は無理だろ2万はみとけ
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:08:41.18ID:kqmSWb8z0
趣味が車な時点で無理ゲー
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:10:52.06ID:l9si4Ot60
学生のうちに自転車を趣味にしてる俺が勝ち組ということですね。
片道50kmなんて朝飯前、交通費は完全無視可。
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:12:41.30ID:ztQqUsZp0
>>54
体力的に問題無くても時間の問題あるだろ
それに趣味・自転車って時点でかなり金かかるだろ
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:14:12.86ID:l9si4Ot60
>>59
マジレスすると都内なら公共交通機関使うより自転車の方が速い。
趣味は脛かじれる学生のうちにバイトして買えるもん買っとく
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:15:51.50ID:ztQqUsZp0
>>62
都内って時点で家賃が地方の倍はしそうなイメージなんだけど
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:18:31.59ID:6TVpqRaW0
>>66
日暮里~池袋は安いよ風呂便所別5.5万、風呂便所合体4万
83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:23:36.88ID:ztQqUsZp0
>>73
4万でユニットバス付きなら思ったより安い
1K4畳半とか?
盛岡住んでたときは駅まで自転車で急いで10分くらいのところで、1K6畳ユニットバスで3万だった
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:11:02.87ID:YVeuedum0
家賃 実家使えば0円
食費 ママの愛情こもったお弁当で0円
ケータイ パパの口座引落しで0円
ネット お隣さんのWEPキーゲットで0円
電気代 パパが
水道代 ママが
ガス代 屁
ノブレス・オブリージュ
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:12:22.46ID:ofHIxV+00
>>55
どうやってキーげとすんだよww
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:12:52.75ID:gkOvrqub0
>>57
俺もそれが気になった
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:11:47.45ID:KF8wR9Br0
でも貯金したりいい物着ていい物食ったり遊んだりしたいじゃん…
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:12:24.81ID:ejYMjzre0
アニメBDかえねえじゃん
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:14:02.47ID:EgtN4Rjr0
俺の生活費
家賃33000円 ここに定額の水道代が含まれる
電気代4500円 月平均
携帯2000円 WEBにほとんど繋げない
光ファイバー4300円 マンションタイプ
日用品、食費 25000円
国民年金15000円
だいたい8万5000円近くかな?
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:09:54.52ID:6TVpqRaW0
家賃4万
光熱1万円
携帯3000円
ネット4000円
食費4万円
小遣い3万だわ
でも10万以上貯金してるよ
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:22:50.93ID:BA3rymE4P
手取り16万
家賃4万5000
電気水道ガス1万
通信費1万
食費、交遊費4万
駐車場5000
ガソリン2万
車ローン1万5000
タバコ5000
奨学金返済1万5000
貯金?なにそれ?
88:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:26:55.46ID:2uL+HZjv0
家賃 55000
駐車場 13000
電気 10000
ガス 5000
携帯+iPad 25000
あと任意保険やらなんやらで数万円
月に手取りで30万以上はあるから、まぁまぁわがままに使っても残ってる
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:15:42.19ID:NsdGuNKT0
よくわからんけど東京で家賃3万なんてあるの?
風呂なしとか?
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:16:52.89ID:gkOvrqub0
>>65
逆に都内で3万の家賃のとこを探す方が難しい
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:16:25.78ID:kqmSWb8z0
1人暮らししてた時は
家賃、駐車場…会社持ち
光熱費…1万
ケータイ…2万
食費…5万
車のローン…3万
自動車保険…1万
ガソリン代…2 万
だったわ
なんで手取り24万で貯金できなかったんだ…
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:20:02.28ID:ztQqUsZp0
>>68
食費5万の時点でおかしいけど、一番金かかる家賃無しで貯金できないって何に散財してたんだよ
24万もあって家賃無しなら軽く10万は貯金できるだろ
81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:21:59.09ID:kqmSWb8z0
>>75
一切自炊しなかったから食費は高くついた
てかタバコ代入れるの忘れてたわ
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:17:03.76ID:VBJEviy90
ネット繋いでるなら携帯なんて1000円のプランでいい
家賃と食費は地域と個人差があるからなんとも言えん
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:20:14.76ID:SFsFIbjq0
給料不定(平均して10~30万)
家賃6.5万
食費2万
タバコ1万
メンマ1万
光熱費2万
携帯1万
月こんなにかかってるなんて気づかなかった・・・
80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:21:14.01ID:zi3SEshz0
>>77
メンマ食いすぎだろwwwwww
84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:24:33.68ID:pAAN+juA0
みんな脱税してんの?
87:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:26:34.42ID:gkOvrqub0
>>84
給料から勝手に引かれる
85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:26:02.30ID:kqmSWb8z0
また1人暮らししたいけど、散財癖直さないと無理だよなぁ
車もローン払い終わったら買い換えるし、転職して給料下がったし
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:20:02.80ID:8KxKngd+0
実家追い出されないうちに金ためとけってことか
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:18:53.99ID:jE52CcSt0
毎月海外旅行出来ない生活とか・・・
92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:35:49.15ID:q7Y4euoJ0
俺は満足できないな
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/21(水) 02:03:02.06ID:c6Lnedm60
おまえら>>1を足し算してみろよ
- 関連記事
-